もしかして

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:39:55

    博士が連打していたあたりテラスタルが原材料?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:41:03

    それだと他地方で作れんだろ
    あそこだから量産体制の機械を動かせたってだけでしょ

    AIも高度な演算ができる理由がテラスタルだからってだけで

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:41:43

    さすがにシルフカンパニーがテラスタル輸入してるとは思えないしなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:46:13

    マスボなら確実に捕獲出来るから効率重視で採用してたんでは

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:10:07

    >>4

    それはそうとしてなんであんなに沢山持ってたんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:11:10

    >>5

    あんな施設作れる程度には金持ってるし…

    世間的な立場もあるから直接買えるんでない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:11:45

    「マスボは伝ポケの体毛や体液や老廃物を材料に使用するから設備が整ってても量産できない」みたいな設定あったよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:11:55

    マスボの数もだけど勝手に未来や古代にボールを飛ばして的確に捕まえまたAIの元まで飛んでくる技術もヤバい

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:12:25

    >>7

    ちょうどいい事に伝説飼ってたな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:16:11

    その辺から採れるテラスタルは莫大なエネルギー生み出すし伝ポケ由来の原料もタダ、
    問題は設計図を横流ししただろうシルフカンパニーかロケット団の暗躍が疑われる点かな。
    マスボがオークションに出回る辺りそれなりの量が流出してるはずだぜ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:21:26

    >>10

    普通に抽選品とかイベント商品とかとしてそれなりの数出回ってるんでしょ

    赤緑時代からは相当年月が経ってるだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:02:48

    ポケモン世界でのマスボがどれくらいレアなのかイマイチ分からんわ
    普通にアルセウス1発で捕まえられる程度には高性能だし

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:17:25

    テラスタルがやべー資源すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:51:26

    量産できるようになった未来から泥棒させてるんだろ
    過去は知らん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています