桐生院と学ぶウマ倉時代の歴史18

  • 1ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 00:46:29
  • 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:53:33

    スペに過ぎたるお子さんですね…

  • 3ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 00:54:04

    本当はこの話は授業の終盤にやる予定だったのですが、まあいいでしょう、どうせですし話してしまいましょう。


    三女神暦1246年。すでに妹や側室たちはとっくに諦めてウマ倉に帰るなかで、ヤマニンゼファーは一人父と再開しようとひたすら中山を捜し周り、遂に仙道に入りました。


    そして黄泉と繋がる力を得て、黄泉を覗いてみると・・・・!


    dice1d6=2 (2)

    123そこに父上がいました!

    4そこは土で作られた巨大都市でした

    5そこは再びスカイの天下でした

    6そこには魂の群れがありました。

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:56:27

    🎲「絶対に葦毛に光は掴ませない!」

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:56:53

    ここにきて一切歪んでない心からスペちゃんを求める人が出てきて感動している黄金国にも希望はあったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:57:39

    おい前スレ200、予言なら止めてくれよ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:57:44

    本当に仙道に入ってる!?やっぱり黄金国人以外にはそれ用の神域やあの世があるのね(地獄はないみたいだけど)
    消滅したけど土の巨大都市めっちゃ気になるな……ターボが黄泉の法則を解明したパターンだったんかしら

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:58:16

    なんだろう、ここからギャグシーンの予感を感じている

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:59:15

    なんて言うかまともな善人やっと見た気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:59:23

    最終的にゼファーさん風と一体化してエレメントに還りそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:00:23

    まともな人間ほど割を食うのがこの世界だが・・・さてどうなるか

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:00:57

    1246年って何している時だ?

  • 13ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 01:02:27

    『や、や、ヤマニンゼファーさん!?なぜ!?

    死んでもないのに黄泉を覗けるんですか!?』


    スペは驚きました。既に老女となったヤマニンゼファーが現世から現れたのですから。


    二人は積もる話がたくさんありました。

    スペは黄泉でのこと。ヤマニンゼファーは現世でのこと。

    丸一日話終えたあとで、

    dice1d6=5 (5)

    1ヤマニンゼファーはスペと現世に別れを告げ、仙人たちの桃源郷に去っていったとされています。

    2ヤマニンゼファーはスペを無理やり現世に引き戻しました。

    3ヤマニンゼファーは近くで蠢いている何かを見つけます。

    4なんとターボが後ろから一部始終を聞いていました。

    5さらに丸一年話し続けました。

    6ヤマニンゼファーは満足し、力尽きて高天原へと去っていきました。

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:03:02

    お父ちゃんのこと大好きすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:04:15

    スペちゃんもちゃんと話に応じてくれてよかった
    単に情報が欲しかったのもあるだろうけどちゃんと側室の子も覚えてたんだな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:04:26

    調べてみたけどこの年代は本当に日本だと何が起こってるかわからない、というか何も起こってねぇ・・・

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:05:02

    スペちゃん「いい子で泣けてきちゃいます」

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:05:03

    側室の子を覚えてちゃんと愛していたんだ、妊婦を蹴って子供殺すような化け物とはやっぱ違うわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:05:08

    どうでもいいけどやっぱり勺をしゃくしゃくしながら話したんだろうか(画像を見ながら)

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:05:28

    まとものいい子が報われる珍しいシーン

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:06:33

    一体、こんな良い子に育てた母親は誰なんだろうか?

  • 22ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 01:07:41

    >>12

    (完全に未知の領域)


    『ふぅ・・・・。やっと40年分の哀しみが癒えました。

    それでは父上、

    dice1d6=1 (1)

    12私は仙人として天に行きますので。さようなら。

    34あなたも仙人になりませんか?私の力ならわけないことです。

    5黄泉との壁を破壊しますね。

    6このルビー神力増幅器と私の仙力で、あなたを黄泉帰らせます。

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:08:45

    仙人は黄泉ではなく天に行く

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:09:02

    悲報 スペちゃん感動の再会イベがあっても帰れない

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:10:20

    仙人、高天原とは違う感じか?仙人っていうと封神演義のイメージある
    カバというかムーミンみたいな動物に乗っていくのだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:11:53

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:12:39

    うーん、なんでこれを今のタイミングで話したんだろうか?先生
    なにかこの辺にあるのか・・・?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:12:58

    ただ父に会いたいだけで生きたゼファー、美しいね…

  • 29ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 01:13:44

    『ヤマニンゼファーさん・・・・。

    dice1d4=1 (1)

    1はい。さようなら。ありがとうございました!

    2はい。さようなら。ありがとうございました!

    3・・・・できれば私も一緒に行かせてくれませんか?

    4ま、まだもう少しだけ話しませんか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:14:44

    的確に何もないダイスを打ち抜いていくの芝

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:15:11

    これはある意味でというかシンプルに親子感のええ話しで終わらせたナイスダイス

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:15:32

    黄金国ではアヤベさんの人情噺が最初で最後と思っていましたけど間違っていました先生!!

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:15:51

    >>27

    話の流れで触れたら掘り下げる

    授業とはそういうものだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:16:15

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:17:03

    良くも悪くも何もない?おかしい、ダイス神は何を考えている?それとも葦毛の反応がないから何もしなかっただけか?
    これから先はターボの時代だがここまで大人しいと不安だぞ、暴れてもいい目出ても不安だけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:17:09

    ゼファーが来るまでに、40年以上黄泉の国に居たからスペなりにも諦めが付いていたんかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:17:24

    なぜこんな感動シーン本編でやらなかった!!

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:17:44

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:18:00

    これは後世で父を訪ねて3千里とか言われる奴

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:18:18

    黄金国一番の幸せ者でしょ
    あまりにも美しすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:18:57

    >>35

    下手に欲を見せなかったから寧ろ良いダイスまである

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:20:23

    ところで天ってどこなんだろう
    普通なら高天原なんだろうけど仙人になったので中山用の領域に行ってる可能性を感じるんですが……

  • 43ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 01:20:54

    こうしてヤマニンゼファーはスペシャルウィークと別れて仙人として天に行きました。

    この話は黄金国だけでなく、中山でも語り継がれています。


    >>27

    これはですね、

    dice1d6=5 (5)

    12 特に理由はありません、ただタイミング的にここでしか話せなかったので話したのです

    3 期末テストに出るからです

    45 私がヤマニンゼファーのことがミーク様とターボ様の次に好きなので・・・・

    6 dice1d2=1 (1) 1クリティカル 2ファンブル

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:22:13

    そりゃこんなん好きになるわ
    諦めなければ必ず夢は叶う系の寓話でもあるし子供の絵本にもなってるんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:22:24

    なんでクリファンの判定があるんですか・・・

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:22:44

    日曜家の呪いはここで終わったのか...

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:23:17

    今まで出た登場人物の中で俗というものを感じられなくてこれは確かに仙人になれるってわかってしまう…黄泉から連れ出さないのもそうだし

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:23:45

    この話を嫌いな奴は捻くれ者だけでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:25:19

    >>44

    その言葉を聞くたびにこいつが脳裏によぎる

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:25:58

    ここで終わりにしようぜ、地獄の本編に戻りたくない...

  • 51ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 01:27:19

    >>46

    ある意味そうともいえますね。長きにわたる呪いに終止符がうたれたのです。


    この仙人の『天』ですが、

    dice1d6=5 (5)

    123実在するらしいのですが、実は未だによく分かっていません

    4桃源郷であり、実在します

    5中山の神々がいるところで、実は高天原のお隣さんです

    6実は月です

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:28:27

    やはりスペの子だけあって神とかに適正があったのか

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:28:41

    スペとゼファーの思い出話で流れそうなBGM

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:28:53

    意外に近かった
    多分現世人には高天原と一緒に発見されたんだろうな……

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:29:52

    すまん、少し泣く

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:31:22

    どれだけ科学力や武芸があっても敵わないってなるこの精神力…ただ父上に会うためだけに数十年駆けて目的を果たしたら天に登るのも美しいし人は考える葦であるってこういうことなのか…

  • 57ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 01:32:49

    >>50

    そうはいきませんよ、ここからが本番ですか・・・・


    キーンコーンカーンコーン


    おっと、こんな時間ですか。

    それでは、今日の授業はここまで!



    ・・・・まあ。たまには脱線も良いでしょう。

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:32:57

    日曜の本家と分家がそれぞれの人間的な強さで未来を開いていったの実に人間讃歌な終わりだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:34:23

    🎲「またせたな!ここからが俺の本気だ!全力で楽しんでいきやがれ!」

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:35:29

    >>59

    とりあえず六面を削り取って囲炉裏にくべてやる

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:39:02

    >>59

    俺はグラサイを疑ってるからちょっと砕かさせてくれ。ホンの半分だ、いいよな?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:39:07

    >>59

    ダイスを割って7にしてやる

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:40:43

    ここらへんから生と死の境界が緩やかになってるし現代だともうあまり死自体は恐れられてないのかな?
    死は新たな門出(ガチ)みたいな感じで

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:41:56

    >>63

    案外黄泉の主人としてスペちゃんもかなり大きな存在になってるかもだなこれ

    せめて神として大成してたら喜ばしいのだが

  • 65ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 01:42:03

    ※おまけ


    ―1992年 チクゼン市―


    ターボは黄金国の国民から崇拝と同時に警戒されてもいるもんねぇ・・・・。


    ターボはもう爆撃とかしないもん!今は


    dice1d6=1 (1)

    1外宇宙への進出

    2銀河系の外への進出

    3全人類の不老不死化

    4タイムマシンの発明

    5歴史の研究

    6うまぴょい


    で忙しいんだもん!

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:42:58

    死への恐怖がなくなるってそりゃ一種のディストピアだな・・・生への執着もなくなるってことは欲もなくなるってことだぞ?あっちの世界で言うオニャンコ症候群に近くなるんじゃないだろうかって思うんだが

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:43:42

    おお、真っ当かつロマン溢れる研究だ
    地球人口をなんとか減らそうとしてる世の中みたいだし世界が警戒しつつ認めてるのも理解できるな

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:43:45

    こっちの親子は一生和解できなさそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:44:57

    火星に到達できてるのになんで外宇宙に行く必要があるんだろ……「太陽系外の宇宙」って事なのかそれとも「別次元」なのかな……?

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:46:03

    >>69

    憧れは止められねえんだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:46:53

    >>66

    黄泉の存在でスペちゃんみたいに現世で何やってもいいって思考に至るのもいそうだし逆に冷凍保存刑みたいな一生死ぬことができない刑みたいなのがありそうだよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:47:23

    >>66

    でも鎮西の様子を見るに欲がなくなるってのは杞憂としか思えないぜ

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:47:37

    外宇宙か、人口爆発がまたいつ起きるかわからないしな?それともニャルニャル的な?
    黄金国や鎮西から離れたいのかな?父親とのつながりという名の呪いを少しでも減らして逃げたいのかもしれない

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:48:25

    >>66

    BLEACHのユーハバッハが同じようなことしようとして一護たちに止められてたよね(その後最終回で藍染が『その世界は崩壊すると思うよ』(意訳)って言ってたけども……)

  • 75ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 01:48:53

    >>69

    ターボのいう外宇宙というのは、

    dice1d7=6 (6)

    123 太陽系の外

    45  銀河系の外

    6  宇宙の外

    7  次元の外


    だもん!

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:49:56

    マルチバース…ってこと!?

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:50:14

    ロマンが爆発している!!
    でも確かに黄泉という異次元の実在を認めたらマルチバースの存在は気になるよなあ
    (空の高天原や天よろしく黄泉も地下にあるのかもしれんけど)

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:50:25

    第〇宇宙的なのがあるんやろなあ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:52:20

    死への恐怖がないってさぁ、ツェペリさんが言ってたノミと同類になるってことよ?
    宇宙の外か、現実でも明らかになってないやつだな
    確か宇宙は広がりつつあるし球体であるといわれている以上その外もありうるかもしれない、くらいだっけ?現代で言われてるの
    ターボ編は科学という名のロマンがあるよね

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:53:23

    あんな研究しないでください、危ないから!

  • 81ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 01:53:27

    ターボは宇宙の外に出たいんだもん!観測したいんだもん!

    その理由は

    dice1d5=4 (4)

    1純粋な興味

    2天才としての野心

    3純粋な興味

    4贖罪意識

    5永遠に天才として君臨したい野心


    だもん!


    研究は

    dice1d100=82 (82) %進んでるもん!

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:54:22

    ターボ完全に元に戻った、いや時計の針が一周したように成長したんだな……
    そしてかなり進んでるぞ!?

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:55:20

    割とそういうところあったけど世界観がマーベルとかそういうタイプの世界になってる!!

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:56:43

    もしかして嫁を30万人も囲ってるのはこれだけいればまたターボが狂気に堕ちた時に止めてくれるかもしれないから……?

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:58:25

    時代からの大逃げは止まらない!いるだけで時計の針と技術ツリーがガンガン進んでく!
    ゲームだったら敵に回して3年経ったら強制敗北とかそんな感じのレベル

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:59:36

    研究が好きなタイプには研究だけさせるのが幸せなんだ
    もう政治とかさせる必要はないんだ
    死を尊ぶのってただの酸っぱい葡萄だと思うからターボには頑張ってほしい

  • 87ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 02:00:06

    ターボは昔暴走して、多くの人に迷惑と苦しみを与えたもん・・・・。


    だからターボは誰にもできない発見を人類のためにやる必要があるもん!


    幸い金と人員はいくらでもいるもん、研究はかなり進んでるもん。

    この宇宙の外には何かがあるもん。

    なんとか探査したいもん!


    dice1d4=3 (3)

    1見えるもん、何かの学校がぼんやり見えるもん・・・・

    2見えるもん、何かの宮殿が見えるもん・・・・。

    3まだ何があるかは分からんもん。

    4・・・・あれウオッカじゃないかもん?他人の空似もん?


    to be continue・・・・?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:01:09

    4引いてたら異世界の扉を開いてた?

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:01:26

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:02:54

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:02:55

    学校はわからんが宮殿はクトゥルフ的な何かっぽい、4はあっちの世界に入れるのか
    セイちゃんも贖罪のためになんかしたら?遺体と魂だけでも呪力すごいから工具や素材になるだけでも生きてる時より貢献できると思うよ?

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:06:14

    ターボもかっこよくなったなぁ…ドーベルさんはもうちょっと成長しようか…

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:13:06

    出た後よくないものを引き寄せたら、またターボ曇らせが見えること…?

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:16:43

    本編はここから最終章に入るのか

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:22:01

    セイちゃんの教育方針じゃなきゃ~って前言ったけど贖罪って言葉見るとやっぱフラワー必要だわ
    セイちゃんだけだと甘やかすし才能は伸びるけど良心や道徳が人間から離れたままじゃないかと思う。昔から優秀だったことや隠し事がうまい、呪力で洗脳してイエスマン作ってるってことは叱られなかった子供なんじゃないか?ってターボと比較するとそういう感じがしてる。生まれ持った才能やステータスがおかしいからそのままのびのびと育っちゃったんだろうね…ってこれまんまビッグマムじゃない?
    フラワーが夫に無理な道徳とか政治、普通のぴょいを教えてたんだろうね、じゃなきゃこんないい子が出てこないよ
    だからこそ狂気が辛くなったなぁ、思いついて勝手に辛くなった

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:37:10

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:38:52

    >>95

    というかターボって授業で出た新情報と合わせるとぴょい欲以外は真っ平らの極みみたいな人物なんよね

    強い真っ平らに見られる3桁能力をこれまた真っ平らの特徴として挙がったモノづくりの能力として持ってるし、

    母親同様に愛を失いすぎて追い詰められていった

    あとセイちゃんの要素もあるだろうけど、剣を習ったとはいえ基本頭と手先の人があの武芸はアサマの先祖返り感がないでもなく思える

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:49:40

    互いの足らない所を補っていたフラウンスの片方が失われたら崩れるのは必然だったということでは?
    割と似た者夫婦だったかも、と提示されたし

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:53:31

    ゼファーさんがあまりに美しくて満足してしまった…

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:59:25

    >>97

    結論つけずに送ってしまった

    なので真っ平らをよく知っていてスタンスが違う二人両方が十全な成長には必要だったのはとても理解できるという話

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:08:59

    内心ではわりと早い段階でスカイ恐れてたって出た後だと、フラワーがターボが政務ほっぽって当時では道楽にしか見えないであろう自動車量産か何かしてた時に叱ってたりとか躾はしっかりしてそうだったの、自分にはよくわからない物に傾倒してターボがスカイみたいになるの危惧してだったりして…とか思ってしまった

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:00:25

    ゼファーの旅路が報われるカタチで終わるのが美しすぎて本編に戻りたくねぇよ…

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:14:03

    >>98

    別世界の可能性を見るにくっつかない方が幸せになるまで見えてきた

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:14:59

    オウカ選択肢を引いてたらウオッカ帝救済ルートもあったんだろうか

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:26:03

    なんらかの技術と狭いところに大勢が住む建築ノウハウを輸入しあうとか起きてたかもね
    というか地球圏の可能性もあるけど、火星開拓などで減ってる上で地球人口135億人ってやっぱり大変な数だよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:27:55

    >>103

    いや、むしろフラウンスがある別世界を探してるかもしれん

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:41:57

    >>97

    武士、まっ平の棟梁として育ったらターボって日曜にとってのラスボスみたいになってたのでは?

    そのifの場合アサマをのような武芸と一族の器用さ、そして武芸に傾いたとはいえ健在であろう発明発想力!もしかしなくても盛りすぎだバカモン!ウオッカさえ手に入れば発明品でニンジンの失敗もおつり付きで取り返せるから盛者必衰の理も通用しなくなるぞ!

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:47:29

    ターボが最初から武士として道楽息子じゃなく表舞台に立ってたらスペちゃんの子供で唯一の牝ウマ娘だったウオッカが嫁がせられてたかもしれない

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:51:18

    >>107

    そういやミノルさんはターボやその妹も尊重するつもりだったし側室たちはセイちゃんの洗脳がなくなってきてたから、バクシンオーが負けてたらそのルートもあったかもだな…

  • 110ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 11:18:54

    >>84

    嫁が30万人もいるのは、

    dice1d6=2 (2)

    1どんどん受け入れてたらいつの間にかこの数に増えてたもん

    2天雲家を永遠に繁栄させるためもん

    3ターボの暴走を止めさせるためもん

    4ターボのストレス解消のためもん、あ、別に虐めてる訳じゃないもん

    5ぴょい欲を満たすためもん

    6 1~5の全てもん

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:21:36

    >>16

    1246年

    日本だと宮騒動で第四代・九条頼経が鎌倉から追放され京都に戻され

    翌年、三浦氏が族滅される宝治合戦が起きてるから何も起きてない、というのはどうかと

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:22:52

    >>111

    義村じゃなくなると即滅亡するの本当草

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:22:53

    獣の血を繁栄させたいの!?

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:22:58

    ユミルの民みたいにターボの民みたいな扱いされそう

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:28:12

    三女神が四女神になる日もそう遠くないな

  • 116ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 11:30:14

    >>102

    ダメです。授業を始めます。


    日曜の大火のあと、生き残って実権を握ったのはシリウスシンボリでした。

    彼女は太政大臣を辞めさせられ、島流しになる予定だったのですが、流す場所がなかなか決まらずに京に軟禁されていました。


    彼女はフクキタルが瀕死でスペが行方不明な現状を鑑みて、まず身内かつ武力を持つボリクリの治療を優先させ、京の復興を指揮し、ウマ倉との和睦交渉を模索し始めました。


    タキオンは全力でボリクリを治療し、漢方薬をありったけ使い、

    dice1d3=1 (1)

    1傷一つ残さずに

    2身体に焼け跡が残りつつも

    3まだ包帯でぐるぐる巻きの状態ながら


    ボリクリは復活しました。

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:31:40

    タキオン先生すごいけどこの後もう一回全身ズタボロになるんだよね…

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:32:24

    >>111

    リサーチ不足でもう押し分けねぇ、そしてありがとう

    あんな目に遭っても天雲の血の繁栄を願うとかセイちゃんもしまだ存在しているのなら感動して泣いてるよ

  • 119ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 11:40:26

    復活したボリクリは、テイオーとスカイの死にかなりのショックを受けていました。
    これが洗脳によるものか本心かは分かりませんが、スカイが死んだあとのため、かなりの部分は本心ではないかと言われています。

    そして、この事態を招いた遠因を作ったから、戦って贖罪すると言い始めます。
    ボリクリは自棄になっていると感じたシリウスはボリクリを宥め、ネイチャがウマ倉の実権を握ったから、和睦をしなければならない、大人しく協力しろと伝えました。

    ・・・・そう、ウマ倉はネイチャが率いていました。
    その後ろにはなんとエルがいましたが。

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:41:42

    いよいよ出番か(アラドヴァルを構える)

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:43:13

    もしかするとこうやってセイちゃんの事好き勝手言えるのはターボのおかげだったりするのかな?
    下手すると歴史から消されてるのでは、なんて思ったりした

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:43:40

    でたなエル!

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:45:36

    もう嫌だ、僕ヤマニンゼファーさんを推しにするから、日曜本家はもう聞きたくない!

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:48:37

    >>123

    先生目当てでコース取るとこうなるよな

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:49:14

    山ニンゼファー、あらため
    仙ニンゼファー、ということかな

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:04:42

    エル...スペはもういなくなったのに...どうしてこんなに救いようがない...

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:09:01

    セイちゃんはクズだけどかわいそうな人って感じあるけどエルは本当にただのクズって感じ

  • 128ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 12:18:04

    ウオッカの死を乗り越えたナイスネイチャは、今度は父の完全な死?とシチーの暴走という難題と直面します。


    一応立場としては皇帝の後継ぎになるわけですが、同時に大逆者のトップでもあるので、難しい立場でした。

    今すぐ討伐されてもおかしくありません。


    この時15歳、高校生の皆さんより年下です。

    そんな彼女は、シチーが死んだと聞いて帰ってきたエルに頼るしかありませんでした。


    エルはスペの正妻として御家人たちへの顔が広く、その人脈と人気を頼ったのです。

    ・・・・当のネイチャはエルをかなり嫌っていたようですが。


    とにかくエルを使って自らが幕府の後継者、総大将(自称)だと内外に示し、御家人たちからも支持を得ることに成功。

    京との交渉を計画し、使者を派遣しました。


    ・・・・その使者はエルにこっそり

    dice1d3=1 (1)

    1ネイチャを捨てるよう命令されて

    2ネイチャを捨てるよう脅されて

    3ネイチャを捨てるようニンジンを渡されて


    いたのですが。

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:18:45

    エル、腹を切りなさい

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:19:18

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:19:58

    エル、

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:21:59

    エルはホンマ…加点も無いから色々ひどい…

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:22:17

    名前ないのは残念ですが、あの使者は本当に人格者

  • 134ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 12:30:47

    ウマ倉の使者に応対したシリウスは、使者が『ネイチャの首』を和睦条件にしてきたので大変驚きました。


    流石に交渉相手にいま死なれては困るので本当にネイチャがそういっているのかと問いただすと、使者は口を割り、エルに命令されたと白状します。


    それでは交渉にならないと使者に出直すように言って送り返すと、シリウスは

    dice1d5=5 (5)

    12頭を抱えました

    34首を渡されなかったことにホッとしました

    5ウマ倉に紛れ込ませている間者からの連絡を待ちました。

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:31:58

    シリウス本当にやり手だな

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:33:52

    船の件とズッ友謝罪以外は評価できる

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:35:35

    人格者だしスパイの元締めって感じでカッコ良くて好き

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:35:52

    シリウスの最後はもはやギャグだった…

  • 139ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 12:48:08

    『私はな、こう見えて忠誠を誓う部下がたくさんいるんだ。』


    シリウスシンボリ。為政者としては地味な彼女ですが、実は全国に間者を紛れ込ませる情報通の側面を持っていました。

    太政大臣にまで登り詰めたのは単にルドルフの幼馴染みというだけではなかったのです。


    彼女はこのあとウマ倉の間者から、

    dice1d5=4 (4)

    1エルが亡くなったことをいち早く知ります。

    2ネイチャが皇帝に逆らう気や敵意はなさそうだと知ります。

    3定期的にネイチャの情報を受け取っています。

    4・・・・大した情報は得られませんでした。

    5ライトハローの素性が怪しいと知ります。

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:51:00

    その間者、ひょっとしてUIAって連中じゃありませんか?というかナカヤマみるに実はあんまり慕われてないことに気づいていないとかもある

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:51:01

    どこぞのあほあほ諜報機関を思い出す流れが…

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:52:03

    間者「ウマ倉名物まんまる焼き、なかなかおいしいな(モグモグ)、シリウス様に報告しておこう」

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:52:43

    エルが謀反で死んだことくらいはすぐ伝えられるはずだが何やってたんだ…

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:54:40

    即オチ、 1スレも持たないとは

  • 145ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 12:55:58

    『・・・・おかしいな、あまり情報が上がって来ないぞ?』


    ・・・・シリウスは情報通で、間者の部下がたくさんいました。しかし、

    dice1d4=2 (2)

    1実は全く忠誠を誓われていませんでした。

    2実は顔で落としただけなので、潜り込ませてから時間が経つとどんどん忠誠が落ちていく特性がありました

    3実は呪力ハロン棒で洗脳していただけだったので、潜り込ませてから時間が経つとどんどん忠誠が落ちていく特性がありました

    4ウマ倉の防諜は鉄壁でした。『守る方は得意なんですよね~。』

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:57:13

    危うく第2のセイちゃんになるところだったな、ほぼほぼセイちゃんだけど

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:57:52

    この世界魔性勢多くない?最後のルドルフの錯乱はこれもあったりしたのか…

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:58:08

    なんかいつも読みと詰めが甘い気がするなコイツ

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:59:27

    よくそれでそこまでの地位になれたな?お前も顔だけ属かよ

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:01:47

    やはりシンボリ族はどこか残念なところがある

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:03:57

    >>149

    顔だけ属は誰でも地位だけは高いから黄金国はそれだけ面食いが多いんだろう

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:06:13

    頭がよくて顔がいいのがモテるってことはやっぱターボがモテるのは当然だったか

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:13:25

    基本ウマ娘は呪力か神力持ちがデフォだったりするのか?強弱はさておき

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:15:24

    ルビーさんあのへっぽこ具合で大商人になれたの顔のおかげもあるけど美貌に呪力とかのったりしてませんか?

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:15:30

    シチーだって耐性だけでも90代あるしウェイロングっぽいやつの時代にもそういうの持ってるやついたしほぼ全員ある程度は持ってるんじゃない?少なくとも三女神の末裔ではあるんだし
    生まれながら3ケタは本当に知らん

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:19:30

    >>155

    スカイは本当にバグだな…呪力感知出来て、もし高める事が出来たら本当のバケモノが生まれてたな

  • 157ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 13:23:09

    ・・・・シリウスシンボリは普通に頭が良く、性格も温厚で、為政者としての能力もありました。

    しかし太政大臣を追われた後であっさりと返り咲くことができたのも、その牡ウマ娘らしいイケメンフェイスにありました。

    ・・・・『またそのパターンかよ』と思いましたね?しかしシチーやルビーやマチタンより(そもそもルビーは牝ですが)、より『牡』としての性質が強いのが彼女でした。ゆえに人の『女』としての部分をより強く刺激し、魅了したようです。

    呪力?いえ、彼女の魅了の効果は素でした。なので離れているとすぐ効果が落ち、『なんでこんな馴れ馴れしい人に忠誠を誓ってるんだろう』となるのですが、何しろ面と向かって会っているうちは皆が魅了されっぱなしなので、シリウス本人は全くそれに気づかない有り様でした。

    シリウスは生まれつきモテまくっており、若い頃はハロン棒が乾く暇もないほどでした。
    それゆえ人の敵意に鈍感であり、あのような末路を迎える遠因になりました。


    それはともかく、ネイチャは帰ってきた使者からエルの企みを知りますが、もうどうでもいいと放っておくことにしました。
    しかし、エルはこそこそと話す二人に対し、さっさと首になれと言わんばかりに斬りかかりました。

    そしてあっさり自分が首になりました。

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:24:26

    ほんまこいつ

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:24:38

    死に様がギャグ漫画だよ

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:25:28

    朝廷組がどんどん株を落としていく中ルナちゃんだけ特異点すぎる

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:31:18

    しくじり先生枠で黄泉の国でセイちゃんと仲良くやってそう
    ちゃんとエルの首を刎ね落とし京都にさらしに行った +ブレーダットの紋章+必殺+無惨点

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:36:17

    黄金世代全滅!

  • 163ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 13:41:59

    ネイチャはエルの首を塩漬けにして、京のシリウスへの手土産にしました。

    エルはシチーの暴走には特に関係ないのですが、恭順を示すのにもってこいだったためです。


    首を渡されたシリウスはややビビりながらも、そもそもあまりシチー以外を恨んではいなかったことと、15歳のウマ娘が母を自ら斬ったことの覚悟を重く見て、(実際は事故に近かったわけですが)ネイチャを寛大に許すことにしました。


    そして和睦条件として、ウマ倉が京の復興費用の一割を持つことと、間者のアイネスとシチーの部下は斬首すること、シチーはでっ海道に島流しすることを提案。


    かなり寛大な処置にネイチャは驚きますが、背景には邪神ともいうべきシチーが怖いというのがあったようです。

    アイネスやシチーの部下を斬首したのはシチーのように祟り神になったりしなさそうだったからで、賠償金が安いのはウマ倉を敵に回さないためでした。


    ともあれ、ネイチャは快諾。和平は成立し、シチーはでっ海道にポイ捨てされました。


    ・・・・ちなみにネイチャはシリウスの顔が

    dice1d100=44 (44) ぐらい好みだったようです。

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:44:38

    やっぱりウオッカ第一かネイチャさん…

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:45:30

    ネイチャの数値が30〜40でいつもブレないのはなぜ…

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:49:04

    良くも悪くも何もしない、平常心が正解な事に気づいたのであろう

  • 167ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 13:59:01

    『うーん、アタシとしては、

    dice1d4=4 (4)

    12アタシにとって心の底からイケメンだと思えたのはウオッカ姉さんだけだから・・・・

    3今それどころじゃないから。

    4確かにイケメンだけど流石におばさん過ぎるから・・・・


    ネイチャが帰ったのち、タキオンの懸命な治療の甲斐なくフクキタルは亡くなりました。

    その魂は高天原に召され、コパノリッキーに出会えたようです。

    なぜ高天原に召されたかといえば、タークのお気に入りだったことと、その『コパノリッキーの再来』と呼ばれるほどの才能ゆえでした。



    こうして旧世代は軒並み退場し、新時代が幕を開けます。

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:01:05

    あの先生…新時代なのに皇帝だけ元通りなのですが…?

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:01:33

    若くてイケメンで要求高いネイチャ

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:01:33

    その言葉を面と向かって言ったらシリボリさんが多分面会後にガチでへこむぞ……!!

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:03:16

    >>169

    セイちゃんにも流石におばさんすぎない?とか冷めた感想いだいてそうでスペちゃんの血を感じる

  • 172二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:09:53

    >>169

    お金持ちのイケメン彼氏常時募集中!

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:33:56

    この塩加減こそネイチャの武器

  • 174ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 14:41:34

    黄金国中世史年表8
    1202年6月
    スカイ、ナリタトップロードをはじめとする非スカイ派の武士を召集も、フラワーに刺される。バクシンオー討伐開始、フラワーは軟禁。ローレルに斬られてバクシンオー討死、子供は逃亡。
    7月
    ウマ倉、ローレルのタレコミでウオッカがスカイに斬られたと知る、オグリ鎮西に潜入
    8月
    スペ帝からスカイ・シチー両者の会談を命令するも、ウマ倉は拒否。スペ、鎮西に監査のため向かう
    9月
    スペの鎮西監査、セイちゃんの性癖がバレる。ウマ倉も真相を知らされる
    10月
    グラス、ボリクリと手を組む
    まんまる焼きの変、スペちゃんは討死の後、新米神になる。グラスは瀕死。フクキタルが実権を握る
    11月
    グラスとボリクリ、恩赦
    12月
    スズカ、オキノ島から帰還、恩赦。天雲スカイ、京に向かう
    シチーとミークも鎮西に出陣
    1203年1月
    スカイ武士団とシチー達、京で鉢合わせする
    シチー京に放火。『日曜の大火』を引き起こし、京の半分が焼ける。グラス、テイオー、キング死亡
    京の戦いでローレル討死、スカイ切腹
    ミーク突然倒れ死去。シチー捕縛
    2月
    シリウスシンボリが実権を握る。
    ボリクリの治療成功。ウマ倉をネイチャ総大将(自称)とエルが率いる。京に使者を派遣、ヤマニン中山へ渡る。
    3月 
    エルの独断がばれる。それを知らないエルはネイチャに斬りかかり、返り討ちに
    4月
    シリウスとネイチャが京で会談。エルの首を献上し、和睦成立。アイネスたちは斬首、シチーはでっ海道に島流し。
    フクキタル高天原へ召される

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:44:14

    アイネス一年くらい京都で捕縛されてそのまま処刑されたのか…悲しい末路すぎる

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:49:31

    アイネス、虐められてそのまま処刑。ナレ死より酷いかも

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:51:24

    ネイチャは夫婦関係が原因で滅びてる人たち散々見てきてるから恋愛感情擦りきれてそう

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:53:34

    >>177

    初見の会長への好感度低いけど知れば知るほど上がってそうだよね夫婦仲といい面倒見てくれることといい

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:57:24

    フクキタルの高天原入りって三女神様の多数決のイメージだったがタークが押し切ったのか?

  • 180二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:01:37

    >>179

    フクはナスルーラ系だからたぶんダーレーが自分の子孫ってことで賛成したんだろう

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:35:55

    >>169

    でもこのネイチャは道のりが過酷すぎてその俗っぽさを大事にしてねって言いたくなる

    塩っぽいけど絶妙に喜怒哀楽残してるというか、絶対に自分から手を上げない以外はいい意味でただの人なんだよね

  • 182ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 15:53:59

    『黄金国にはウマ倉の仇を賃西で討つという諺がありますね?(適当)』


    >>179

    フクキタルの高天原入りは

    dice1d3=2 (2)

    1優秀な神祇官に関しては基本的に高天原入りさせる慣習

    2極めて優秀な人材だったので全会一致で決定

    3タークの提案にダーレ―が乗った

    といわれています。

  • 183二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:58:16

    そこまでの人はそりゃゼファーも見つけられんわけだよ
    そして旅の果てにその域以上の仙人になった彼女はますますすごい

  • 184二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:00:32

    フクキタルの株が上がってゼファーの株も上がった

  • 185二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:11:33

    >>181

    そこらへんを見るとスぺの血を引いてる事が分かるよね

  • 186二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:22:34

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:28:44

    フラッシュって本編にいましたっけ?(フラッシュさん、子供さんの初優勝おめでとうございます)

  • 188二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:34:46

    >>187

    確かまんまる事件の時の乳母で本編前に疫病で死んでなかったっけ?

  • 189二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:44:18

    >>187

    なんかナレ死してた

  • 190ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 18:44:11

    >>187

    (スペの5子の乳母です)


    さて。この後のスペがヤマニンゼファーと会うまでの間どうしていたか、気になりますよね?

    まあ結論からいえば黄泉の国にいたのですが、その間の出来事については、


    dice1d4=1 (1)

    1ターボ様がなぜか語ろうとなさらないので、詳しく判明していません

    2ターボ様が事細かに全部世界に喋ってくれたのですが、何しろ自分が死ぬ前のことは又聞きのことしかご存知ないので、情報が曖昧です

    3ターボ様が事細かにスカイやスペから聞いたことを全部世界に喋ってくれたのですが、何しろ流石に証言者が完全に一人だけだと信憑性が微妙なので、これからの話しは参考程度に聞いてください

    4ヤマニンゼファーとターボ様が全部喋ってくれました。

  • 191二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:48:44

    三女神が口止めしているのか親の恥を広めたくなかったのか

  • 192二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:49:24

    別途インタビューが行われてなさそうなあたり、黄泉の行き来はターボ専用なんかね
    一度は神を否定したあとのターボに一体何があったんだ

  • 193二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:52:32

    セイちゃんがせっかくターボと話すチャンスあったのに不穏な選択肢やめて?
    それともなんか別の理由があったんだろうけど

  • 194二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:53:34

    いいか、知らなくてもいいことがあるなら知らない方がいいと今日井上脚本で言ってた

  • 195二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:57:24
  • 196二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:57:45

    楽しみは最後まで取っておく系ですか?

  • 197二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:57:51

    >>194

    ドンブラの言うことなんていちいち聞けるものか

  • 198二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:01:05

    無神論を思うあまり両親や他人にひどいこと言ったりやったりしてそうなのよね

  • 199二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:03:34

    親の恥、既に歴史に乗ってますが…

  • 200ウマ倉時代の歴史◆zYSTXAtBqk22/11/27(日) 19:06:03

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています