- 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:17:00
- 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:21:59
好きなゲーム実況者がたまたま好きだって言ってたから読んでみたけど
事前情報なしで読んだからマジで思ってたのと全然違くて笑ったんだよね - 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:23:30
序盤の学校を出ていくまでの部分では
典型的なスカした高校生って感じだったけど
タバコやら飲酒やらを当たり前のようにやってるしルームメイトのことはボロクソに扱き下ろすで
あまり印象はなかった - 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:26:49
学校を出て「うぁぁぁぁ!不良少年がニューヨークの街を練り歩いている!」の
当たりから「コイツ弟と妹にはゲロ甘やんけ」と思ったんだよね
でも列車内でアーネストの母に真っ赤な嘘を捲し立ててニチャアしてるところはあんまり好きじゃない
貧者や弱者に気を遣えるやつだということもこのあたりから判明してくるんだけどね - 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:30:27
相変わらず酒と煙草ばっかやってるし
タクシーの運転手にウザがらみするし
夜に女の子に電話かけるし
童貞コンプレックスがあるのに女の子とも愛撫以上の関係にはいけなくて風俗頼んでも
チキン発動しちゃうし
酔っぱらってサリーをキレさせるし
いたずらに金を消費するしで基本的に中盤のホールデンに良いところはない - 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:40:50
基本的に物語が主人公の世の中と他人への愚痴という感じで
終盤で妹に「将来何したいの?」って聞かれて
主人公は有名なセリフを吐くわけだけど
子どもたちがライ麦畑の崖から落っこちないように捕まえるってのは
恐らく「純粋で汚れを知らない子供が自分含めて俗な社会に晒されて変わっていくのを止めたい」
悪く言えば「子供がずっと子供らしくいてほしい」=「大人の社会は欺瞞と建前だらけである」
との考えが一貫してホールデンから読み取れる - 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:43:31
上の解説サイトと同じこと言うけど
さんざん童貞卒業したがっていながら
子どもたちが「ファック・ユー」の落書きの意味を知るだろうことを憤慨するなど
純粋さを失うことの恐れを感じさせる
サリーとの会話で田舎にトンズラして隠遁生活のようなことをしようとしたのも
社会に取り込まれてしまうのを厭うホールデンの考えだろう - 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:44:00
またyoutubeで解説動画でも見てもう一回読み直すか
- 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:50:44
未熟者は大義のために高貴なる死を求め
成熟した者は大義のために卑しく生きる
難しいね - 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:15:23
読んだことあるニキいる?
- 11二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:46:54
懐かしい
初めて読んだ海外の小説だった - 12二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:30:54
中学校の時読書タイムみたいなのが設けられててその時読んでたな
- 13二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:47:18
時代も違うアメリカのドロップアウトボーイの心情なんて現代人には中々共感できるところないよね
- 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:55:32
有名だからとりあえず読んだけど期待外れというかしょうもない話過ぎて読んでて苦痛でしかなかった
- 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:34:02
まああんまりイベントというか、物語に高低差ないよね
- 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:04:09
短い時間の中でさっと読むのにちょうどいい
- 17122/11/28(月) 15:49:14
- 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:10:54
- 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:15:30
ベタだけどアガサ・クリスティーとか
- 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:27:17
昔めっちゃ好きで読んでたな、懐かしい
思い出そうとするとパッとエピソードが出てこないけどとりあえず主人公がケンカっ早くてずっと怪我してたイメージある - 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:45:52
親友が飛び降りたみたいなエピソードが印象に残ってる
- 22二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:14:28
妹がいたんだっけ
あんまり細かいとこまでは覚えてないな - 23二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:15:07
同じから有名なアルジャーノンに花束を
- 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:40:21
- 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:29:05
懐かしい
学校図書の定番みたいなところあったな
中身はそこまで一般受けする内容じゃなかったけど割と好きだった