競りってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:08:10

    損得勘定なくガンガン値段を吊り上げてくるクソジジイ参加してるとキレそうになる
    原価考えとんのかワレ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:09:20

    ピンクチェック爺さんいると嫌になるよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:10:19

    金で買えるアイテムは競り参加しないな
    時間かけて結構通常価格超えること多いし

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:10:51

    マックスアップ10個が12000円まで上がるとかもはやセリで勝つのが目的になってるよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:11:39

    ドリボのスタート値びっくりしたわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:13:05

    ジジイとババアが居ると値段がマジで釣り上がる
    若い人だけの時は結構安く済む

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:13:20

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:14:18

    知ってる人もいると思うがSVでロトムをフォルムチェンジさせるときは競りでカタログを手に入れないとダメだからな
    こまめにチェックや

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:15:08

    このジジイ必ず上げられるだけ上げてくるから12個のインドメタシンを20万で競り落としたりしてた
    損しかしてねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:15:27

    必勝法とか何も知らんから一番上のをボタン連打で勝負してるわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:16:58

    ハンタのハゲ思い出したわ
    グリードアイランドをやたら吊り上げてきた嫉妬豚

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:16:59

    >>10

    個人的には様子を見るを3~4回して、そこから1番上ってやると安く手に入ることが多い(個人の感想)

    競りでしか手に入らないのは途中で落札終わったら最悪だから1番上安定だけどね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:17:03

    意地になって月の石定価以上で買っちゃった時は何やってんだ俺…ってなった

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:17:25

    ぎんのおうかん10個を30万で競り落とした後にテーブルシティに行って愕然とした記憶

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:17:42

    もはや高齢者詐欺のSF商法(催眠商法)状態なんよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:18:07

    これって誰出るか固定なの?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:18:09

    どーせ高くなんだろ…と様子見てたら安く買われていった思い出
    爺婆がいなかったからか

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:19:49

    >>16

    ランダムだと思う

    だから、ジジイとババアが居なければ大当たりで安く競り落とせる

    ジジイとババア居る時は、競りでしか手に入らないアイテムとかじゃなければさっさと諦めて次行った方が良いレベル

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:21:06

    >>18

    事前にレポート書けばワンチャンあるか...?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:22:18

    >>8

    最初に街に行った時カタログ見かけたから確定だと思ってただけど違うのか

    運が良かったんだな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:25:36

    >>20

    確定だよ

    いつも競りに出品する人は3人だけ

    ロトム手に入れたあとからカタログゲットするまでの間は4人目が固定で出る

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:28:13

    ここだけの話釣り上げるだけ釣り上げてお金ないですができるんですよね今回のせり
    なので所持金0で値段釣り上げまくって爺に嫌がらせするのが今の楽しみ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:44:11

    せりのハネって結構お買い得じゃない?
    ハネ×10=タウリン系×1=10000として
    2〜3万円で40〜50個手に入るの

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:49:14

    年金使い込んで氏ねや!!!!!って何回思ったことか

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:52:03

    でもどんどん額がはね上がっていくのは楽しいだろ(目グルグル)
    チャンピオンがその辺の爺に財力で負けるわけにはいかねぇんだ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:53:28

    >>22

    ミイラ取りがミイラになっとる…

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:54:56

    学校で巻き上げまくってこっちも財力はあるから問題になる訳じゃないけど、それはそれとして許せねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:57:36

    >>19

    事前レポートだけなら無理

    マップ移動まではしてないからわかんない

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:03:46

    さっきドリームボールとかいうのを一個10万スタートで競ってたんだ
    ジジイ二人と競って35万で落としたんだけど、これそんな価値あるものだったんか・・・?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:06:49

    >>29

    ガンテツボールみたいな手に入りづらい激レア枠ボール

    ボールにこだわる人には垂涎もの

    性能はお察し

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:08:11

    >>30

    ねむり状態に倍率掛かるからオシャボだと上澄みだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:10:31

    ジジイババアは絶対グルだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:10:32

    結局このシステム阿漕なだけだよね。普通に定価で売ってくれ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:12:27

    他のプレイヤーと競りするシステムじゃなくてマジで良かった

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:13:45

    >>27

    ぶっちゃけめんどいからもっと吊り上げコマンドが欲しい

    倍にするとか

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:21:24

    >>18

    競りでしか手に入らないアイテムが何なのかよくわかってない…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:22:41

    オシャボと努力値下げるきのみ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:25:18

    ジジババは2000円とか一気にあげるけど、そうじゃない人は500円ずつしかあげないからな
    4回ぐらいが競りでやり合う限度っぽいし、ジジババ居なければ最初の値段より最高5000円ぐらい上がった状態で買える

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:46:38

    >>34

    普通に買えるアイテムだとプレーヤーどうしなら原価より安くしようとして良い感じに競りになるんじゃない?

    限定アイテムはとんでもない値段に釣り上がるだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 15:49:30

    オシャボ興味ないならきのみとカタログ買うだけだからそこまで金かからん

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:20:48

    努力値下げのきのみは多少高くてもまとめ買いしちゃうわ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:39:58

    普通にプレイしてたら手に入らんやつは金に糸目なく買ってるわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:42:44

    >>39

    まあ中には嫌がらせで値段吊り上げるのもいるだろうけどポケモン人口考えたら爺婆に当たる確率よりも低いだろうしな…

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:57:06

    >>40

    運いいとラッキーズより安く栄養ドリンク買えるで

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:00:53

    ちなみにモンボとかはみたいな安めの店売りはかなり安く手に入りやすいからオススメだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています