- 1二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:47:44
- 2二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:49:23
2まで全部をクリアしての話だからな…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:50:22
成歩堂はずっと愚弄されるぞ
それでも最後までやれ - 4二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:50:24
2章でそれなら大逆転裁判1はまるまるきついかも
大逆転裁判1が出たころは2の発表もなくてさんざんだったんだぞ - 5二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:50:42
逆転裁判シリーズに触れてたかでも変わると思う
- 6二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:51:34
まぁナルホド姓のやつは全シリーズで愚弄されてるから…
- 7二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:54:30
でもこの時点の成歩堂は密航者なのだから当たりがキツイのは当たり前だし、姉を失ったマヨイと知り合いを失ったスサトで反応が違うのは当たり前では?
まあ、合わないのなら別のゲームすればいいだけだし… - 8二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:54:51
一話の犯人は日本で裁かれないから実は遊び半分で法廷に出てた事が発覚するし
二話の犯人はなんかこれをやってもしょうがない可哀想な人なんですみたいなムード漂ってるしで
龍之介が酷い目にあう割にカタルシスが薄すぎるのよね - 9二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:55:19
大逆転1&2は去年プレイしたけど
そんなまわりからナルホドへの印象悪かったっけ…
2だと割と周りから認められてなかったっけ - 10二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:55:37
2のラストまで辿り着いたかそうじゃないかで評価が全然違うからね…
- 11二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:56:12
- 12二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:56:56
3章くらいまでは風当たり強いよな
- 13二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:57:06
- 14二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:03:29
逆転裁判は全体的に主人公へのあたりが強くてそこから逆転するのが楽しいゲームだから……
- 15二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:03:52
自分自身が容疑者になって自分の弁護をするというのは逆転検事1に通じるところがある
- 16二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:10:34
一章二章は成歩堂が容疑者になって扱いも酷い割にスッキリ感が薄いのが難点
じゃあ3章4章5章はスッキリする話なのかって言われると…
2まで最後までやってくれとしか言えぬ - 17二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:12:44
容疑者だから密航者だからしょうがないって言っても
扱いがひどくなるシナリオにしてるって部分は変わらんからな - 18二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:15:00
このモヤモヤを解決するにはもうドMになるしかねえ…
- 19二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:30:38
大逆の1-2はやり直すとこの船員達いけしゃあしゃあとよく言いやがるって気分になる
延々自分何も悪いことやってないって態度なニコミナも - 20二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:33:04
反骨精神で頑張るしかない
- 21二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:40:18
1の前半スッキリしない話が続くのは大逆最大の欠点だよね
- 22二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:53:47
大逆転裁判は1だけだとホントにスッキリしないからな
タクシューも1本で収めるつもりだったけどボリューム増えすぎて2本になったって言ってるように最終話も他の作品で言うなら2話でやるような話だしね - 23二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:06:54
正直、大逆転1は割りとキツいと思う。なんかダラダラ感がずっとつきまとってる印象だった
- 24二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:25:36
大逆転裁判1の問題として出てくるキャラがみんなミスターに対する態度悪いんだよね
マトモな対応してくれるのがアソウギとホームズ親子と3章以降のスサトくらいなんだけどそのスサトも2章で殺人犯だと疑われてたとはいえ塩対応されたりホームズにミーハーだったりしたイメージが強くて嫌う人も多いしね - 25二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:08:10
1はすっきりできる展開が少なめだしそこそこフラストレーション溜まるよな…認めてくれる人が出てくるとはいえ基本的に成歩堂にあたり強いし
だからこそ2で全てがひっくり返るカタルシスで脳汁が出るんだが道のりが長い - 26二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:10:29
ニコはもっと救いのない悪役じみた存在でよかった
下手に同情できてしまう境遇だから逆に感情の行き場がなくなって困るんだよな - 27二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:11:29
2の2章までクリアしたけど、まどろっこしくなってやめたのは俺なんだよね。
裁判まで行くと楽しいんだけど、調査と事件前が苦痛すぎて。
かと言って流し読むと伏線とか証拠とか残ってたりするからとにかく疲れるし遅いのよね。 - 28二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:18:38
2の最後までやれば間違いなく名作なんだよそれだけは信じてくれ
- 29二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:23:46
まあただこの手のプロローグで事件に巻き込まれチュートリアルでスッキリしないは許されても。
その次もってなるとうーんてなるのはわかる。
なんなら本当にスカッとする裁判って…
と考えるとさぁ… - 30二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:28:24
分かりやすい悪人全然出てこないからなあ
1章の犯人は悪人ではあるけど決着がスッキリしないし
2はその辺序盤犯人が概ねクズだらけでバシッとやっつけられるからストレスが溜まらない - 31二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:34:00
2章のスサトさんは亜双義が殺される+密航者&犯人?のナルホドくんを見つける+憧れのホームズと出会う
とナルホドくん並にカオスな状況に陥ってるから冷静さを失うのはまあ仕方ない
最後ナルホドくんに謝ったし話進めていくうちに気にならなくなったよ - 32二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:37:00
周囲が成歩堂に当たり強いのはあの時代の日本人だから仕方無い
しかも1はずっと陰謀に巻き込まれるだけで終わるから最後までスカッとせずに終わるのでカタルシスとかを求めてるなら辛いかな
ミステリーとしては普通に良く出来てると思うが - 33二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:08:04
1話で無条件でプレイヤーを信じてくれたキャラクター(亜双義)を失って誰も信じてくれない状態からいかに逆転していくかが2話の肝で、その「信じること」が3話以降にも繋がっていくからテーマとしては重要だと思うんだよなあの辺
- 34二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:20:56
- 35二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:01:08
3話は未踏の地に挑む日本人って感じで個人的には燃えた
そしてマジで燃えた - 36二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:05:06
ストレスデカい分カタルシスもデカいんだけど
1は丸々ストレスパートなのよな - 37二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:34:15
特に裁判終わった後は滅茶苦茶燃えたよな
- 38二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:45:19
- 39二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:02:47
自分も裁判員に一番ストレスが溜まったな
2話は殺人容疑だしそれ以降はペーペーの留学生だからまあ周囲の風当りが強いのは納得いった
ただ他人の人生掛かってるのにすぐ有罪無罪を決める裁判員キサマらだけは許さん
- 40二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:23:00
大逆転はテキストの冗長さがな
- 41二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:56:32
今回さいころ錠がないから
相手が嘘ついててもわからんし
時代が昔だから
指紋とかの証拠が使えないのかーなるほどなー!
ってギャップを楽しんでたら1は終わってた - 42二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:00:22
ただタクシュー逆裁たのし…ってやってたのでここで挙げられてる不満をなんも感じていなかった
- 43二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:13:08
流石に買い直すまでは行かないからプレイ動画見たけど
改めて見ると大逆1は巧舟が頑張って逆転裁判の巧舟っぽさを出そうとしてる感と
キャラ立てようとして話が間延びしてる感じが凄いな
大逆2でそういう臭いは消えたけど - 44二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:56:18
2だと2話のガス会社社長夫人や3話のマジシャンと科学者の人といった推理のヒントやフォローしてくれる陪審員がちらほら出てくるんだけどね
1は新システムである最終弁論のために陪審員に振り回されるのよな
- 45二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 06:03:11
1は伏線バラマキまくった上で何も回収せず事件もスッキリしないまま終わるし二年半待たされたせいもあって神作の2があまり売れなかった最大の原因だから…
大逆転2は逆裁3とか検事2と一緒で終盤に行くにつれて熱量上がっていくし怒涛の伏線回収や驚愕の展開の連続で龍之介シリーズの評価を大逆転したから最後までやって♡ - 46二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 06:09:16
逆転シリーズ自体がゲームのコンセプト同様
ナンバリング途中でグダって最終的に完結作で評価が良い方に逆転する
良いのか悪いのかよく分からない存在だしな - 47二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:04:42
1&2をやった人と1→二年半→2でやった人では持ってる印象かなり違うと思う
- 48二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:08:39
- 49二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:10:24
正直2話時点でノリキツいなら切って良いと思う
そんな話ほとんど聞いたこと無いし - 50二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:20:53
- 51二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:16:04
ネタバレ防止に2話までの情報で言うと
一話は小馬鹿にしてくる証人二人は警察に言われて外国人の女の事は何も言わないって本人達の意思じゃないとはいえ龍之介を陥れようとしてるわ
二話は同胞殺しの殺人者扱いしてくる船の連中は実は真犯人知ってるのにその罪龍之介に被せようとしてるわで
あたりがキツイのは仕方ないじゃなくどの口で言ってんだこいつらとしか思えなかったな - 52二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:47:35
1話に関してはアウチがすごい印象悪い
こっちが犯人扱いだからって言うのもあるんだけど、何か言うたびに黙れこのヒトゴロシがっ!みたいな感じで遮られるのがうざいし真犯人に揉み手してる姿が単純にみっともない - 53二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:49:06
- 54二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:53:17
権威に対して媚び売るレベルでは無かっただろう
っていうかアウチはシリーズ経るごとにどんどん人間性が最悪になっていったのがどうも悪ノリが過ぎてな…
6だと弁護罪なんてある国で有罪取るの最高って完全なゲスにまで堕ちてるし
- 55二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:05:07
確かにちなみにうっとりしたようなとこはあったけどこっちが何か言うたびに黙れヒトゴロシ!って遮ってくるようなキャラではなかったぞ
いちいち学生ごときが大審院の検事たる私に楯突いて…みたいな権力かさにきた事も言ってくるし
5、6の弟に関してはベテランの成歩堂くんがPCだから気にならんけど大逆転1はまだ弁護士にすらなってない素人に対してあの態度だからすごい鼻につくんだよね
- 56二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:12:30
アウチはブレットから何の情報も渡されてなくて、一人で右往左往してる感じで滑稽だったので、むしろ途中からは哀れになってきた
仮にも検事として立ってるのに裁判になんの影響も与えられず、当事者の顔色を横から見てらわーわー文句つけるだけで、自分では裁判に参加できてると思い込んでる存在って惨めすぎんか
人格がクズなのはまあそれはそう - 57二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:16:10
そういえばブレットが証拠のビンを割って中身の調査できなくした後に
アウチが証拠はもう無いだろうってセンス出して調子に乗った事言い出した辺り印象悪すぎだったな… - 58二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:17:04
- 59二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:19:40
- 60二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:24:10
百歩譲って前半扱いはいいとしてもマジでカタルシスないんだよな1
2はマジで面白かった - 61二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:25:25
2で判明するけど亜双義と寿沙都さんは知り合いレベルじゃないのにホームズ出てきたらキャーキャーいって亜双義の日記を渡すのがな…
- 62二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:27:08
1-2は殺人動機が酷いのがなぁ
犯人の変装解いた所たまたま見てぶん殴ったとかならまだしも完全に誤解ってお前 - 63二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:30:46
周囲がナルホドに対して当たりが強いのとか、アソウギが死んでるのにスサトがキャーキャー言ってるのとかは>>1も言ってる通り気になる人が多い
個人的には周囲からの扱いは別に気にならなかった
密航者で容疑者のナルホドが信用ないのは当たり前だし、そういう状況をひっくり返していくゲームだしな
スサトのミーハーぶりは、ホームズの人気が世界的かつ熱狂的であることをリアクションで表現する役が必要だと思ったので、印象は良くなかったが理解はした
ずっとお通夜ムードだったらそれはそれで辛かっただろうし
ホームズは許せねえわ
なんで嫌疑が晴れたのに目障りだからって手錠かけんの?そんで腹抱えてゲラゲラ笑うの?あれ必要だったか?
- 64二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:33:25
スサトさんやホームズのあれこれも2では改善されてるんだけど1の頃からその辺は不評だったね
- 65二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:36:37
- 66二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:09:05
ナルホドは密航者ではあるが容疑は船員達がニコミナ庇うために罪を被せただけだから
信用無いから扱い悪いんじゃなく罪被せて扱いが悪かったんだし
しかも解決しても亜双義殺したのも龍之介に罪被せたのもしょうがなかったんだって態度だからいまいちスッキリしない - 67二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:55:17
大逆裁1を発売日に購入した人間の感想としては話は良く出来てたけど気持ちよさが殆どなかったんだよな
そんで約2年お預けを食らった上で2を発表されたところでちゃんと風呂敷畳めるのかという不安が一番強かった
だから今大逆転1&2から入って楽しんでる人見てると凄く羨ましく思うよ
完結することが約束されてる状態でこのゲームをプレイすることができるんだもん - 68二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:28:15
・前後編商法(前後編自体がダメなのではなく、それを事前にアナウンスしなかったこと)
・事件が逆裁3の4話みたいなビターENDばかりでスッキリしないまま終わるのばっか
・逆裁後期からチラホラ見られるアクが強すぎて『不快な領域』に足を踏み込んだキャラが多くなってきた
この3つはファンも安置もダメっていう認識が共通してると思う - 69二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:29:16
123コレクションから新1&2に入ったんだけど
3D演出すげえええ複数証人すげえええ陪審員裁判すげえええって感動してたら1終わってたわ
2に入ってある程度3Dに慣れた頃にはもうクッソストーリー面白れええええとなってたから俺はマジで1も2も不満点無かった
リアタイ勢とswitch&steamで一気にクリアした勢は確実に温度差が違うよね - 70二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:17:27
- 71二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:24:13
1章は容疑者、2章は密航者兼容疑者、その後も容疑者の経歴や出身で大体アウェーなんだよな大逆転裁判
- 72二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:29:13
早く英国でも裁判パートに入ってゆさぶったり矛盾をつきつけたりしてえ!
→2話目が丸々共同推理だけで終わって「は?」って声出る
1と2含めてホームズが気に入ったかどうかでこのゲームの評価結構変わると思うわ
1終盤になる頃には共同推理も含めて「そういうゲーム」だと受け入れるようになったけど
逆転検事で例えたらぬすみちゃんのチュートリアルだけで対決パートに入らず貴重な1話を使われた気持ちになった - 73二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:31:07
1ラストで評判悪いのもノリがきつい上に暗い話、スッキリしない話が続いてるけど最後には逆裁らしくスカッとさせてくれると思ってたのに続編前提で全然解決しないまま終わるんかい!ってなったのが大きいと思う
となれば途中で我慢できない人が出てくるのも理解はできる