作中で出てくる無人機の強さについて

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:40:08

    どんくらいが好き?

    やっぱ雑魚?それとも強敵?

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:41:06

    強すぎたらギャグなんだよなあ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:41:51

    ファイブオーバーくらい

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:42:17

    個人的には量産型でヤベーレベルの無人機が好み。それぞれがメチャクチャ強いパターンでも数がヤバいパターンでも良き。

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:42:29

    最初はそこそこだけど作中でどんどん学習して強くなったりする奴好き

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:43:57

    強さとは違うけど明らかに人乗って無いなって変態機動してくれると嬉しい

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:45:01

    ワンパンマンにおける無人ロボは噛ませっちゃ噛ませだけど戦ってる相手を考えると勝てる方がおかしいし

    むしろ作中でもクソ強いキャラ相手でようやく対処可能な敵をポンポン量産してくるのがヤバイ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:45:16

    >>6

    ゴーストみたいな?

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:46:04

    >>5

    一回目に通用した技が二回目完璧に防がれたときの「こいつヤベェ…」感がすき

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:46:28

    マクロスプラスやエスコン7を履修してると無人機は強いほうが馴染む

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:46:49

    コイツらくらい

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:49:30

    拙者、倒したと思った無人機が唐突に起き上がって自爆で巻き込もうとしてくる展開がすこすこ侍で候

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:06:40

    トルーパーモデルはそこそこ強くて便利だけど、1機ごとにコアが必要かつ有人機経由で動かさないと対フェストゥム兵器としては不十分という中々良い塩梅の強さだと思う
    ビヨンドで50機も出てきた時は流石に面食らったが

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:10:35

    ホライゾンの平和維持機はやりすぎだって言いたいくらい数が脅威でコストが低いので倒しきれない絶望さ
    ファロ君さあ…

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:22:23

    無人機なら人間ではできない動きをして平均以上に強いって感じが好きだな
    具体的には超反応とか慣性無視の動きみたいな感じ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:27:50

    3機編成で主人公機と互角のバトルを繰り広げつつ他の戦場では阿鼻叫喚が広がっているぐらい

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:28:28

    色々言われてたけど、やっぱりこいつくらい強くて不気味なの好き。こいつらを堕とす主人公のヤバさも際立つ

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:32:15

    トンデモ機能持った爆撃機を無数に作って無人操作で爆撃しまくりゃいいじゃんというメチャクチャだけど身も蓋もない発想
    ループによる情報蓄積という大局を制するのと複合することでほぼ打つ手がなくなる
    でも空飛ぶ車と空飛ぶ電車に無双されちゃったよ…

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:33:26

    無人だから可能なトンデモ軌道とか急加速で翻弄してほしい

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:12:21

    こいつ位の強さで…

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:14:17

    マクロスのゴーストは強いけど強いパイロットには結構やられるみたいな塩梅だったな
    こんくらいが丁度いい

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:15:05

    >>21

    強いパイロット(超トップ層)

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:16:25

    ワンオフなら強くてもよし、ただ数で押すタイプのほうが好き

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:17:09

    >>19

    無人機ゆえの超反応とイカれ軌道して欲しい、そして無人機という事を逆手に取られて撃墜されて欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:21:35

    これぐらい

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:23:32

    そもそも目的によって全然違うしなぁ……

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:24:04

    >>25

    やめてください死んでしまいます(アスカが)

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:26:22

    何?フレンドがいないからマルチができない?
    なら作っちまえよ、友達をさ

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:26:54

    無人機強すぎたら「人間要らなくね?」って作劇的にクッソつまらなくなるから動きがパターン化されてるとかで程よく弱いのが丁度いい

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:29:29

    >>28

    自分で組んだUNACにボロ負けしました(憤怒)

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:36:39

    >>23

    実際敵はこいつぐらいの強さが面白いよな

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:38:21

    若干趣向が異なるかもしれんが、超能力者的なキャラが一体でもそこそこ強いのを複数体同時に動かしているの好き。

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:40:09

    >>2

    めちゃくちゃ強いのは初登場時くらいで、その後はマスコット→瞬殺される雑魚キャラになっていくぜ!

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:44:07

    作品のリアリティラインの問題。
    リアルな戦争ものであれば衛星から観測した画像を解析して戦略拠点に無人爆撃機で要撃するのは最強の手段の一つ(コストを考えない限り)。
    逆に超常的な気とか魔法とかアーツとか使って戦う世界観だとそれらを再現できない限り雑魚。

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:47:48

    エイティシックスはモルフォとかフォニクスみたいなワンオフ機体はクソ強くてアーマイゼみたいな量産型は数で押し潰す戦略になっててその辺の塩梅がかなりよかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています