自分のこと字書きっていうヤツ(おきもち)

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:51:06

    なに?なんで自分のこと字書きっていうん?自作に自信が無いん?自作のことただの文字の羅列とでも思ってるん?は?ふつーに面白いわ。れっきとした作品だよもっと自信持てよ自作を愛せよお米食えよ自己評価低いの見ると悲しくなるんだよぉぉお!

    ってなる

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:52:01

    おは修造

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:53:20

    字書きって表現は絵描きに対する文字版であって別に自分を卑下する意図はないと思うんですけど……

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:55:33

    絵師に合わせて字師とか呼べばいいのか?

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:57:21

    >>4

    字だけだと書道家みたいだし、文師とかじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:57:34

    なんか物書きというとプロみたいな印象になっちゃうからな…
    小説家とか作家なんてもってのほかだし結果そうなるしかなかった

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:58:06

    俺はマスかき

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:00:53

    >>6

    いや、物書きってそれこそ

    イラストレーター→絵師みたいな感じで

    小説家なんていうのはちょっと→「あたしはしがない物書きで~」って感じで生まれた言葉じゃないの

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:03:04

    >>3

    そうなのか……でもなんか見るともやっとするんだ。字って言葉の前段階じゃん?物書きのことを字書きっていうのは、絵描きのことを色描きっていうみたいなことだと思うんだ。それでなんかモヤっとしてしまう

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:03:22

    色んな呼称が「自虐のつもりか?卑屈すぎるわ」と言われたり「偉そうじゃない?何様すぎるわ」と言われたり
    もうどうしろってんだって噛みつきが起こるなこの手の話

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:04:57

    小説も大説ありきだし…

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:05:53

    そもそも論自称なんて本人が決めるものだろ…

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:06:50

    文書きならいいのか?
    ふみかき。

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:07:41

    インターネットお絵描きマンに準えてインターネット怪文書マンにすればいいんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:08:01

    自分の作品への自信なんか常にないが??プロと同列の名称を自称するのは恥ずかしくて仕方がないが???

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:08:34

    >>10

    世の中には色んな人がいてそれぞれの許容範囲も違うんだから

    そりゃAの時に批判する人もいればBの時に批判する人もいるでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:10:05

    まぁただ小説家名乗ったら流石に大げさだよな~程度のスラングで1が思うような卑屈な意味はないって事で終わり!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています