デスアーミーのガンプラ売れなさすぎじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:39:21

    そんな不人気なのか…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:40:25

    設定上俺機体とか無理だからね
    ゾンビ兵しか乗れないし

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:41:45

    改造素体にしようにも曲面が多くて加工しにくそうだからスルー

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:42:38

    まったく知らない原作のクセのあるキットはちょっと……

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:43:22

    これ改造しても機械獣位しか出来ねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:43:42

    コイツを売りたいならデビルガンダムをリメイクしないと
    やっぱりデビルガンダムあってのデスアーミー系だよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:44:45

    言っちゃ悪いけど金棒型ビームライフルださいねん
    正直量産機キット化の流れで出すには不適格だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:45:01

    >>6

    どうしてデスアーミーは一般販売なのにガンダムローズは…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:47:03

    >>8

    Gガンダムに購買力が無いと判断されたんだろう

    実際デスアーミー後は量産機キット化の流れも鈍ったしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:48:39

    >>9

    先にシャッフル同盟機かシュピーゲル出しておけばこんな事にならなかったのに…何故…?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:49:31

    まじめな話Gガンダムが好きな人の大半は、派手で面白いガンダムたちが欲しいんだ
    ガンダムファイターの物語だからね
    ある意味他のガンダムと需要が異なるというか
    そりゃ敵方の雑魚枠と考えればザクの系譜と言えなくもないけど
    言えなくもないだけで、方向性ザクじゃねーもん
    俺ザクは作れるけど、俺デスアーミーは作れないというか、せいぜいマスターガンダムとかドラゴンガンダムのコスプレしてたやつの方向性なのよ

    だから、その方向性にするには普通にガンダムがいるのよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:51:29

    要らないもので購買力判断されるのきついぜ
    量産型で売れるのってうまくやれば活躍できるような描写があるものがほとんどだし
    ゾンビ兵が乗るしかっこいい活躍も思い浮かばないデスアーミーじゃね…
    バーザムみたいな変な例もあるけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:52:32

    正直ゴッドやらマスターやらの人気どころを大方出して間が空いてからのGガンキットのトップバッターとしてもディキトゥスとかのこいつ出すのか!?ってなる枠のキットの後続としてもイマイチ微妙だった感はある
    少なくともGガン勢は初手をこいつにせんでももっと他にいたんじゃねえかな…シュピーゲルとかそれこそローズとか…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:53:05

    出番新宿以降無かった…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:53:31

    >>12

    バーザムがアホみたいに売れたからバンダイも分からなくなってると思うよ

    というかその後も活躍皆無のウィンダムとか売れちゃうし

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:53:46

    >>14

    ギアナ高地にはいたような…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:56:18

    まぁバンダイの製作チームは複数居るからね
    サンドロックを立体化する為にリーオー→マグアナックで段階踏む頭脳プレーする人も居るし
    安直に量産機ブームに乗ろうとしてデスアーミー出しちゃう人もいたんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:57:38

    バラしてミキシングに使えそうだが良い感じのモノが思いつかない

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:00:49

    俺はゴッド出た時買ったしその翌月潜水艦行った時には売り切れてたよ、多分だが今回のローズでも売ってれば買う人いたんじゃないか
    正直俺はもっと買っておけば良かったと思ったよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:20:02

    このキット自体可動範囲がかなり狭いんでポージング取りづらいのもマイナスポイントだったかな
    量産機キットシリーズ前身のリーオーやウィンダムがバリバリに動く出来だったんで期待して買ったらガッカリした記憶があるのよね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:26:44

    他にモビルファイター出してそれとミキシングし易かったら……原作に無いニセモノ的なデス○○○作れたかも……

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:27:14

    バーザムとかなんで売れたんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:18:35

    ぶっちゃけブッシやノブッシのほうがまだ売れる可能性あると思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:23:46

    Gガン好きと量産機好きはまぁそんな被らんだろうな…悲惨なのはその煽りを受けてプレバン送りにされたドートレスとXファンの方々…

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:24:14

    カスタム性低いこいつが一般でカスタム性高くてバリエーションもいっぱいあるドートレスがプレバンなの一生納得出来ん
    ドートレスなんてそれこそ世紀末なんだから幾らでもカスタムできるのに

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:26:24

    >>15

    まぁ原作でぜんぜん活躍しなかったマイナー機体とか俺MSにしやすい筆頭だし

    デザインもオリジナリティ強いからなぁ

    デスアーミーはほぼ敵役しかできないし、その枠ならザクとか居るという

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:28:07

    乗ってる俺はDG細胞に侵されたゾンビ兵って前提でオラザクしたいか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:28:50

    ウィンダムは見た目は良いし、並べる相手に困らないからな(HGCE系は比較的店にある方だったし)
    デスアーミー出た頃ってGガン系ってそんな店にあった記憶がないし、これだけあっても…って感じ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:29:37

    >>15

    ウィンダムは青き清浄なる世界の為に核ミサイルをぶち込むシーンがあるから全然違うぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:01:49

    モンスター系デザインのヴェイガンMSとのミキシングも難しいんかな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:01:58

    近所の模型屋5店くらいあるけど
    うち4店にはたぶん新商品入荷のときの
    デスアーミーが残ってるわ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:13:42

    既に言われてるけどデスアーミーだけ完全な敵だからだよな
    ネームドが乗った量産機が人気傾向なら逆に考えればパイロットや組織の背景を一切感じられないのは人気でないわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 06:24:44

    原作のデスアーミー好きな俺に言わせてくれ
    原作にゾロゾロ出てくるのは正確には「デスビースト」!!
    この「デスアーミー」は中破した時の脱出ユニットみたいなもんでコレが単体で戦うシーンは
    初登場回か三体がかりでレインの乗ったシャイニングをボコった時ぐらいしか無いの!!だから数揃えようって気がしないの!!

    宇宙世紀好きな人には『タイヤの無いゲドラフいっぱい欲しい?』と言えば伝わるか!?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 06:26:08

    >>25

    ゆうてカスタムでいうとドートレスよりジェニスのイメージなんだよなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 06:37:47

    >>22

    昔からバーザムは好きな機体としてちょくちょく話題に上がるくらいには人気があった

    理由は知らない

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 06:51:48

    >>33

    確かに…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 06:58:38

    バーザム買って、俺はティターンズのパイロット!とやるのと
    デスアーミー買って、オレハソンビヘイ!ってやるのと
    どっちがいい?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:03:02

    >>36

    正直エルドラブルートをプレバン送りにして、代わりに

    「デスアーミー/デスビースト」名義にしておけば今の2~3倍は売れてたと思う

    デスビーストならデビル包囲網突破戦といういかにも数揃えたいイベントがあるのにッ!!

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:04:45

    >>33

    マジ?と思って本編見たらマジだった

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:22:59

    >>39

    原作の「デスアーミー」はあくまでデスシリーズの総称であって、戦場に出てくるデスアーミーは常に本体にビーストorバーディorネイビーユニットを装着した状態で出てくるんや


    ストライクガンダムが劇中でいちいちエール、ランチャー、ソードで呼称分けされないのと同じかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:55:58

    言っちゃえば仮面ライダーでも怪人でもなく戦闘員だぞ 売れるかよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:02:16

    >>40

    作中でもほぼ出てないレア形態だったのか。そりゃ売れない

    せめて再現用に3形態用パーツ付属してたらマシだったんか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:08:50

    まぁ上でも出てるけどGガンダムに量産機いいよね需要はあまり無いし出すにしてもデビルガンダムとかシャッフルとかの方が先やろ…とは思った
    せめて数並べる枠でもネーデルガンダムセットとかなら…

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:09:07

    >>42

    換装毎に機体カラー変わるので…

    今気付いたけどインパルスくんの先駆けかこやつ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:17:26

    まぁガンダム以外はガチの添え物なのがGガンダムだしな
    劇中で存在感出すならガンダムで良いし

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:25:34

    >>41

    違うんだ、デスアーミーはデスアーミーで好きな人はいるんだ…

    でもこれはデスアーミーなんだけどGガンファンが集めたいデスアーミーじゃないんだ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:27:28

    まぁこれが売れなかった時点でそっちに発展する未来は途絶えたよ
    基本的にバンダイは居実績を積んだキットが発展していくからな
    エアマスターでばったり途絶えたXみたいに

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:34:21

    >>42

    ビーストとネイビーはともかくバーディはサイズ的に現実的じゃない

    バーディユニットはデスアーミー本体がスッポリ収まるデザインだから多分MGみたいなサイズになる

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:21:18

    せめて流用できそうなデスマスターとか調べたんだけどこんな雑コラだったかな…
    こいつが売れない理由が分かった気がするよ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:32:02

    なんでこいつが一般でウィンダムはプレバンなんだよ
    人気も知名度もウィンダムのが圧倒的に上だろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:34:11

    >>34

    ジェニスも出せ…一般で(強欲)

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:34:56

    >>33

    せやな

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:35:55

    リライズに出したからついでに本家も出したんだろうけどさぁ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:37:33

    ドートレス・ウィンダム・V系・ダガー系…一般販売とかプラモにして欲しい量産機は山ほどあるのにどうして…

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:41:04

    >>50

    エルドラウィンダムのパックパック用の変換パーツは一般でも出してくれよ…

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:41:49

    まぁそんなこと言いつつもう何処にも置いてないわけだが

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:44:36

    >>11

    デビルガンダムの設定使ったデビル〇〇は作りたくても、デス〇〇を作りたいかと言われると…って感じだよな

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:49:56

    >>22

    劇中での謎の扱いや設定、それに惹かれた人が謎の高いクオリティのクソコラ作ってから少しずつネタ的な意味で認知されたところで何故かキット化されて買ったら最高傑作のクオリティだったからカルト的な意味で人気が爆発した

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:54:48

    正直量産機で出すならネーデルでも出してた方がよかったと思うがあれはあれで金型難しそうだな…

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:28:10

    ゾンビ娘イメージでモモカプルのような可愛いビルド機体でもない限り、数を捌くのは無理ゲー。ビルドシリーズが続いていれば、そういった萌化したデスアーミーたちのコメディスリラーとか見られたかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:51:53

    >>25

    プレバンでもあるだけマシじゃねえか…

    ベスパとCVなんて存在を抹消されたかの様にずっと無視されてるんだぞ…

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:55:04

    こいつだけ買っても……とは思ったが、色つけた紙粘土かなんかで形作って顔画像貼り付けた超級覇王電影弾でも用意すればこいつだけでもGガン出来るな?

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:03:26

    ウィンダム君思い出せばずっとバーザムの後継者的扱いだったな
    なまじ正統派にかっこいいだけに

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:13:42

    Gガン良く知らないんだがコイツの足がたためるギミックって何の意味があるの?

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:15:12

    >>56

    都心だと割と見ます…

    いやほんとに守護神と化してるわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:23:42

    >>64

    畳んだ脚の代わりに下半身(もしくは羽根)になるオプションユニットを装着する

    陸戦用の四脚を着けたのがデスビースト

    大型の翼型フライトユニットを着けたのがデスバーディ

    いざという時にそれ自体を魚雷に出来る潜航ユニットを着けたのがデスネイビー

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:06:33

    デスアーミーガチ勢初めて見た

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:09:43

    地元だとRGゴッド出た時についでに買われてやっと捌けたレベルで割と守護神してたな

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:12:24

    >>61

    設定でデカすぎると後回しか出ても数出して貰えず、逆に小さいとそもそも出して貰えないとか…

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:12:55

    >>67

    皆で観よう、第22話

    『戦士の絆!!デビル包囲網を突破せよ』


    「勝利者達の挽歌」をBGMに、大破したデスアーミーの頭を別のデスビーストが踏み潰して進軍していくカットがいいんだわぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:17:12

    このレベルのデスアーミーガチ勢がいらねえって言ってるんだから、そりゃ売れねえわという説得力

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:27:20

    >>71

    もやもやした感情を抑えながら6体(後にプレバンで出たデスビースト含めば12体)買ったよ…

    それ故に『売れない』は100%同意するが『人気が無い』にはムッとくるんだ…

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:51:42

    まぁ仮にガンダムローズから出してた場合、デスアーミーが絶対出なかったであろうことは想像しやすいのでこれでよかったとは思う
    一般売りがよかったかどうかはしらぬい

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:05:25

    ゾンビ兵のあにまん民初めて見た
    俺もデスアーミー嫌いじゃないけど欲しいかというとうん……

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:29:54

    デスアーミーが一般でデスビーストがプレバンはホンッットに意味が分からないね
    企画者がGガン未視聴としか思えない
    アーミーの後にビーストのパーツ使ってるブルートが一般発売してるからなおさら

    ビーストが一般でアーミーにデスマスターとかデスドラゴンのパーツを付けてプレバンにしたら良かったのにと思う
    アーミーでは足が変形してビーストのアタッチメントが付けられそうな構造だったのに、ビーストでは変形機構がオミットになってアーミーと互換性がなかったりしてなんかチグハグなんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:11:40

    リーオー・ウィンダムの流れでその作品の量産機を簡素な作りで安く売るってのが下地にあるから四つ足のビーストでなくアーミーの方なんだろうな…
    リライズの方がビーストベースなのは現行作品で数出せるからかな…

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:25:28

    >>76

    だとしたらバンダイ側のセレクトミスとしか言いようがないよね

    デスアーミーの番号のところがドートレスだったらまた流れは変わっていただろうに

    アナザー量産機とGガンのどっちの流れにもダメージを与えた気がする

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:29:29

    正直最近はこっちの方が印象あるかも

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:30:06

    Gガンダムが一番好きな人間としては
    それこそ、ポーズとか決めて飾るのならガンダムファイトのイメージで作りたいからなぁ
    いや、デスアーミーの軍団に突撃するシャッフル同盟とかは、金と面積あるならしたいけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:43:48

    ボルトやデビル欲しいけどデスアーミーはなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:47:45

    この先シャッフル同盟勢ぞろいする過程でついでに売れてくよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:49:50

    Gガンファンからすらデスシリーズのカスタムパーツがあればなんとかという認識なのが

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:54:52

    >>82

    ストライカーパックが一つもつかないストライクとかなのよ

    別の奴からの流用も効かない

    それが量産機でだからね、正直かなりきつい

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:02:52

    せっかくの接続用の変形能力を活かさなかったのは初めて知った

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:05:31

    バーディとネービーのときの素体はインパルスみたいにその形態専用のカラーになってるから、換装パーツだけ出しても再現が中途半端になるのよね…

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:26:32

    ネイビーとバーディは難しいにしろ、せめてビースト換装用4脚は付属してないと目玉ギミック削除の状態だしなあ

    素体のみで並べるならガンダムヘッドとかのが楽しそう

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:38:39

    あと金棒型ビームライフルがダサいって人もいるが
    上記の通りデスアーミー自体の戦闘シーンが少ないため、劇中でデスアーミーがアレを使用してるシーンは殆んどない。というかビームライフルとして使用してるシーンは無かった気がする。

    デスアーミーのメインウェポンはデスビーストが使うデスライフル

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:49:39

    コイツはRGゴッド発売に合わせてプレバンでビーストとのコンパチキットにした方がマシだったのでは…

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:53:24

    もしかしてデスアーミーってGジェネやスパロボのほうが出番多いのか
    ゲームのイメージに引っ張られてたかもしれん

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:55:26

    >>89

    実際そう

    原作ファンとしてはスパロボの地上MAPで素のデスアーミー出てくると「うーん…」ってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています