三大死亡フラグのセリフ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:06:15

    これ昼には帰れるんやない!?
    これね、昔カスカスになるまでやりました
    あっ、やった!やりましたー!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:07:44

    帰れない!、全然覚えてない!、やってない!、だけどそれが面白い

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:08:30

    パターン入った!

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:18:16

    ドラクエの時に「昔めっちゃやってましたから」とか言ってボードに重要な所を思い出して書くも3~4つだけしか思い出せず「これだけか俺の記憶…?」って言ってたのは笑った

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:44:30

    課長ファイターの歌詞にも入るくらいだからね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:45:09

    カスカスになるまでやったのは大抵操作方法まで忘れてる

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:50:38

    確か忍者のゲームで2時間位で挑戦クリアした回があったよな。残りの時間はスタッフ達と一緒に弁当を食べて最後に有野が「今から皆でハリーポッター観に行く?」って言って締めてたのが面白かった

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:52:29

    まだまだ全然レトロじゃないけど、有野にサモンライドに挑戦してほしい

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:00:44

    でも凄い難しいゲームでも何十分(下手したら何時間)も粘って粘ってクリア出来る有野課長本当凄いと思う。勿論その有野がギブアップした後に代わりに何時間もプレイしてエンディングを出すAD達も

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:01:22

    格ゲーだけスタッフに負けたら挑戦失敗なの理不尽だよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:13:08

    >>7

    確か最後の忍道の回だったはず

    2時間50分ぐらいじゃなかったけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:19:18

    たまげーまとめたDVDが欲しいです課長

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:23:17

    勝ちましたー!コントローラーコトッ
    回数は少ないけどインパクトが強い

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:24:48

    たまげーに出たゲームセンターほとんど無くなってるの悲しい

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:25:01

    >>13

    「まだクリアしてないのにガッツポーズしてましたね(怒)」とPにその場で説教される芸人

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:05:05

    これいけたでしょお!
    なお

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:07:53

    カスカスになるって具体的にどういう状態なんだろ…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:55:13

    二週目新エンディングとかいう鬼畜の所業

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:59:20

    >>17

    ファミコンとかスーファミのソフトは抜き差しするたびに差し込むところの金属部分がほんの少しずつすり減ってくるから多分そういうことだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:01:27

    >>17

    ただ単に全クリしたって意味じゃないの

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:03:23

    菅剛史「有野さん夕食何にしますか?」

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:05:22

    娘の入学式行けるかも!
    時たまあるスタッフとの協力プレイで化学反応起きる時あるよね。
    何だかんだファミリートレーナー回やクイズ回好き。

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:09:19

    >>21

    >>22

    これ系はもはやお約束かってぐらいに回収してて笑っちゃうんスよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:12:02

    イノコMAXがコンセントに接触して電源落として最初からになったのは覚えてる

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:22:06

    >>17

    コントローラーの耐久値がカスカスになるまでやり込みました

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:47:26

    たまに挑戦するゲームの発売した年を聞いて「ダークサイドの時やね」とか「友達1人もおらんで家でずっとゲームしてた頃やな」とか黒歴史を語るの好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:23:38

    >>18

    長い時間かけてクリアしたけど実は二週目いかないと新エンディングじゃありませんという理不尽

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:57:23

    ゲーム機やモニター類の不具合で挑戦が中断されるのちょっと好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:06:25

    >>26

    これは今でもダークサイドのワイ複雑

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:23:53

    そんなわけないやろと思いながら今やってるスーパーマリオワールド見返してた
    予想以上に言ってた

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:27:32

    本当にやり込んでたゲームはすぐ終わりそうだから選ばないというスタッフ鬼畜の所業

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:30:45

    >>28

    超兄貴はPCエンジンの方が限界迎えてバグ多発しまくっててお腹痛かった

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:56:19

    ファミコンとかスーファミとかのレトロゲームは有野のプレイを見てるだけなら面白いけど、実際に自分でやろうと思えるのは極僅かだわ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:14:06

    >>31

    かまいたちの夜とかでその例が出てたな、あっさり田中の正体暴いててちょっとうーんとなった

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:56:23

    >>34

    自分は逆に有野の推理が当たってスゲーって思ったな。有野って推理ゲームは1回除いて全部クリアしてるよね?その失敗した1回も最後の選択を間違えただけでほとんど正解してたし

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:28:47

    課長は頭脳系のゲームだと目に見えて強くて、アクション要素が求められると途端に崩れ出すめっちゃ分かりやすい人

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:29:40

    シューティングゲームになると完全にズタボロになるの見てて悲しくなる

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:30:35

    よゐクラでも黙々とすごい物作ってるからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:31:09

    元公務員志望だけあってじっくり構えて考えるゲームはほんとスムーズなんだよな
    スムーズ過ぎて撮れ高に困るんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:39:12

    どうしても(スタッフが)やりたいから基盤借りてきてやった殿様の野望2好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:40:23

    これカービィの格闘王の時に全部聞いた気がする

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:41:50

    課長そっちのけでスタッフが喧嘩するクイズ回ほんとすき

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:17:04

    >>33

    自分、セプテントリオン回を視聴後にソフトを数千円出して購入したぞ

    なお数回のゲームオーバー後積みゲー化した模様(遠い目

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:53:49

    そんな課長がめっちゃプレイうまく見えるハマグチェ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:06:24

    ハマグチェは運とか気付きは良いけどプレイが追いつかないイメージ。洋館燃やすとか動画的には美味しいけど。

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:33:01

    キャプテン翼の時の日向君(小学生)に「日向君は本当は高2位なんちゃう?」とかサングラスを掛けてるロベルトに「アザラシみたいな」とかコメントしてたのは笑ったな

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:40:24

    いくら仕事でも不自由なレトロゲー朝から晩まで喋りながらやるのすごない?
    2時間経過…みたいなカットとかザラにあるけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:43:25

    元々は相方が無人島に行っている間の隙間仕事だったという事実

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:45:25

    見ててストレスないのは本当いい。

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:05:29

    >>42

    アクスレイだったかな?

    ラスボス戦の戦い方に関して課長の腕前をボロクソに言いながらスタッフ同士で言い合いになってたこともあったな

    長い付き合いだからかみんな容赦ないよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:12:04

    最近だとポケモンスナップも淡々とやってクリアしているから本当に頭使う系や工夫が必要なゲームは得意なんだろうなって

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:56:48

    ポケモンとかも得意そうよね。最近のやつやと3D酔いしそうだけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:59:01

    最初はマジでここまで長寿番組になって有野の代表番組の一つになるとは思わんかったわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:09:03

    >>23

    開始時、「課長この後美容院の予約いれてるんですよね」

    中盤、「はい、すみません…今日ちょっと行けなくなってしまって…」

    「もう少し早く連絡してほしかったって言われました…今課長がゲームやってるって知ったらどんな反応するんやろな」


    みたいな回は笑ったけど、そもそも予約入れるなって思ってしまった

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:11:21

    >>47

    なんなら宿題と称して家で進めてってパターンや、少しでも練習してってGBA版渡されるとかもあるしなぁ…ゲーム嫌いになってもおかしくないレベル

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:12:36

    >>37

    グラディウスをコナミコマンド解禁してもまともに進めなかったあたりマジで苦手なんだよね課長…

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:14:25

    >>46

    ツッコミのキレが流石よね

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:28:37

    >>57

    有野は本来はボケ担当と知った時は意外だったな

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:29:27

    >>58

    有野は分かっててボケるけど濱口は分かってないボケするから…

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:47:29

    何気に来年でCXも放送開始から20年経つんだよなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:50:20

    >>60

    えっCXってまだやってるの!?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:51:20

    課長にはまた推理ゲームをやってほしい

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:11:30

    ハローパックマンの回スゲー笑った記憶がある

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:58:02

    >>61

    記念でYoutubeチャンネルも始めたぞ。

    【祝・20周年突入】YouTubeチャンネル始動!


  • 65二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:25:48

    じっくりやるゲームとアクションゲームの相性の差がアクトレイザーで如実に表れるのすき

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:10:14

    バーチャルコンソールだかのときに、以前番組でやったなんかのパズルゲームとそっくりなゲームになったときにめちゃくちゃ盛り上がってやってたような、そうでないような

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:12:24

    クソ ゲー回ぜんぶすき

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:18:57

    任天堂のチャンネルで相方とやってるのもわりと好き

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:12:56

    You Tubeのやつ更新月1とかでいいからまとめてくんないかなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:30:44

    「パターン入ったか?」は割と入ってなくてすぐ抜けられること多め

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:40:33

    >>62

    つい最近の回でポートピアやってたぞ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:44:09

    >>66

    ボルフィードかな……?

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:42:42

    濱口の家でやったやつや
    これ千秋やウドちゃんとやったわ

    普通に仲良いんだな

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:48:09

    「ゲームは遊びじゃないんですよね💢」

    めっちゃ怖いけど笑ってまう

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:42:54

    >>72

    ヴォルフィードやってから、バーチャルコンソールの方でQIXをやったんだっけか?

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:41:23

    >>63

    地獄のグライダー乗り越えた後パックマンが沼行動して振り出しに戻るの笑うわ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:00:35

    有野と濱口って見てる感じ丁度良い距離感な気がする
    その辺もあって良いんだろうな二人でゲームする企画も無理矢理感が無くて

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:09:25

    美味しんぼは最後ら辺でゲームオーバーシーン集めをやってたのが面白かった

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:02:47

    岐部先生の台本が遅れた回は午前中に終わったのは草
    しかもなんかそういう演出かと思ったら岐部先生の暴露本で普通に台本遅れは事実だった

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:46:21

    初期にいた声が太い笑い声のスタッフが好きだったわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:41:31

    >>79

    そういう興味ある回があってもなかなか見るのが難しいのがこの番組の難点なんだよなあ…

    特にたまゲーとかのミニコーナーは権利の関係かDVDでも見れないし

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:57:16

    サブスクありゃ永遠に見るのになぁ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:59:07

    ダビスタのおがわ物語好き

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:12:30

    濱口さんは腕前は普通な人が楽しくやる実況プレイって感じでいい、別に上手くいかなくても楽しそうに遊ぶ人から摂れる栄養がある。
    あと複数人プレイすると楽しそうな雰囲気がほとばしってて良い。ヨッシーウールワールドかなんかの時スタッフさんとすげー楽しそうにやってたのが印象深い。

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:12:36

    >>40

    タイムスリップしてきたイノコMAXで笑いが止まらんかったわ

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:16:59

    >>63

    パックマン妻「ねぇあなた娘の誕生日プレゼントにお花を摘んできてもらいたいの」

    パックマン「えぇ…?休みやで俺…(アテレコ)」

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 02:51:19

    ポケモン赤緑の時にライバルの名前入力で松井の名前を入力しようとしたらミスった「ま」って名前になったのは笑ったわ

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:20:02

    課長は芸人として真面目だよね

    一日中昔の難易度高いゲームやるだけでキツイのに定期的に>>86みたいな小ボケしたりボス戦でもしっかりリアクションしながらプレイするし

    あくまでTV盛り上げるの優先だから集中してクリアして欲しいADたちと若干ギスるときもあるけどまあしょうがない

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:21:01

    >>55

    でも魔界村の時だったか「これ以上やったらゲーム嫌いになるよ」って名言を残す位の事は言ってたな

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:32:17

    >>64

    髪伸ばしてダンディになってるのいつ見ても笑う

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:07:09

    ミニコーナーだと「キャッチコピーをつかまえて」と「プロジェクトCX」が好きだったな

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:53:10

    水戸黄門ですぐゲームオーバーになってしまうからと一時間半位掛けて的屋で金を稼ぎ、店で旅日記を最大の九十九冊購入してたな

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:56:02

    CXが「もう20年!?」ってより「そんな前からやってたんか」って感じ

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:13:56

    >>92

    よりにもよって最終ステージで使えなくて挑戦失敗したのはちょっと可哀想だった

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 06:46:23

    基本楽しそうにプレイするのにあからさまに辛辣評価を与えられたトマト姫

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 07:17:03

    >>93

    ゲーム実況の先駆けみたいなものになるのかな?

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 09:26:22

    >>88

    ある声優のイベントにゲスト出演した際に、準備した小道具を一つのコーナーでしか使わないから、最後のフリートークで登場する時にわざわざ小道具使ってふざけて登場して会場を沸かせた後に「あかんで、せっかく用意したんやからもっと使ってあげな」って言ったの好き。その後にトークも普通に面白かったし

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 09:29:38

    芸人さんて相方が天然だとどっちがボケかわからなくなるけどよゐこはCXとかよゐこの◯◯で◯◯生活見てると言葉の選び方でわりとハッキリ有野さんがボケってわかるね

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 09:36:52

    >>96

    本人もゲーム実況の祖というのをネタにしてるから

    まあ大体残念プレイの前振りなんだけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 12:17:25

    芸能人ゲーム実況の走りだよね
    課長より前にやってた人いるのかな?

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 12:46:39

    >>93

    最初は有野の挑戦はただのミニコーナーでメインはゲーム会社への取材だったんだよね。挑戦メインに舵きって大正解

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 13:00:48

    >>100

    上でも言われている通り芸人どころかゲーム実況自体の祖でいいと思うよ

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 13:04:11

    >>100

    そもそもCXの頃は動画配信サービスなんてなかったし

    CXの前にタレントが黙々とゲームするのを流すだけの番組なんてなかった

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 13:17:18

    >>103

    >>102

    やっぱりそうか

    先見の明とかじゃなく、楽しそうなこと、好きなことをやったって感じなのかな。いずれにせよスゴいね

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 16:54:07

    ポケモンの時に序盤のトキワの森でピカチュウを捕まえられなかったけど、もし捕まえてたら以降はずっと手持ちに加えてたのかな?

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:14:15

    よゐことくばんや企画案を見る感じだと濱口がボケて有野がツッコミやってる時の方が多い印象があるな

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:49:10

    世界的な知名度はお笑い芸人限定だとかなりの上位に行くらしいな(なお課長として)

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:23:48

    キャプ翼の時に元サッカー部だった高橋が翼の名言で有野にエールを送るけど、カンペを見たままだったから有野から「(カンペ)見過ぎやろ!見過ぎくん!」とツッコまれてたのが面白かった。しかもその直後ナレーターやってる菅さんにも「見過ぎカンペー」と言われてたな

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:42:23

    トムソーヤは序盤に説明書で操作確認してたら最後のページにエンディングが載ってたオチだったな

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:45:57

    何のゲームか忘れたけどプレイ中にドラクエの堀井さんがフラッと来てエッチな裏技を教えて帰ったシーンで笑った

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:58:31

    >>110

    「北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ」だね。その次の回では挑戦を休んで堀井さんにインタビューする回だったな

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:37:05

    よゐこが基礎の基礎からスマブラやる企画で櫻井さん来た時はびっくりした

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:07:48

    映画の主題歌良いよね…MV含めて好き。てか正直泣いてしまう

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:11:06

    >>109

    こういう作りの甘いゲームの方が課長のメタツッコミ見れるから楽しい

    ゲームバランス崩れるレベルの安全地帯とか理不尽気味の雑魚敵とか

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:12:41

    映画の打ち上げをぶっちして挑戦続けたのに結局クリアできなかった回は可哀想だけど笑った

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:07:00

    最後の忍道ってラスボス前の落下して行く場面はADがロケハンした時は難し過ぎて突破するのに2時間位掛かってたから有野だと5時間位掛かるのでは…と危惧されてたんだよな。結果としては1発クリアしてたな

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:26:36

    課長って変な幸運があるから見てて面白いのよね

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 15:43:12

    >>116

    尚突破出来た事に喜んで気を抜いてる間にやられる模様。幸いラスボス戦からの再開だったけど

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:08:32

    >>55

    何だかんだ休憩時間中にドラクエやポケモンやってるって話もCX中にしてるから本当に好きなんだろうなとは思う。

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:59:42

    調子いい時のマリオがドン・フライに見えるって言ってたの未だにツボで笑ってしまう

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:33:31

    マリオ64の収録をしてる途中でお腹が痛くなってトイレに行って、戻って来て恥ずかしがってたのは笑ったけど、就職した時に自分も同じ経験をして有野の気持ちが分かったな

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:30:22

    逆にかまいたちの夜とかは知らないふりしてたよね

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:49:06

    歴代ADだとカーディガンの高橋が好きだな

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 07:24:40

    ヒトカゲでニビジムに挑戦した時に「負けたな」みたいな悲観的なコメントが多かったのが、ごり押しで奇跡的に勝てた時に賞賛のコメントに変わってたのが印象的だったな

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:38:31

    アクションが苦手な有野に「このソフトは買いですね」と言わせる程だったバトルトード。巻き戻し作業でも「またバイク出来る。やった」と楽しそうだったな

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:19:01

    >>125

    勘違いしてる人もいるけど課長はあくまでアクション苦手なだけで嫌いではないんだよね

    プライベートでもバイオやり込んでるとか言ってたし

    ただバトルトードの場合何がそこまで課長の琴線に触れたのか全く分からないんだよなあ…

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:33:47

    >>126

    分からんけど、似たようなステージずっとやるより変化ある方が楽しいんじゃね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています