どこまで転売ヤー認定してる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:26:21

    俺は差が200円くらいでプロフィールに大量出品されてない、概要欄の理由が積みプラになってたからとかなら許容して買ってる
    こういう積みプラ売りたい人とかも割りを食う事になるから転売ヤーはマジで滅殺するべきよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:27:55

    流石にそこまでだったらね……
    売値の2,3倍とかは許してない

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:29:00

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:29:07

    定価以上の値付けをしている奴は全て転売ヤー認定しているよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:32:19

    >>4

    ゆーてその定価も店舗価格高い店は高いからな

    微々たる差じゃね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:35:09

    新作や再販かかったばかりの物を定価以上で出してたら認定かな
    プレバンやらの限定キットも予約~着弾しばらくに出してたら同様

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:35:58

    >>5

    古物商なら別に良いよ

    自分の中で許容出来る範囲のプレ値なら買うよ


    まさかメーカー希望小売価格以上の値付けで販売している問屋や中古屋なんてねぇよなぁ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:40:41

    >>7

    こないだリサイクルショップでルブリスとエアリアルが売ってると思ったらそれぞれ5000円と4500円の名札がついてて苦笑いするしかなかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:42:00

    転売した時点でカス

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:43:59

    客観的にどうか、というより極めて主観的な話だが、ガンプラ買いに列に並んでる自分以外の人間なんて全員転売ヤーと変わらん
    どちらにせよ「自分が手に入れる機会」を奪うかもしれない敵だからな。列に並んでて俺の前の人でΞガンダムが売り切れた時そう確信した

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:46:20

    サイトとかアプリで見れる値段とか売ってる際の事情よりも、そもそも完品を売る前提で物を買うなとは思う。

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:47:46

    >>9

    転売がカスなのは異論無いが、転売がどのラインから?って話してるんやで

    君の転売ヤーラインはどこから?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:48:56

    販売直後に買い占めて大量出品してる奴かな
    数年経ってたら別にいいけど……

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:49:35

    プラス200円ぐらいならまあ送料や梱包代だろうし転売とは思えないな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:31:51

    送料無料で定価より500円高いくらいならまぁと思う
    思うだけで店舗みたいな名前の癖に住所が普通の住宅やマンションの一室みたいなところからは買わんけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:50:28

    最初から転売するのが目的と買ったはいいけど…はそもそも別口という判断

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:56:06

    普通に開封済みだったりもう手に入らなくなったプレミアム品をひとつ売る程度なら単なる手放しだと思う
    発売直後のものをいくつも売ってるような奴は転売屋だから高値なのはもちろんどんなに安くても損切りには付き合わない

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:56:48

    定価+手数料くらいなら気にならない
    プレミア価格でも古い絶版品とかなら別にいい
    今も生産されてるものを何倍もの値段で売るのはギルティ
    特に大量出品してる奴

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています