オンドゥルって…盛りすぎだろ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:21:06

    おかしい…何度聞き直してもオンドゥルルラギッタンディスカー!にしか聞こえない…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:23:26

    ガチで滑舌悪いの初期だけだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:24:26

    オンドゥル語は正直無理矢理じゃない?って奴と意識したらそう聞こえる奴とそうにしか聞こえない奴が混じってると思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:25:12

    >>2

    でも「ゲゲゲー!!」とかいう伝説が最終回にあるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:25:31

    オンドゥルの大体はそうは言ってもちゃんと聞こえるってやつのが多い
    オンドゥルだけは本当にオンドゥル

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:26:11

    初期のは本当に何言ってんのかワカラン、ベテラン俳優までそうだから滑舌以前の問題でなんかおかしかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:26:17

    所長の「クサァ!」は元が分からん

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:26:39

    直後の
    アウアッ
    好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:28:15

    >>7

    アンタがなぁ!アンタがいけないんだよ!って橘が言った後の「アドゥントゥン!!(?)」も聞き取れない

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:28:54

    オンドゥル語が生まれた背景には当時の貧弱な録画環境やネットでの共有時のデータ量があるからな
    それはそれとしてオンドゥルはオンドゥル

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:30:23

    俺の体はボロボロだ!とかは今聞けばちゃんと聞き取れる
    「ケッチャコ…」は何回聞いても「ケッチャコ…」

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:31:50

    当時のテレビなどの音質の問題だろって物と音質よくてもそう聞こえるのがあるからな…
    オンドゥルルラギッタンディスカーとケッチャコとクサーはガチでそう聞こえる
    よく考えたらベテランの烏丸所長がこうなってる時点で滑舌以外の問題があったのではと最近は思えてきた

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:32:05

    >>9

    「モアイ!!」と「俺の邪魔をするならカタイップロポッポデロ!(?)」何言ってるかわからなすぎてめちゃくちゃすき

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:32:59

    >>13

    回想シーンで声にエフェクトかかってるのもあってますます聴き取りづらいからな……

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:34:34

    大体は演出・録音・再生のどれかが原因
    じゃなきゃ、当時既にベテランだった山路さんまでオンドゥらない

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:35:04

    ここでも「オンドゥルっておんどれとかあんたって言ってるんじゃないんだ…」と言ってる初見の人いたし、マジでオンドゥルには何か危険な魔物が棲んでると思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:37:06

    逆に普通に聴き取れる人って少数なんだろうか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:37:54

    実際盛ってる部分はあるが「何回聞いても何言ってんのか分からない……」ってのは本当にある

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:38:45

    初期の活舌は 聞きやすいセリフより感情の籠った って演技指導の結果
    みたいなのをアニオタwikiで見た気がする

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:39:40

    実際に聞こえるかはさておきプラズマチョチョンの語感が好きすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:39:45

    ケッチャコ...はスローで聞いてもケッチャコ...にしか聞こえない

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:39:52

    >>17

    セリフと聞いてる環境と人によると思う

    ゲゲゲー!!とか最初にまともに聞こえた人には空耳が分かりにくいし逆もまた然り……

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:40:26

    7020キロ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:40:53

    コンビニのくせに!

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:52:01

    >>7

    きさまぁ!

    じゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:53:22

    >>25

    橘ァ!!

    です

    これは字幕だから間違いない

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:54:43

    当時のテレビの性能も多少関与してると思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:56:44

    ちなみに
    アンナルンゲン
    ウソダドンドコ
    に関しては雪山で寒くて舌がまともに動かない→NG連発→長引いて舌がますます動かなくなる
    って地獄の結果だ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:57:54

    ちなみにムッコロはわざとらしい

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:58:43

    文字起こしすると
    ホンドゥーラギッタンディスカ
    って感じだからここまでくれば「本当に 裏切ったん ですか」
    に聞こえなくもない

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:59:25

    一話のオホーツクババアだけは何言ってるのか分からなかった

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:59:39

    >>29

    貴様をぶっ殺す!だと語意が強すぎるから濁した結果…

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:59:47

    「裏切ったんですか」は聞こえる
    「本当に」はマジで分からん

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:00:05

    グジュグジュはマジでそう聞こえる

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:00:36

    >>31

    ごうつくババアやね

    これは言葉をそもそも知ってないとピンとこないかもしれんし

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:01:15

    >>13

    たとえこのBOARDでも!!

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:02:17

    聴き取れたとこでなんでそんなセリフ…?ってのもある
    オホーツクババアとか正しい意味でも訳がわからなかった

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:03:05

    クサァー!に関しては何回聞いても橘ァ!に聞こえない
    最初は貴様ァ!だと思ってたからびっくりした

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:05:47

    >>38

    というかあのグルグル問答自体マジで聞き取れん

    ベテランの山路さんいるのに何なんだあれは

    『モアイ!』『タトエコノポッポレモ…!』『クサー!』

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:08:16

    ワーチョマーチョ好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:09:20

    ケッチャコ…は絶対そう言ってるだろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:09:41

    >>39

    もういい!・たとえこのBOARDでも!!・橘っ!!

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:13:03

    アンギョン和田すき

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:16:00

    オッペケテンムッキーもそうにしか聞こえない
    シチュエーションと語感で意味はわかるけど…

    なんでここぐらいしか出番がないバイト先のおばちゃんまで滑舌悪いんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:16:45

    >>42

    何言ってるかわからんのに意味はわかるっていう奇妙な現象起こってるよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:17:08

    矢沢シンセサイザーとかいう音MADの便利な素材

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:17:12

    オホーツクはその前のやつがマジで聞き取れない
    ゲゲゲーもそうだけどダディはやけに発音が平坦になってそこに音響が合わさって今のなんて?ってなる気がする
    けん→ざ→き→でゲゲゲーみたいな

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:18:40

    ニコニコで配信された時にオッペケテンムッキー!が予想以上にオッペケテンムッキー!だったw

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:19:31

    ケッチャコは集中して聞けば決着をに聞こえる、と思う
    理屈も音が潰れて「く」と「を」が同時に聞こえる感じだろうし、ゲゲゲ-!も声を張って「ん」が潰れたんだろう

    橘!→クサァー!はわからん

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:20:19

    オッペケテンムッキーは空耳抜きの単純な字面で既に面白いのがズルい

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:21:06

    ウェイ!は一瞬回って掛け声として成立してて好き
    オーズのセイヤー!みたいな

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:28:55

    1話ではオホーツクババアがめっちゃ滑舌良かったから余計に何言ってるかわからねぇ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:30:17

    睦月は全然オンドゥらないんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:40:53

    >>53

    本編でも長い間闇堕ちしてたせいでハブラレンゲルとかいう名前が出る始末

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:41:46

    >>3

    そらまあそんなんでもしてなきゃみてらんねえよつまんねえしで生まれた文化だもの

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:44:19

    つまんないと言うか訳がわからないんだよな初期剣

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:44:33

    割と退屈な序盤をオンドゥル語をネタにしながら見てそこからだんだん面白くなってくるストーリーに惹かれて最終回まで見て涙する
    割とオンドゥル語がブレイドの評価を支えてる感じあるわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:45:36

    何をどう言ったらニゴリエースになるんだ…

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:45:57

    オンドゥルとか抜きにしても、「倒れそうな橘さんを支える→銃撃→OP」だったり工場で宙吊りにされるムッキーだったりと迷シーンが多いブレイド

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:46:20

    >>58

    ゴリーエースまで原型留めてるし全然あり得る変化じゃないか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:47:17

    でも正直ほんとに聞こえないのは全体の3%くらいぐらいよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:48:22

    燃える所長とか変なクリフハンガーあるよな序盤の剣

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:48:52

    >>59

    GIF(Animated) / 1.92MB / 4920ms

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:49:51

    >>63

    仮面ライダー史上最も完成度の高いアバンタイトルだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:50:19

    >>63

    これからイントロのテレレレーレーに入るの本当に腹筋に悪い

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:50:32

    正直序盤は牛乳の癒しとオンドゥル語ぐらいしか見どころないぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:50:50

    アバレンジャー!は本当にそう聞こえるから笑う

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:52:23

    ジャーロレドースンデス?ヒゴトサキロニョーハヒキハァッチャッチャチ イヴァダラ!!

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:52:36

    アンデッド語とかあったのに結局使わなくなったしな
    関西弁の逆回しだっけ?

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:53:39

    >>69

    中盤からは上級メインになったら使う意味ねえしな

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:55:05

    >>69

    冷静に考えたら別に話せてても何か意味あるわけじゃないし…上級は普通に日本語話すし…フォーーーー…?日本のなんか間違ったノリを覚えただけだから…

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:55:08

    ストーリーがずっとシリアスなのになにこれ…ってなるシーンが時々あるからな
    1話からあの急展開だし

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:55:15

    ムッコロスはたしかわざとぼかしたって話だっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:55:57

    >>17

    リアタイで見た時は特に違和感を感じずに本当に裏切ったんですか!と聞いてた

    オンドゥル語が話題になってるのは把握しつつ4話くらいで見るのをやめてたけど最終回が話題になってたんで録画してた1話を見返した

    本当にオンドゥルルラギッタンディスガと言ってる事に衝撃を受けた

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:56:32

    >>73

    上にも書いてあるけど、子どもが見る番組で「ぶっ殺す」はよろしくないからわざとぼかした言い方にしたらしい

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:58:23

    ザヨゴオオオオオオオオオオオオオオオォォォォォ!!!とか本来ならネタにされる謂れは全く無いからな
    感情の昂りがよく表現されてる

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:59:39

    >>26

    音量上げまくってよーく耳を澄ましてみると橘ぁ!って言ってるのがわかる。かなり早口で言ってる

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:01:17

    >>75

    じゃあ根本的にセリフ変えろよって話なんだけどおそらく脚本家が大物すぎてできなかったんだろうな

    序盤の変な言い回しはだいたいそんな感じがする

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:02:12

    ウワァァァァとかも変なシュールさでネタになってるからね

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:03:03

    元の台詞がまず相当独特だったよね
    やたら説明口調というか口語的じゃないっていうか
    そんでもって台詞一個一個が長いよね

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:03:26

    見ろ、マグネシウムだ
    とか滑舌以前に変なセリフ回しや展開が多いからな序盤……

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:05:54

    >>79

    ライダーシステムへの不信感で融合係数が下がる→その結果弱体化して敵への恐怖に苛まれることになり更に融合係数が……っていう負のスパイラルを表すシーンではあるんだけど如何せん演技が迫真すぎた

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:09:05

    >>63

    なんでこう( 0M0)は( 0w0)を攻撃する時は躊躇いがないのか

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:13:27

    >>81

    聞き流してたけどこれもしかしてスリップストリームの話か?

  • 85名無し22/11/26(土) 20:15:19

    >>63

    音なくても面白いのが強い

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:15:20

    >>84

    うろ覚えだけど、燃えて消えた所長のあたりじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:20:18

    日本語吹替版のゲーム音声はちゃんとしてるから、元のカツレツがモロモロなわけじゃないんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:21:47

    >>87

    所長の山路和弘さんは吹替もやってるから単純に音質の問題なんだと思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:23:03

    橘!の一連のとこ、イヤホンしてたら普通に聞こえたけどなあ

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:25:03

    >>84

    なんか燃えてる所長をバーチャル映像だと橘さんが見抜いたやつ

    5話だったかな

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:29:26

    ゲゲゲー!はほんとうにそうとしか聞こえない

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:10:10

    >>84

    スリップストリームはスリップストリームよりも

    ウルフアンデッド相手にレース挑んで無言でフェードアウトした名もなきモブライダーが一番おかしい

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:31:14

    >>89

    イヤホンしない人のが多数だからじゃねえかな

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:46:05

    オッペケテンムッキー!はムッキーの渾名になっただけあって完璧にそうとしか聞こえないわ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:33:17

    中盤以降激熱展開が続いて、滑舌も良くなって来て徐々にオンドゥルを忘れて来た所に ゲゲゲ―! が叩き込まれる

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:03:03

    >>82

    捕まった主役助けるために先輩が奮起する回の〆が先輩の悲鳴と顔のアップはズルいと思う

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:17:17

    子どもが見る番組だし直接言うのはマズイな→せっかくムッコロスってぼかしたのに字幕だと普通にぶっ殺すって表記されるオチまで含めて面白い

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:01:34

    >>45

    言葉のな。それが話の中で何を指していたかは全くわからないし

    説明もされない。指針を失って迷走していた当時の橘が

    「俺の邪魔をするな」なんて言いきれる確信はどこにもない

    ライダーシステムに一番詳しいBOARDを離れて個人行動して

    一体何がはかどるのか意味不明すぎる

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:02:29

    >>51

    セイヤー!はよさこいソーラン

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:04:31

    >>57

    真面目に見たら人物描写はとげとげしいばかりでキャラは立たず

    中身の無いナゾを追っかけまわしてるばかりで単純に不快だからな

    笑い者にでもしなけりゃもたんよ、あれ

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:07:47

    真面目に当時はオンドゥル語と挿入歌だけで支えられてたからな…
    その挿入歌ですら小錦LOVE!とかロリコンデブ!とか言われてて笑ったけど

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:10:48

    一方で公式がそういう要素に効果があると知って
    わざわざセルフで狙って流行らせようとネタ要素挟むようになった
    養殖ライダーネタは総じてつまらんな
    剣は異次元の化学変化の結果誕生したライダー史上空前絶後の奇跡

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:15:11

    >>92

    昭和的だよな。仮面ライダーXで当時スプーン曲げで有名になった子供が

    唐突にゲスト出演してて今見返すと意味不明な感じに似てる

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 04:58:19

    >>101

    挿入歌だと「辛味噌!」がシンプルにシュールすぎる

    そうとしか聞こえねえ…

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 05:07:14

    >>11

    そもそも「いいだろう、決着……」で戦いに入るのもセリフとして違和感あるんだよな…

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:25:34

    人間って良く聞き取れない言葉でも前後の文脈やその場の雰囲気で行間を読んで何を言いたいのか推察して聞こえなかった部分を勝手に補強するところがあるんで、先入観なく聞くと案外ちゃんとシーンの意味は理解できる。
    それはそれとして聞き取りづらいが。

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:28:14

    >>105

    良いだろう、決着を…なのかもしれん

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:31:35

    >>100

    えぇーそう?キャラの立ち方は序盤なら十分だと思ったし

    スタンスとかが変わってた覚えも無いから厳しすぎに聞こえるわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:33:49

    >>63

    これ橘さんが剣崎の方に首を向けながら銃を身体に押し付けて撃つの流れなら違和感無いのにノールックでさり気なく向けて躊躇無しに撃つからシュールなんよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:37:34

    本編時代中盤でオンドゥルはとっくに治ってたからな
    (0w0)「活舌もよくなったしゲームではもっとうまくやろう」
    視聴者「何これ…剣崎と違う…」
    (0w0)「ウェッ!?」
    こうして今に至る

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:39:21

    橘さんと草間(だったと思う)がグルグル回りながらアンタガナァ!アンタガスベテワリンダヨ!から応酬始めたのはオンドゥル語というフィルターを抜いても笑ってしまった
    そもそもなんでグルグル回ってんだ

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:32:58

    盛ってるとかではなく本当にそうとしか聞こえないのがあるからこそだよな

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:42:13

    >>9

    確か「何を言ってる!」じゃなかったっけ

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:56:41

    ドンドコ山、オホーツクババア荘、アンギョン和田橋
    この辺のオンドゥル由来の撮影地呼称ほんと好き
    他作品でも映るだけで面白くなっちゃう

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:12:15

    >>114

    歴史の教科書的に「これがかの有名な『ドンドコ山の戦い』である」

    って言い回しが最高に好きであちこちで同じコメントしている


    実際マジにあの一戦は重要。橘が何故乱心したのか

    剣崎の強さの根源とは何かって軸がそれぞれに示されてキャラに厚みが増した

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:21:20

    >>111

    あれ足元映すのが最高に間抜けなんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:09:21

    >>53

    コンビニノクセニ…ぐらいか

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:10:55

    公式のYoutube配信に字幕つけた時の「温うどん」好き

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:21:53

    >>100

    剣崎が心情告白するシーンとか普通に結構響いたし

    キャラのこと説明せずに話だけどんどん進んだ1話2話辺りがあれなだけだし不快云々言うほどじゃねえけどな

    そういう人いるのは否定せんけどみんながそうだったみたいな言い方されても

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:26:02

    >>25

    だとしてもおかしいんだよなぁ…

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:42:44

    南西20キロもおかしいと聞いた

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:44:46

    >>119

    剣崎単体が頑張ってもカバーしきれるもんじゃなかった

    特に弱いくせに人の話も聞かず毎度邪魔してくる橘さんが

    真面目に見たらクソすぎる

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:48:52

    オッペケテンムッキー!はメイン俳優さんの演技が安定してきた物語中盤で
    モブのおばさんが言うから初見時にお前が言うんかい!って爆笑した

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:55:17

    >>122

    橘さん弱いか?むしろちゃんと敵に対応した立ち回りがカッコ良かった覚えしかない

    それに融合係数ボドボド問題が明かされるまでが長かった気しなかったから

    言い方キツく感じる

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:26:40

    >>121

    映像から読み取れる限り南西20キロは海の真ん中らしい

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:30:28

    ウソダドンドコドーン!は、そもそも、ウソダドンドコドーン!とも聞こえない。
    ウくらいしかまともに聞こえなくて、それ以降は解読できない。

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:32:38

    橘さん邪魔しに来るは来るけどその分しっぺ返しはきちんと食らってるしそこまで気にはならんかったな

    よく話題にされる海岸の至近距離射撃→イントロの時も剣崎に妨害されてる横でカリスが目的果たしてるし散々妨害した剣崎に背後から思いっきりバイクで背中踏み潰されてやり返されたし伊坂登場後は伊坂に利用されてるってお労しさのが強かったし

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:06:58

    >>121

    そもそも南西20キロなのか南西に10キロなのか…

    言い方的に多分南西20キロのほうだと思うけど

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:21:34

    >>125

    実際水棲生物のアンデッドが漁船とか襲いまくって被害出しつつ

    陸地に全然近付いてこない場合BOARDはどうやって対処するつもりだったんだろう

    バイクは海に潜れないし、ライダーシステムも水中戦に対応できなさそう

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:28:24

    >>129

    アンデッドが本能的に他アンデッドと殺し合う習性あるから大丈夫と思った説

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:29:02

    剣って演技はなんか棒読み巻初期からあまりないよね

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:29:57

    滑舌は気にするな
    とにかく感情込めることに意識しろ
    って演技指導だったらしいからな

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:34:39

    >>130

    日本から出ていく個体とかいたら大変だよな

    嶋さんみたいな例だってあるわけでないとはいいきれない

    索敵範囲の外に出られたら探知もできないし

    見つけたら見つけたで長期出張だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています