あにまん民ってボンボンとコロコロどっち買ってた?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:05:36

    俺はイナイレジョーカーダン戦ペン問ビー太ゴクオーを目当てにコロコロ買ってたな中学生になるまで

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:07:22

    ボンボン

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:09:01

    スレまん民の年代だともうボンボン失せてる時期だろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:11:20

    どっちも買ってたが周りで買ってるやつ一人もいなかったなあ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:54:30

    普通コロコロに浮気しつつボンボンメインで買うよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:16:02

    そもそもボンボン知らない世代の方が増えつつあるんじゃないのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:16:04

    廃刊から15年経つからな。最低でも大卒以上じゃないと知らない。

    そもそもボンボン言ったらボンボンTVの方出てきそうだし、ボンボンTVほぼ名前貰っただけだからな。

    失踪した親戚のおじさんの名前受け継いだ遠い親戚の子的な立ち位置

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:26:41

    兄弟いるから両方

    自分としてはテレビマガジン派でコロコロ派でした

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:39:01

    >>7

    ボンボンTVって元ボンボン読者が求めていた物とは全く違ったけど、子供からの人気はぶっちゃけボンボン黄金期以上なのでそんな大人気コンテンツに廃刊した雑誌の名前使ってもらえてむしろ感謝してる(元読者)

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:42:44

    コロコロに関係するボンボンの話題だと
    ポケモンとエグゼを逃したのは有名だけど地味に曽山も逃しちゃってるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:34:30

    コロコロだったな

    ボンボンは病院の控室に置いてあったの読んだくらいだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:07:37

    >>9

    ボンボンが欲しかった脚光に一番必要なかったのがボンボンらしい尖りっていう無慈悲

    ただボンボンTVくん普通にコンテンツ有能だよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:28:20

    >>12

    末期の路線変更自体は間違いでは無かったんだよね

    中身が伴ってなかっただけで

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:01:26

    一時ボンボン読んでたけど周りには誰一人読んでるやついなかったわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:53:08

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:55:02

    りぼん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています