- 1二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:03:44
- 2二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:17:16
押井作品は雰囲気を楽しむもんだぞ半分寝てて正解
- 3二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:18:12
- 4二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:19:06
1はメチャクチャ面白いのになぁ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:29:23
押井に好き勝手やらせるとああなっちゃうんだよ
誰か抑える人がいて丁度いいんだ
あれでも抑えてる方らしいけど - 6二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:31:40
劇パト2はパトレイバーじゃなくて押井映画だから
- 7二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:32:23
押井守は押井守監督作品作るのが欠点
- 8二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:35:13
犬とか熱帯魚とかを楽しめよ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:38:13
ある意味でシンパトレイバー
- 10二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:51:33
パトレイバーを理解どころか否定してる奴になぜ任せたのか?
- 11二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:53:28
パトレイバーって名前がついてなかったら見てなかったかもしれない作品
- 12二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:53:59
面白い。面白いよ。
けどこれパトレイバー....?いやパトレイバーっぽいな?いやこれパトレイバーか?ってなる。 - 13二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:55:42
わいはパト本編見たことないから劇場1より2の方が面白かった
- 14二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:57:08
押井映画はブツブツ言ってるとこ以外は割と面白いんだ
でも本人はブツブツ言わせたいんだ - 15二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:58:56
レイバーがヘリと多客戦車にボロボロにされるのを見てああそういえば押井はレイバー否定してたなって思い出した
- 16二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:59:32
南雲さんに不倫させて中の人に嫌われた監督
- 17二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 07:03:20
パトレイバーも野明達もいらなかった作品
- 18二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 07:04:36
- 19二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 07:08:20
サブスクで見たからいいものの映画館で見たら間違いなくポカーンとして出てくると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 07:55:50
- 21二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 07:59:36
なお悪いよ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:07:07
- 23二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:18:50
- 24二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:21:20
南雲隊長を後藤隊長とくっつけなかったのは絶許
- 25二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:23:16
正直つまらなかった
- 26二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:39:36
ぶっちゃけロボットが戦うアホみたいなコンセプト全面に出すよりこっちの方が面白い
- 27二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:40:02
ロボカテで言うことじゃねーな
- 28二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:42:02
正直ロボットアニメ見て喜ぶ客層には内容が難しすぎる
- 29二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:10:01
レイバーが活躍してないのが悪いんじゃなくて、やってる内容が「パトレイバー」じゃないのが悪い
- 30二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:13:17
I say again. Kill wyvern.
- 31二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:21:22
押井嫌いになった原因だわ
もともと好きじゃなかったけど
オリジナルでやれ - 32二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:28:36
- 33二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:34:35
- 34二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:17:51
言いたいことは分かるんだが架空の箱モノがパトレイバーである必要がない以上パトレイバーじゃなくていいって感想になっちゃうな
- 35二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:24:22
- 36二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:25:25
この人メインスタッフで一番後からやってきて居座ったと聞いたけど
- 37二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:26:14
- 38二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:19:45
大分後になってこれと似通ったテーマの作品が作られることがあるのを見てこれすげえんだなと思うし、レイバーが目立たない話でも魅力があるっていうのがパトレイバーらしさかなと思うけどそれはそれとして1の方が見てて好き
- 39二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:29:21
これ、結局後藤さんは南雲さんに振られたって解釈で良いんだよね?
- 40二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:35:49
パトレイバーらしさって特車二課の面々が警察として出来ること、警察ならではの苦悩や苦労をする「お仕事物」をレイバーっていう架空存在を組み込んでやってることに有ると思ってるんだよね
でも押井パトには警察物であることからの逸脱が顕著でさ
そこが決定的にパトレイバーという作品と合ってないんだわ - 41二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:35:59
南雲さんはねぇ〜!情で犯人を逃したり迷ったりしないんですよ〜!
- 42二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:38:08
誰かが言った。宮崎駿の作品は100人が1回見て、押井守の作品は1人が100回見ると。
- 43二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:40:12
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:40:55
- 45二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:46:01
他人の作品レ〇プすることでしかウケない人だもの
- 46二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:57:31
ネット黎明期からネットを扱った作品に関わり続けたもんで、ネット上で必死に叫ぶアンチへの対応が無視で正解だと二十年前から悟ってる人
- 47二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:00:22
「だから!遅すぎたのだ!!」のはこれだっけ?
- 48二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:06:01
機龍警察だってガッツリロボでどつきあいするのになぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:09:49
映画だと廃棄物13号が結構好きなんだけど
あまり大きな声では言えない - 50二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:26:46
これのクーデター描写が上手すぎて警察に事情聴取されたってのは聞いた
- 51二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:28:28
雰囲気は大好きだけどパトレイバーである意味ないというのはうん…
あ、竹中直人は名演だったと思う - 52二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:47:34
やっぱり俺は1みたいなエンタメが好きなんだなぁって思い知らされた
- 53二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:51:52
押井がどうとか何も知らない時に見て「特車二課のみんなはどこだよ」と思いながら見てた記憶がある
刺さる人にはぶっ刺さる作品なんだろうな
けど俺が見たかったのはこれじゃねぇんだわ
それ以来押井守が嫌いになった - 54二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:45:26
俺達が見てたパトレイバーはTV版で終わった
劇パト2以降はパトレイバーではない - 55二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:19:54
俺は好きだぜ
でも南雲さんについての解釈は完全不一致だ
だから最後のシーンは見ないことにしている - 56二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:24:39
ぶっちゃけ、劇場版一作目のほうがロボットアニメとして見ても面白いし
水運都市東京という押井の都市論アニメとしても面白いし、一番バランス取れていると思ってる - 57二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:24:51
政治サスペンスを全面に出すためにレイバー軽視はギリ分かる
尺足りないし陽気なノリを維持すんのも無理だから2課の面々が全然出てこないのもギリ分かる
南雲と拓殖の不倫関係いる? - 58二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:30:20
榊原さんの南雲しのぶ論が解釈一致すぎて困る
だから俺は竹中直人のためにコレを見ている
パトでやることかはともかく、「日本人は平和ボケしてる」みたいな青臭い革命論にNOを突きつけてんのは好きよ - 59二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:32:29
パトレイバーは劇場版しか見れてない珍しい人間だけど、2は小難しい話ばっかりでウトウトってのは同意
1はビル風の音で暴走するシステムをレイバーに仕込まれたってので、レイバープロレスあったけど
生態反応追ったらカラスだらけ、こっちで持ち込んで暴走した零式がボスってのはどうなのかとは思った - 60二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:15:20
けど最高の空戦シーンを選べと言われたら幻の空爆(オリジナル版)一択
パトレイバーでやる意味はないと言われたら全くもって(ry だけど - 61二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:46:19
パト2と廃棄物13号はパト派生として好き
パトレイバーとして好きなのは漫画版 - 62二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:28:01
- 63二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:35:47
本編とか1好きだしそれらを踏まえた上で2とか廃棄物13も好き
空想科学考察みたいな、空想政治考察
そういう意味では上で上がっているシン・パトレイバーってのはしっくりくる - 64二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:33:09
ロボットが活躍する子供向けアニメじゃなくてロボットが実在する社会そのものをシミュレーションしたらこうなった
社会性を捨ててる大人のオタクには深く刺さったり致命傷与えたりした - 65二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:43:07
- 66二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:46:11
これ好きな人間はそもそもパトレイバー好きじゃないと思う ぶっちゃけシリーズの積み重ね不要の作品を最終作ってノリで出してるのがアレ
- 67二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:47:26
- 68二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:50:56
エンタメ性は皆無で初見は何をやってるのか、何をやりたい話なのか全く理解できなかった
それでも理解できるまで繰り返し見て、その上でこれパトレイバーでやる話じゃねーなとやっと理解した
で、結局毎年一回は観てる