- 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:16:43
- 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:17:39
絶対ないだろうけどBad√で悪の組織と化す展開が見たい
- 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:18:04
正直潰される未来しか見えない
もしくは死の商人として罵倒される未来か - 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:19:41
潰されはしないけど後世に魔女達として名前は残りそうよね
- 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:21:27
- 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:22:46
ここから安全なガンダムを作る為にヴァナディース機関、カルド博士、そして21年前に何が起きたかを知るんだろうね
- 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:24:06
グループ外の会社っていうのが厄ネタにしか思えない
- 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:24:29
外から見たらアーシアン企業を虐殺して奪った技術を21年寝かせてほとぼりが冷めたら自分の子供に与えた形だろうしな
- 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:25:20
- 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:26:21
- 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:27:04
流石にそんなこた無いと思うけどどうなんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:28:21
まあ二期はガンダムで世界を変えてしまった責任をスレッタとミオリネが大人として取ることになってそうよね
- 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:30:31
ヴァナディース事変と名前がついているから何らかの事件でガンダムがご禁制になった認識はあるのでは
- 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:31:10
- 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:31:39
表向きは監査に反逆したから武力鎮圧したってことになってるだろうから21年前だし周知してるかは怪しいな
- 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:32:35
そのためにシンセーとペイルの研究部門引き込んでるのでは?獅子身中の虫だけど安全なガンダム開発のためには手を組むでしょ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:32:48
- 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:33:19
- 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:34:32
- 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:34:45
地球に降りたらアーシアンを弾圧する悪魔のモビルスーツガンダムシリーズの開発者として
アーシアンの子どもたちからトマト投げつけられるんだよね - 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:35:41
再現性がある技術ならいいけどな…
- 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:36:12
ガンドアーム技術の軍事転用を確立するんだから得られる結果はそりゃ人的被害という形でお出しされるだろうな
- 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:37:09
まあそこに関しては展開的に失敗はしないんじゃない?苦労するけど何やかんやで上手く行くでしょ。それよかどんなルブリスシリーズが出てくるのか楽しみだわ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:39:43
技術開発努力に尺割いてもテンポ悪くなるだけだしなあ
開発成功した結果>>17のスレみたいにアーシアンへの武力鎮圧に導入されて曇るとかの方が面白そう
- 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:41:14
ルブリスシリーズがどこから出てくるか不明だが、ガンダム社ならヴァナディース機関を調べた後ってことよなぁ、ネーミング的に
- 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:41:37
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:43:52
- 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:44:03
プロローグ見るとルブリス量産機の2機は爆発してないから鹵獲してどこかの会社で改修されていたものかななんて考えていた
- 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:44:49
経営パートでミオリネが21年前の謎解きやって戦闘パートをスレッタが担当する感じじゃねぇかな。困難に直面
するのは確実だけどヴァナディースやらオックスアースやらプロスペラの過去を探る事が研究開発に活かせる展開
に繋がるなら脚本的にキレイじゃないか。 - 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:45:40
- 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:47:16
7話opでデリングの背後に2体分追加されたのがルブリスでいいんだっけ?
- 32二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:47:32
ミオリネは開発をできる場所を作った感じだから開発自体はペイルとシンセーでやりそう。だからプロスペラがこの子達の名前はルブリス…ルブリス・ウルねって言うかもしれん
- 33二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:52:31
そういえばプロローグのアーシアンの問題の一つにフェアトレードってのがあったけど、もしかして(株)ガンダムで解決する展開があるのかな
- 34二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:52:34
プロスペラがベルメリアにまた会いましょうて言ってたから
二人の魔女が揃うことになる - 35二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:53:46
ガンダム社製の量産型ガンダムがアーシアンをぶっ殺して
ブチ切れて決闘申し込んで必死の勢いで戦うチュチュを覚醒したエアリアルがなぶり殺すして
地球寮の皆からも他の寮のみんなからも水星の魔女としてドン引きされるんです? - 36二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:57:23
スペーシアンにもアーシアンにもルブリスを売って争わせれば会社としてはウハウハ
やってることはどんどん死の商人に近づいていくけど - 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:58:54
地球寮の面々とその実家にガンダム製造のノウハウが伝わって
地球製ガンダムと㈱ガンダム製ガンダムで殺し合う時代が来るのかもしれない - 38二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:00:50
本来なら20年以上前に爆発するはずだったスペーシアンとアーシアンの火種がダクソ親父の虐殺で見せしめになり形だけでも均衡保つことに成功してたみたいなのありそうだけど、仮にそうなら親世代で責任背負うつもりなのダクソ親父と鼻チューブおじいちゃん以外いるかな
- 39二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:06:33
- 40二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:52:50
見た目鷲なソーンがハッピーバースデー言い出したら私泣く
- 41二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:55:13
買収しましたー言ってもプロスペラに実質実権握られるよな
安全なガンダム()の作り方知ってるのプロスペラだけなんだから - 42二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:59:12
プロスペラがガンダムに何か仕込んでたら終わりだよな
ガンダムが普及したところで地雷発動みたいな展開ありそう - 43二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:00:58
ウルとソーンにガンビットが搭載されずバックパック積んでるから真実知って作った可能性もあるし、3月発売の伏せていガンプラがエアリアル奪われた後の後継機なら呪いをどうにかしていそうではある
- 44二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:03:06
ペイル社が推定貧困アーシアンを人体実験してたし、その爆弾を引き継いじゃったわけだからヤバいことになりそう
- 45二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:07:09
エアリアルにはエリクトシステム仕込んでそうだけどそれ以外に仕込むほどあの人深く考えてなさそう
- 46二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:41:12
元のGUND技術の成り立ちがどうだろうがGUND-ARMの方は兵器でしかない、っていう当たり前の話がプロローグのせいで見えなくされてるのが視聴者視点の現状だと思う
- 47二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:42:45
ガンダム(株)がパワーバランス崩して戦争の切っ掛けを作ることになりそうな
- 48二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:16:30
ウルとソーンの足周りの意匠がそれぞれジェターク機とグラスレー機に近いような気がするんだけどまさかお前らも手を出したのか…?
- 49二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:32:18
どう足掻いてもペイル社のガンダムと強化人士は切っても切れない関係だし、話を聞くなり資料を確認するなりすれば4号のその後を知る機会はすぐに訪れるはず
ガンドアーム技術自体はあくまでも量産型ルブリスの延長っぽいペイル社のそれよりもシン・セーのエアリアルの方が厄っぽいんだが…