- 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:08:26
- 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:10:08
SD……いや、なんでもない
- 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:10:09
それトランスフォーマーで良くないか問題を解決できるならアリだ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:10:47
映画ならともかく、アニメで身長18メートルの主人公はちょっと…
- 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:10:55
それエレガントかなぁ?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:11:45
水星の結末しだいかな
後は00のイノベイド視点みたいにするか - 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:12:08
- 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:12:14
- 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:13:24
- 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:13:25
ガンダムじゃないが、ジェイデッカー見ろ
見たいモノが大体詰まってる気がする - 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:14:20
一年戦争モノでガンダムに搭載されたAIが自我を持って人助けする…っていう漫画があったような気がする
読んだことがなくてその作品の存在を知っただけだから自信がないけど - 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:14:26
主人公だけデカい機械にすると他のキャラとの交流シーンがね…「日常部分」がやりにくい…やりにくくない?
- 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:14:40
- 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:15:20
- 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:15:41
- 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:16:19
アニメになるならOVAみたいな短編劇場版かな…
- 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:17:00
- 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:17:32
人間ドラマが描けない?
他のMSも人工知能搭載にしてMS同士で掛け合いさせればいいんだ! - 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:17:42
それその女の子が主人公になるやつや
- 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:17:43
SDガンダムフォースを思い出すわな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:18:31
ガンダムビルドダイバーリゼが実質主人公がガンダム(機体)ではある
多分求めてることとは違うんだろうけど - 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:18:38
GBNのスピンオフでいいな!ガンダムボディのELダイバーもいることだし!
- 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:19:18
- 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:19:20
駄目だ。唯一の個体にして孤独感を徹底的に感じてもらう
- 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:19:48
人間が滅びた世界で無人MS同士が戦争してる世界とか見てみたい
- 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:22:17
- 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:22:23
- 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:22:26
AIが自分のアイデンティティに葛藤する物語って巨大ロボットじゃなくて人間サイズのロボットやアンドロイド系でならすでにあるしな…
トランスフォーマーみたいな巨大なロボットが自我を持つ系統は日本では受けにくくなっているし - 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:22:40
そうそう!多分そのアウターガンダムです!ありがとう!
- 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:26:57
むしろ「AIかヒトか」問題は等身大同士だからこそのお話が多いから、明らかにサイズが違うものでそれをやるって時点でかなりハードルが高い。
トランスフォーマーは『「お互いにとって異質な者同士」の友情』だし。
- 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:29:03
それZガンダムだめじゃん <マクロス、トランスフォーマーG1世代
まあ被っても面白ければ良いと思うよ。ガンダムで格ゲーやったGガンとか、サムライトルーパーやったGWとか基本的に節操ないのがガンダムだし。初代からしてスターウォーズやらギャラクティカやらパロ多いし
- 32二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:31:46
クロボンゴーストでハロロが出てたの思い出した
美少女インターフェイスは流石に先行されたな
インターフェイス人工知能の成長はフルメタがやってるねえ
そもそも、みんなが考えるMSの人格って男女どっち?
それで作風も変わるようなきがする
- 33二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:42:46
Gガンがコレに当たるのでは?
ガンダムファイト優勝者の称号が「ガンダム・ザ・ガンダム」つまり「ガンダムの中のガンダム」なので、未来世紀におけるガンダムの意味はモビルファイターだけでなくそのパイロットの事も意味していると思われる - 34二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:46:11
もしかしたらスレッタがガンダムかもわからんぞ
- 35二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:46:37
ガンダム無双の武者ガンダムマークツー好き
- 36二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:08:23
ガンダムはサイズが10メートル以上がデフォなのがキツイ
トランスフォーマーは設定上超惑星サイズや人間と同サイズまで幅が広くて扱いやすい - 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:52:49
そういった頓知ではなく、ガンダムそのものに人外としてのAI人格を持たせる話よ