- 1二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:29:10
- 2二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:29:34
(アレ…?こいつこんなに明るくないよね…)
- 3二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:31:45
正直原作キャラの一人称はかなり、おや?となることが多い
- 4二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:36:51
原作者の中の原作キャラと二次創作者から見た原作キャラだからな…良くも悪くも違いが出るのは当たり前、問題はその上で作品自体の出来が何とも言い難い場合
- 5二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:39:46
キャラが違うのはよっぽど露悪的でもない限りまぁ流せるけど一人称が違うのは許せない
- 6二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:41:49
原作キャラが成長していくからね
成鳥前と成長後が混ざって違和感が出るのはある程度仕方ないのよ - 7二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:42:24
なんて言うか一昔前はハイテンションなオリ主みたいになってる場合が多かった
- 8二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:45:53
チンピラとまではいかないけど妙に口が悪いタイプも多かったよな
- 9二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:46:28
そのキャラが好きだから飛びついたのにそのキャラと似ても似つかないキャラだと悲しくなるがギャグ全振りで全キャラ平等にそういう扱いだと一周回って許せるから中途半端が一番いかん
- 10二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:17:45
性格改変タグついてたら気にしないな
- 11二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:17:56
だからどこの誰ともしれない奴の魂をインストールしたことにする
原作キャラだけどこれは人格別物なんで〜、と言い張れる - 12二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:36:35
一人称僕のキャラが俺になってるのを割と見る
- 13二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:38:09
そんな異物混入するくらいなら人格改変タグ付けてくれた方がよっぽどマシだわ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:40:41
- 15二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:46:33
そう言えばハメでつい最近原作主人公を落ちぶれてループさせた作品あったな
個人的には面白かったけどあにまんでレスバするために作ったことと主張が激しさから残念だったな
なんでせっかく赤評価まで行ってたのに自分から嫌われるムーブするんだろうね 作品以外のところが目に余すぎて読む気が失せてしまった - 16二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:49:21
- 17二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:52:28
「よし、原作キャラの内面エミュは中々難しいからオリ主で行くぞ」
「よし、ここでこのキャラを出して……そういやコイツ語尾がカタカナになるタイプだけど「けどな」は「けどナ」だっけ「ケドナ」だっけ」
「原作確認してみたけどそもそも「~けどな」って言ってる場面がねえ」 - 18二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:54:49
見た目は原作キャラだけど中身オリ主で舞台の作品はその原作キャラとは別のものとかいう最高に意味不明な作品も溢れてて面白いぞ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:07:04
- 20二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:12:06
草
他岸の火事ほどおもしれぇもんはねぇな - 21二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:14:53
対岸の火事では…
- 22二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:49:49
ハメで何も知らなかった時に読んで読める部類かつ珍しい原作オンリー小説だから読んでたけどまさかこんな形で作者の人格を知ることになるとは思わなかったわ
晒す前は赤まで行ってそこそこ日刊ランキング入ってただけ残念 なんで思考を押し付けてくるんだか - 23二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:01:03
黄色落ちしてるじゃん
もう這いあがれんな - 24二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:07:17
作者「FF7二次創作書きました」
読者「クラウドはこんなキャラじゃないだろ!」
FFファン「お前コラボとかしかやってないだろ。むしろこのクラウドは原作に忠実だよ」
読者「でも一般的にはクラウドと言ったら〇〇で~~なキャラでしょ? こんなの別人だよ」
FFファン「一ww般ww的ww 盛大に間違えてる癖に勝手な思い込みを正当化とかなんだこいつwwww」
作者(ククク……争え……争え……) - 25二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:07:59
タグさえついてればなんの文句もないわ
- 26二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:42:36
まあクラウドは原作ゲームとコラボでキャラが大分違う奴筆頭だから…
……アニメと原作でキャラ違う奴も結構いるがその時は「アニメの」二次創作ですといってくれてたらまだマシだな(旧鋼と原作のハガレンとかほぼ全キャラ性格設定違うし) - 27二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:23:46
〇〇がマクドナルドに行ったら何を注文すると思いますか?
例えばこんな質問があったとして
ファンの答えが全員一致するキャラクターが居るかって言ったら
作中でマクドナルドでひたすらその商品を注文して愛を語っているようなキャラクターとかじゃない限り、絶対にぶれるわけで、答えは原作者じゃないと無理なのよ - 282722/11/27(日) 11:25:25
すまん途中送信した
その上で二次創作作家にできることは、このキャラクターはマクドナルドならこれを頼むってのを自分の中で考えて決めて、そこからブレさせないことが大事 - 29二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:28:53
クラウドはアドベントチルドレンを参考にしろってそれ一番言われてるから