モンハンワールド買ったよ!!

  • 1122/11/25(金) 19:02:04

    サンブレイクやってたら欲しくなって買った。
    サンブレイクからワールドに移るうえで気を付ける事とかある? システムとかの面で。

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:03:09

    ガルクと翔蟲がない
    割とマジで深刻

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:04:22

    >>1

    武器は何の予定?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:06:25

    機器によるけどボタン配置が割とややこしかった記憶ある

  • 5122/11/25(金) 19:06:34

    >>3

    コントローラー操作で断念した弓かサンブレイクでの今カノの双剣、もしくはRiseの頃の元カノの太刀。

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:08:22

    ハードは?
    ps4ならSSD無いとロードは長いよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:09:46

    >>6

    スチームでセールやってるからPCだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:10:06

    このレスは削除されています

  • 9122/11/25(金) 19:10:33

    >>6

    PCですね

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:11:09

    >>2

    鉄蟲糸技なしでどうやって狩るんだ??

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:11:22

    >>5

    弓は矢タイプと剛射の仕様が全然違うから気を付けてもろて

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:12:09

    >>10

    あ る も の は 全 て 使 え !

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:14:08

    ご新規さん優待ゲームは卒業だ
    習うより慣れろ、考えるより先に動け

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:14:29

    護石は生産、装飾品はランダムって点は注意
    弓溜め段階解放の装飾品が早めに手に入るといいね

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:15:25

    MODは当たり判定考慮してないのもあるから注意

  • 16122/11/25(金) 19:15:26

    一応自分のモンハン履歴は3とRiseとサンブレイクだけですね。
    そう考えると俺って13年間ずっと3やってたのか……

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:15:39

    意外とスリンガーと弾が重要
    粘着弾あれば双剣でもモンスター気絶させられるし

  • 18122/11/25(金) 19:18:11

    ワールドだと操虫棍が強いってマジ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:18:54

    >>17

    スリンガー使えば割とどうにでもなるのに難しいとか文句を言うやつが居るからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:23:58

    >>18

    アイスボーンのアプデでかなり使いやすくなってる

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:24:11

    >>19

    流石にスリンガーだけでどうこうできる難易度ではないけど…

    まぁでもアイスボーンのストーリー後辺りになってくるとスリンガーとクラッチをうまく活用して初めてモンスターと対等って感じはする

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:24:22

    >>18

    急襲がめちゃくちゃ強いぞ

    でも空中移動4方向にしか飛べないからライズの感覚でやると変なところ飛ぶ(ライズは360度)

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:25:05

    乱入がめちゃくちゃやばいからこやし玉必須

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:26:13

    >>18

    基本サンブレイクの方が強い

    ただサンブレイクにはない急襲突きで

    独特の立ち回りが出来るから

    それを主軸にすれば強い

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:28:25

    防衛隊装備・武器はアイスボーン販売時にDLC部分へ追いつくため追加された救済武器なのでワールド部分を楽しみたいなら縛れ

  • 26122/11/25(金) 19:29:19

    >>25

    クロオビみたいなやつだな、了解

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:33:05

    環境生物は拾えないから気を付けよう!

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:33:13

    案外忘れてること多いな
    足跡は序盤から積極的に集めておいた方が後々楽とか

  • 29122/11/25(金) 19:35:50

    あと10分でダウンロードできる

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:37:11

    体力増強がとりあえずつけとけ枠スキルだから装飾品解禁される上位からはつけておくといいかも

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:39:24

    基本の操作システムや技も結構違ったりするから試し切りとかで操作把握はしておいた方がいいかもしれんね
    あとは探索とかで現地獣人族と交流することで解禁されるシステムもあるからその辺が注意点かな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:41:25

    そういえば装衣も結構重要だったわ
    使えるようになるのは確かワールドの中盤くらいだったと思うけど
    体力を回復し続ける煙を出す奴とか、敵の攻撃を一定回数確実に回避する装衣とか、一定時間敵の攻撃を弱めた上でスーパーアーマーを付与する装衣とか
    とにかく便利なアイテムが多い

  • 33122/11/25(金) 20:00:47

    よっしゃ、DL出来たから新大陸行ってくる

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:03:45

    最初のフィールドにして城塞高地と水没林を足して2で割らないくらい入り組んでる古代樹の森とかいう

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:05:44

    >>1

    おお、俺の仲間がいたな。俺もサンブレイク→ワールド組なんだよ

    とりあえずやってみて思ったのはガルクと翔蟲もさることながら、プレイヤーのスピード感が全然違うことに慣れる必要があるのが大きい

    サンブレのハンターはすごい動きが敏捷だけど、ワールドは相当モッサリした動きなので、慣れないと結構つらく感じる。慣れてしまうと普通に対応できるんだが、まずは操作自体は同じだけどかなり別ゲー感があることを念頭に入れておく方が良いと思うぜ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:06:54

    >>32

    転身の装衣は一定時間無敵モードに入れるとかいうガチチートだからな。使用時間は短いけど、その間にダメージ稼げるのは大きい

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:08:00

    >>34

    古代樹の森はめちゃくちゃ綺麗なんだけど、気をつけないと本気で道に迷う

    あと、画面が暗くて見えづらい場所もあるから、リアル体力に注意した方がいい。何度も古代樹の森を周回して、気付いたら自分がフラフラのヘロヘロになってる事もよくあるから

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:09:30

    3年ぐらいずっとやり続けた神作やん懐かしい
    最後が気持ちよかった

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:10:44

    あと注意したいのはライトボウガンがやはり相当感じが違うことだな
    サンブレと比べて全体的に弾数が少なくて反動やリロードもキツいので、上級者向けな手ごたえだった
    安定して運用したいなら徹甲榴弾かな。Lv2徹甲の単発自動装填あたりが個人的にオススメ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:11:40

    今の俺は傀異討究と導きの地を交互に周回することが日課になってるなあ
    どっちもハマると中毒性がヤバいので最近は寝不足気味

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:13:06

    弓が顕著だけどガンナー自体が割と装備の構成難易度が高めだった気がする

  • 42122/11/25(金) 20:18:55

    MODの導入ミスった。笑いが止まらん

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:24:11

    >>42

    顔面に透過テクスチャ導入してんじゃねぇ!

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:24:17

    >>36

    流石に強すぎて一定時間かつ一定回数に弱体化したり転身が効果を成さない技(スリップダメージ系)が増えたりした

  • 45122/11/25(金) 22:41:48

    なんかモンスターを狩る時間が短い。オサイズチとかもうちょっと時間かかったと思うんだけどなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:35:42

    困ったらライトボウガン使え
    それで全て解決する
    アイボ入ったら理不尽に両足突っ込んでる箇所山のようにあるから

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:38:51

    一つ言うならクシャルダオラがマジのゴミofゴミってことかな

  • 48122/11/26(土) 00:29:08

    救難信号使ったらチャアク使いの先輩ハンターが来てくれた。強かった(小並感)

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:50:54

    サブキャンは攻略情報見てでも早めに立てた方がいいぞ!

    クエスト受注時に開始時のキャンプ指定出来て、数が多くて敵に直行できるから>>2が言うほど犬ロスに深刻さは感じなかったな

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 07:31:08

    あと、テトルーとのオトモダチイベントは早めに進めておくといい。小型モンスターをオトモダチにできるからな
    小型モンスターのオトモダチは、マップ上の指定した場所へ自動で連れて行ってくれる。調査レベルが上がっていれば大型モンスターの場所へも
    これはガルクにはないメリットで、古代樹で寝床へ行ったモンスターを追う時とかは死ぬほど重宝する。楽だし時短にも役立つ
    テトルーの居場所はわかりにくい所が多いから、攻略情報を見て進めるのが良いよ

  • 51122/11/26(土) 08:39:08

    おかしい……なんで俺は弓でも太刀でも双剣でもなくスラアクを使ってるんだ……?
    パンパンゼミ楽しいから良いけど……

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:33:05

    セミはミラ戦最終兵器じゃけぇ…
    ストスリってsteam版あったっけ?
    あれば作った方が良い

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:04:21

    クラッチや弓のバグは未だにあるから注意な

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています