格ゲーで頑張ってコマンド覚えるんだ!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:33:13

    トレモなら入力出来ても対戦だと咄嗟の入力出来ない!!!なんなら斜め入力やΝ入力が出来ねぇ!!
    的確にコマンド入力できたり
    複数キャラ使いこなす人すげぇや…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:34:21

    地上と空中で基礎コン一つずつだけできてりゃいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:35:48

    >>2

    最終的にそれっぽいコマンドをレバガチャで出鱈目に出すマンになっちまうよ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:37:32

    >>1

    慣れよ慣れ

    難しく考えずまずは楽しめ

    トレモで何でも出来るようになると思うな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:39:59

    2A2B2C5CJBJCJBJC236C
    これで終わるメルブラ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:41:14

    >>5

    ????

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:41:38

    地上技出したいのにやたらとぴょんぴょん跳ねるようになってまう...

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:42:00

    >>4

    かっこいいコンボ決められるの夢見て…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:42:57

    >>7

    わかる…

    ↑→こんな感じのコマンドあるとぴょんぴょん跳ねる

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:43:24

    咄嗟に出そうと思ったらヨガですら怪しいときあるのに真空とかタイランはもうダメ〜

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:50:45

    >>9

    モーション中に先に入れるんだ

    そのまま素で出そうとするから飛んでしまうんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:51:22

    タイトルに寄って先行入力の癖があったりするから慣れの問題ではある
    俺はブレイブルーに飼いならされてストシリーズが出来なくなった

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:51:32

    >>11

    先行入力って奴か…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:52:08

    基本的にコマンドを仕込みながら戦うんだゾ
    素で1個1個出すものじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:53:33

    個人的には「トレモで一通りコンボを叩き込んで実戦ではミスを気にせず全部出し切る」がおすすめ
    まず形を整えるのが大事だと思う
    距離とかを見て考える応用はコンボ出し切れるようになってからでいい

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:55:50

    >>13

    そう

    最初からみんな出来るわけじゃないからまずは楽しめ

    単純な構造で分かりやすいスト2をやると分かりやすい

    全ての格ゲーの基本だし安いからやっておいて損はない

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:57:16

    波動コマンドができれば大体なんとかなるからヘーキヘーキ
    波動コマンドができたら前に歩きながら波動すれば昇竜が出るぞ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:57:29

    コンボなんて一つ二つ基本的なのできたらあとは立ち回りの方が大事
    コンボ決めることに気を取られてガードできないよりもガードできるようになる方が強い

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:57:59

    CPU戦を蔑ろにしてたら上手くならんぞ初心者は

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:59:34

    コンボよりジャンケンの構造を理解した方が良い
    コンボはあくまでもオマケだ挿し合いが重要

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:59:42

    >>19

    cpu戦なんですよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:00:48

    ちなみにどのゲーム?
    今ぐらいで始めるってなると大体GGSTになりそうだけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:00:49

    >>21

    最初はみんなそうよ

    多少やったぐらいじゃ咄嗟に択絞る事すら出来ないからやり続けるしかない

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:01:10

    まずはCPUを最弱にしてボコボコにして気持ちよくなるのだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:02:28

    >>22

    友達に勧められてブレイブルーやってみてるの

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:04:33

    >>25

    ブレイブルーはコンボ長いけど入力そのものはかなり緩いタイプなので、実戦で出来ないのは単純な経験不足かなと思う

    とりあえずコンボを細かく分けて練習するとかでもいいな

    ABC波動のコンボがあったとして、まずは実戦でコマンドいらないABないしABCまでは出来るように頑張るみたいな

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:06:06

    BBシリーズとはまた一番めんどくさそうなヤツ来たな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:07:48

    >>26

    了解、じっくり試行重ねて安定するよう頑張るわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:08:13

    エロさ推しだから語られにくいが、実はコマンドや技の相性についてはトップクラスにわかりやすいDOA。

    DEAD OR ALIVE 6 Webマニュアルwww.gamecity.ne.jp
  • 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:08:19

    >>28

    頑張れ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:28:00

    基本を制する者は試合を制する
    ここで言う基本っていうのは、
    ・小パン小足足払い等の基本コンボが入力できる
    ・相手の攻撃に合わせてガードがしっかり入力できている
    ・ガーキャンやジャスガ、ゲームルールで可能なことはできる

    等々のことです

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:50:14

    >>16

    おいまて、スト2は今やるとコマンド受付がなさすぎて全然技が出ないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:52:50

    まずコマンドを意識せずに技が出るようになるのがスタートラインだからな
    格ゲー民だけど敷居の高さがイかれてるわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:00:02

    >>25

    ブレイブルーなら、チャレンジモードがいいんでないか?

    簡単な基礎コンボから魅せコンまで、キャラごとにいろいろ教えてくれるし

    大道芸的な魅せコンでも、1個おぼえると応用(妥協)が実戦でも使えるし

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:43:27

    BBはかっこいいキャラが多いからな!楽しんでくれ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:44:13

    僕「頑張って覚えたぞ」
    敵「敵が反対側にいるからコマンドも反転ね」
    僕「」

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:47:53

    ブレイブルーは難しすぎて対人行かなくてもトレモで一生遊べるから逆に初心者向きかもしれない
    楽しいかは知らない

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:00:23

    >>37

    音ゲー的な楽しみ方出来るよね

    自分は一生チャレンジモード遊んでたわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:07:40

    ボタン連打じゃなくてタイミングでタンタンタタンってコンボ入力できるようになった時は感動した
    今はボタン連打で勝手にコンボしてくれるゲームで連打してる

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:08:25

    >>16

    そんな化石ゲー今更やってどうするんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:16:01

    >>40

    友達と遊べるならどのゲームでも現役だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:23:44

    流石に今更スト2やる奴なんて全然いないと思う
    熱帯人口的にも新作買った方がいい

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:46:56

    今度出るスト6はゲーム内のゲーセンでスト2が遊べるらしいぞ!
    いやまあ最新作を買ったなら普通に最新作で練習した方が効率いいと思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:58:53

    コマンド入力の無い格ゲーは流行らないんだろうか
    こんだけ出ないんだからまぁなんか流行らないんだろうが

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:03:40

    まあぶっちゃけ無くて良いんだよね 
    ただもうできるようになった身としてはそこが簡単すぎるゲームは対戦以外楽しみがなくてちょっと続ける理由に欠ける トレモが一番気楽でおもろいし

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:04:52

    >>44

    グラブルバーサスはそれなりに流行ってたぞ

    流石にもう人居ないが

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:06:26

    いやキャラゲーとしてそれなりに出てるでしょ、CC2が出してるナルトとか鬼滅とか
    まぁそう言うのは対戦アクションってジャンルで大抵作り込み浅くて対戦ツールとしても流行ったのはスマブラぐらいだが

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:23:41

    まあ今時の流行りが複数人でやるマルチバトル形式ってなだけだ
    マルチバトル方式の格闘ゲームに一番近いのがスマブラと考えるとわかるだろう

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:06:18

    >>31

    ガードさせて不利な技を振り切らないとかもね

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:07:58

    >>47

    Wガンダムのゲームとかが信じられんレベルの完成度だったわ たまに掘り出し物あるよね、キャラゲー格ゲーは

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:20:03

    >>40

    シンプルだからこそ基礎を学べるって事だろ

    実際スパ2Xくっそおもろいぞ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:21:47

    まぁスト2で安定してコマンド出せるようになれば最近のゲームならほぼ苦労無く出せる気がする

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:22:47

    おっさんらはスト2から徐々に難しくなっていってるから適応出来たかもしれんが
    ワイらからしたら成熟してるものを急にやらされてるわけで
    経験値が全く無いんだよ格ゲーやりたいけども

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:28:38

    >>53

    割と押す回数が多かったりで誤魔化されがちだけど、入力受付とかむしろ最近のゲームのが圧倒的に簡単なんだマジで

    メルブラ辺りで通常技キャンセル必殺技って行動1/10ぐらいしかミスらないレベルでもスト2なら5回成功するかどうかレベルになるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:32:58

    >>50

    あれは神ゲーやぞ


    古いとか気にならんならヴァンパイアセイヴァーとリアルバウトSPも薦めたい

    昔のゲームやってから戻ると恐ろしいぐらい入力簡単に感じる

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:33:27

    俺も初格ゲーがかなり難解寄りに入るブレイブルーだけどそんな難しいとは思わなかったからやる気の問題じゃないの

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:35:28

    >>55

    セイヴァーは無理です、あれムズすぎます 神ゲーなのは間違いないけどさ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:43:08

    ヴァンパイアは今見てもゲームスピードが狂ってるから無理だわ
    ゲーセン全盛期で過度期しか許されないゲームだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:48:06

    鉄拳は最初キャラ多いしコンボ長いし必殺技的なのないしで無理だと思った
    ある程度やり込んで全部覚えなくても各キャラの体勢である程度読めることがわかってやる気になった
    やっぱり無理でしたごめんなさい

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:49:52

    昔の格ゲーはそれこそCPUの反応も100円むしりのそれだから、安定して勝つにはパターンハメって感じで勝てるようにするための作業がアクションゲームのそれなんよ マジでCPUで練習するにしても餓狼mowとかの適当でもそれなりに勝機があってコマンド入りやすくコンボがシンプルかつ難しいのも一応あるレベルのやつのが良い
    おっちゃんたちがスト2でわいわいやれたのは、目新しさにこぞった結果似たようなレベルが探さなくても見つかったからってのが大きいんや

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:06:49

    入力受付時間とか今のゲームはガバガバだからな
    キャンセルルートも雑にあるし

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:51:01

    基本的に下から横への回転の組み合わせって覚えればいいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:55:51

    弾きスクリューのコツを誰か教えてほしい

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:59:03

    >>63

    ググったら立ちギガス(立ち2回転)の祖はやお氏の実演があった

    コントローラーだとめちゃくちゃ難易度高いと思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:07:35

    >>64

    あー、こんな入力方法なんだって気持ちとキャミーステージの曲やっぱいいなぁって気持ちが沸いてくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています