日本刀スレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 19:10:05
  • 2二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 19:32:07

    初めて知った…。

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 19:34:31

    日本刀スレだと!?今日は長巻の話してもいいのか!?

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 19:35:40

    打刀のあの帯刀の仕方不便じゃ無いのかって思ってたけどなるほど向きを変える前提なんすねえ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 19:38:34

    向きを変えるのもそうだが、馬に乗っていないから左手を鞘を持って引くのに使えるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:24:15

    武士の魂みたいな扱いだけどいつの時代もセカンダリウェポンなんだよね…

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:26:04

    基本は弓と槍なんだよね?確か

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:27:12

    >>7

    戦場だとリーチの差が大正義だから

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:28:00

    >>7

    一応、弓>槍>刀かな

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:29:26

    怪我率は弓→銃→槍→石→刀

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:31:29

    槍も切る!刺す!っていうより叩きつけるのが多いらしいね
    かなり長い槍で上から下にバアン!と
    クレしんの戦国映画がかなり忠実に描写できてるって日本史の先生が褒めてたわ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:31:30

    >>6

    そういう言い方はあんま好きじゃない

    拳銃とライフルみたいな関係でしょ

    携帯用というか普段用みたいな

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:32:25

    刀は身分証明みたいなもんだし…
    現代でも帯刀出来たらシュールな光景だろうな
    柄にスマホの予備バッテリー入れたい

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:34:15

    >>13

    真っ先に銀魂連想したわ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:34:43

    >>10

    射程と数の差かな

    弓>銃

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:34:53

    拳銃も持つコンバットナイフも持つってのと同じ理屈よね多分

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:35:15

    鎌倉時代ぐらいのが一番品質が良いと聞いたことがあるけどマジなんかな

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:36:12

    そういえばなんで2本帯刀してるの?

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:36:46

    >>17

    質のいい砂鉄をその時代に取り尽くしたって聞いたな

    ほんとかどうか知らんが

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:36:47

    >>17

    品質良くない昔のやつは捨てられるか折れてるからいいのしか残らないのでは

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:38:19

    >>18

    リーチのある方が有利だから長い刀がいる

    急に襲われたときサッと取り出せるように短い刀がいる

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:38:51

    >>17

    マジ

    なんでかというと江戸以降は幕府の命令で規格を統一したから

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:39:26

    >>18

    単純に予備。長いほうの本差が折れたり弾かれて落としたりしたときに抜く。

    あと屋内とか狭い場所では脇差をのうを使うこともあるよ。

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:39:48

    洋の東西を問わず刀や剣は象徴的武器なんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:40:34

    >>24

    大抵最初に作られる武器だからね

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:41:20

    >>21

    >>23

    なるほどそういう事ね

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:41:46

    槍はメインウェポンだから消耗しやすくて機能重視になるが刀はサブなので多少はデザイン遊べる

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:44:21

    家族で関市に旅行で行った時に博物館みたいなとこに寄ったけど、刃文とか色々個体差あって面白いね。

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:45:06

    七支刀は日本刀に入りますかね

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:46:37

    凄くよく斬れる・・本当。同時代の刃物ではトップ。
    凄く軽い・・そうでもない。むしろ重さを活かす。
    凄く丈夫・・部分的にはそう。流石に横からぶん殴られると無理。
    凄く手が込んでる・・手抜きのひでえのもあるけどだいたいはそう。
    基本的に日本では良い鉄がたくさん取れないから、品質を少しでも上げるためのたたら製鉄であり、鍛造。
    日本の刀工だってぶっちぎりに良い鉄だったら鋳造してたよきっと多分でも変質的なところのある人も居るから自信ない。

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:47:09

    平時槍や弓持ち歩いてたら邪魔だし物騒だけど刀剣は持ち運ぶやすくて何に使うにもそこそこだからなんか武士や騎士の魂ですみたいなお得な地位に収まりやすかったのかな

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:47:23

    メインウェポンでも野太刀とかもあるんですよ?一番使いやすいのが槍ってだけで

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:49:01

    野太刀大太刀が好きすぎる
    ロマン

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:49:02

    海部刀すき

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:50:47

    >>29

    刀だけど日本刀ではない

    日本刀が生まれる前は実践武器は剣。祭礼武器は刀だった

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:51:04

    >>30

    だから実力者相手には切るんじゃなくて叩き折る方向で使うね...

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:56:49

    >>32

    >>33

    野太刀は本当に万能武器だったらしいね。

    振りかぶれば斧、振り回せば薙刀、突けば槍。刃付けされてない柄元の刀身を握って手槍や長巻としても。

    農民上がりの足軽は野太刀を担いだ七人の侍の竹千代スタイルで参戦するのも多かったとか。

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:07:44

    長巻...資料が地味に少ない...
    ポールウェポンと刀剣の中間くらいな感じで、薙刀よりも『叩き斬る』で野太刀大太刀よりも『振り回す』な武器だ。使い易さと破壊力が同居してて渋くてかっこよくて好き(どっか間違ってる所あったらごめんね♡)

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 21:12:14

    >>34

    初めて知った…ギザギザかっこいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています