今の漫画家の人たちって尾田っちのことどう思ってるんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:58:51

    本人的にはいつまでもルーキーなんだろうけど若手とは言えないし

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:59:28

    もうレジェンドの一人でしょ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:00:11

    職業が同じの人

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:00:43

    25年以上やってる人を若手扱いは無理がある

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:03:56

    年代とかが違うだけで手塚神とかと同じジャンルな気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:05:22

    新人さんだと生まれる前からONE PIECE連載していたって人もわりといるだろうし……

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:06:06

    鳥山先生を神と称してるけど尾田先生もその領域にいると思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:06:35

    尾田っちが鳥山先生を神だと思ってたように
    いろんな人から神だと思われてそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:07:01

    作風全く違うジャンプ作家がどれくらいワンピース読んでるのかは気になる
    現行で追ってるのか所々読んでるのかそもそも読んでないのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:08:50

    >>9

    単眼猫とかよんでるのかな?純粋に気になる

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:09:11

    諫早先生はインペルダウン編の単行本持ってたよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:45:39

    保 守

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:46:35

    今を生きる神

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:48:05

    >>10

    Mr.3が好きって言ってたし読んでるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:49:44

    めっそうもない、私は連載経験一本だけのしがない漫画家で…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:11:34

    >>15

    その1本で天下をとってませんか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:18:08

    >>15

    このように戦闘描写も…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:25:59

    諌山先生はインタビューとかで結構ワンピースの名前出してたの意外だった

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:28:15

    現役の漫画家が現在世界一の漫画家を意識してなかったら何考えてるのってレベル

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:01:02

    現役同業者のトップだし尾田デビュー時に既に連載持ってるとか大御所とか以外で
    意図無く読んでない若手はむしろやばいのでは…?

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:03:44

    >>1

    本人とっくにルーキー気分じゃないだろ

    むしろ自分が他のやつらと同じ漫画家って肩書きからランクアップしないことに不満持ってたくらいだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:09:14

    >>9

    ナルトやブリーチに影響受けてる漫画家はたくさんいるが、ワンピース風の作品がないのは、単純に現状連載している作品と被らないようにしているだけだと思っている

    DBと違う路線を目指した尾田先生と同じで、人気作の真似事しても劣化にしかなれない

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:10:29

    ワニ先生の好きな漫画でワンピースの名前がなかったから、ワンピースのこと嫌いなんじゃないかと邪推する話があったけど真偽は分からん

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:31:29

    クリエイターや作家として人気の漫画はチェックしたほうがいいと思ってる
    ジャンプ作家はとくに読んでる人多いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:34:29

    >>23

    読んでないかもだけど嫌いって事は無いと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:35:21

    人気で多忙な漫画家は今時間無くて読めなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:38:17

    一時の逆張りでオタクからワンピースを敬遠されてたから読んでない漫画家とか忙しさとは無関係に途中離脱した漫画家がいてもおかしくないとは思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:44:10

    >>23

    名前出さなかっただけで嫌いなんじゃと邪推する奴らアンチの思考すぎて草

    ただ好きな漫画言っただけなのに…

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:40:45

    ジャンルが違う人はあんま読まないし興味ないんじゃないか
    自分もワンピースハマるまではジャンプの看板らしい、くらいしか知らなかった
    「今の漫画家」のくくりがどこまでなのか分からんけど、女性向け漫画描く人とかは

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:45:09

    >>29

    少女漫画とかジャンル違うしな

    読んでる人も多いだろうけど描く漫画のためのインプット思うと優先順位から外れる漫画家も多そう

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:48:05

    手塚治虫は漫画の歴史作ったから別格としても、尾田っちにとっての鳥山明みたいな扱いにはすでになってそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:51:52

    最近だと斉木楠雄の麻生先生は編集にワンピースカード余ってないですかって聞いてたな

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:56:49

    諫山創がONE PIECEの話してるの知らなかったどこのインタビュー記事見たらいいんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:57:25

    荒木先生とかこはるちゃんは読んでるんかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:58:50

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:01:56

    個性的な上に売れすぎたので同じ路線での後追いはしづらいだろうなぁ……

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:07:27

    若い新人漫画家って金も時間もない期間ながいだろうから、親が持ってたとか物心ついた頃には本誌で読んでたとかじゃないと104巻分の全貌を知らないパターンもあるかもしれんよな
    作業BGMにアニメ流したり無料公開で読んだりするパターンもあるかもだけど
    明確な好きな漫画がある人が勉強で手を出すには金と時間を食われすぎる104巻

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:21:38

    藤本タツキは雑誌インタビューで子供の頃に強く記憶に残った作品としてワンピを挙げてたみたい

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:26:36

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:31:28

    >>33

    どこに掲載されてたかは忘れたけど、初期から読んでて「この作品は人気出るぞ!」と確信してたみたいな内容だった筈

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:41:02

    おそらく鳥山明先生や尾田栄一郎先生にサインを渡すと喜ばれる男・藤田陽一監督

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:54:06

    >>41

    姫様って呼んでるの好き

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:55:54

    漫画家じゃないけどエッセイでめちゃくちゃマンガ読んでる話してる三浦しをんさんが「漫画の王道のはずのワンピースを読めなくなった(コマ割りに戸惑うとかそんな意味で)」って書いてた
    ワンピースって話の内容はエンタメの王道だけどマンガの描き方は教科書通りからだいぶ外れてるから漫画家なら必読書って感じでもないんじゃないか

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:56:46

    >>22

    あの…ツギハギ漂流作家…

    いや何でもない…

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:58:37

    なんでここだと本人はルーキー気分ってやたら言われてんの?
    この前のインタビューとかでもとっくに人気漫画家だって自覚あるような素振り見せてんのに

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:59:00

    >>44

    あんまり言いたくないけど人気作の劣化そのものじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:01:58

    ワンピの完全なる後追いするようじゃ駄目だっていうのはもうみんな10年前ぐらいに気付いてるだろうし
    ワンピに限らずだけど編集も人気作をただ真似したようなのは避けるように伝えるんじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:52:40

    >>47

    もう存在してるもののコピーはいらないんだよね

    誰かの真似だけでない、オリジナリティのあるものが商品になるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:53:04

    完全に一つの世界を見てる感じがする、作り出してくれた尾田っち感謝感激

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:01:16

    ONE PIECEが大好きです!参考にしてます!って漫画家さんいる?

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:32:53

    単行本5巻程度で押しも押されもせぬ大看板になり10巻程度でストック溜まったら当たり前にアニメ化し
    そっから20年以上最強で居続けた本物の四皇だ(手塚神が海賊王として)
    木っ端海賊がカイドウやマムを見るような気持ちなんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:33:30

    >>50

    参考にするとしてもドラゴンボールを語る尾田っちみたいな「ONE PIECEが好きです!猿真似になりそうだから別路線を模索します!」てなる方が無数にいそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:44:21

    >>50

    ハイキュー!!の古舘先生とか?

    ワンピースの真っ直ぐ心に届くような台詞、気持ちを言葉にすることを参考にしてるって言ってたぞ

    キャラブックで

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:48:40

    そもそも100巻超えの漫画を読むのは滅茶苦茶ハードル高いからな
    読んでても〇〇編までで後は忙しくなって追えてない、という人は普通だし、なんならオタクにやたらと叩かれてた時代もあるから
    連載中とはいえ世代によっては読んでない人がいるのは変な話ではない。

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:49:16

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:50:12

    >>54

    REDで「脱落した人や新規層を開拓できる映画作りを意識した」って言われるくらいには長く続いてる漫画だしね

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:10:26

    104巻あるけど面白いから一瞬だよ
    と勧めたい気持ちはあるけどじゃあお前マーベルやスターウォーズを一から全部履修できるかと言われたら謝る
    知名度の割に全履修者はどれくらいかと言われたら漫画家や志望であっても意外と少ないかもしれんな25年ともなると

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:15:40

    >>50

    CLAMP先生が徐倫ショックで一時期ゾロとサンジにハマってできたのがxxxHOLICだからまぁ読んでたんだろうし好きなんじゃないか

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:18:12

    >>36

    10話の辺りでドッと火がついたからな

    ヒロインのナミ初登場に初の悪魔の実の能力者バギーとの戦い

    アーロンパーク編は特に盛り上がってた

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:22:28

    >>21

    尾田っちのインタビュー見てると承認欲求めちゃくちゃでけぇなってなる

    まぁそれでワンピース作ってるわけだしあんたほどの人がそう言うなら…ってなるけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:22:43

    >>51

    売上とかだけ見ると本人が海賊王な気がするが。。

    手塚治虫はジョイボーイとかで

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:26:04

    そりゃあ伝説であり神じゃない?
    面白さも発行部数も一生超える事の出来ない神話の存在として崇められてると思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:43:39

    >>60

    めちゃめちゃでかい承認欲求とめちゃくちゃにシビアな本人の価値観とが悪魔合体した結果尾田先生が産まれた感はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています