- 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:30:42
- 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:39:48
装備の規制もゆるいし何よりおっぱいが揺れるから3DS版持ってるけど未だにps2でもやってる
- 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:59:56
仲間会話が場所やタイミングによって細かく変わるの嬉しかったなぁ
フィールドにいかにもヤバいヤツがうろついてるの見るのも、川向うの宝箱探しに行くのもワクワクした
……18年んんん!!?!
か、かなしい…かなしいなぁ?? - 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:21:52
名作だよね
だいぶやりこんだし3Dに不安があったのを一発で吹き飛ばした……
18年………!? - 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:24:49
今だと発売された時に産まれたのが成人とかになるのか……
- 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:34:40
まだブラウン菅テレビだったけど、トラペッタ出て広い世界への解放感とワクワク感は随一だったね
- 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:55:12
もう一回リメイクして
据え置きかPC向けに - 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:56:13
3DSは普通に良リメイクだったな
マルチェロ参戦は熱かった - 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:30:41
初めてプレイしたときは3D酔いなんて全然しなかったのになぁ……悲しいなぁ……
- 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:56:51
キラーパンサーに乗れた時めっちゃテンション上がったなぁ
え、18年前…… - 11二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:58:52
「お前の主人公なんておれのヤンガスでプチっだぞー!」
対人ゲーでもないのにそんなこと言われた日も18年前かぁ… - 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:02:38
懐かしい…近所の古本屋に100円セールで
積まれてた攻略本片手に錬金釜で金策してたわ…
物は市場に出回ると値段はそれなりに下がるという経済の基礎を俺に教えてくれた名作 - 13二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:15:46
この頭の上にいる小動物、一周目では全く使わんかったけど
二周目で使ってみるとバランス崩壊級に便利過ぎる - 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:19:36
行動パターンがあるなんて知らずに全滅しまくったオセアーノン戦が懐かしいな
- 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:24:52
高等身3Dドラクエで無口主人公で違和感強くなりそうな所を
旅の目的を持つ人物の従者にすることで違和感減らしたのは上手いなと思った - 16二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:26:57
- 17二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:35:28
- 18二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:44:28
- 19二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:23:14
18年経ってナンバリングタイトルは三つ出てるのか
結構牛歩? - 20二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:48:08
Ⅹがオンラインだったしなぁ
まぁゆっくりと言えばゆっくりなのかな? - 21二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:09:06
3DSに慣れるとPS2はつれえぞ
高速モードないし錬金時間かかるし金集めに苦労するし - 22二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:11:03
真面目にpsとかSwitchでリメイクかリマスターしてほしいわ…
- 23二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:39:58
主人公の龍神族要素はもっと推し出してよかったと思うんだ
灼熱輝く息吐けても文句あるめえ - 24二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:47:29
ドラクエ8は「呪われた王国を救うため兵士が旅に出て悲しい出来事を仲間と乗り越えながら魔王を倒し無事に呪いを解いて仕えていたお姫様と結ばれる」ていう御伽噺みたいなストーリーがめっちゃ好きでやりこんだわ
また大きい画面でやりたいからリメイクして欲しい - 25二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:07:09
- 26二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:15:13
- 27二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:17:02
はいはい嘘乙
わいがプレイしたのが小学生の頃やぞ
18年も経ってるわけが…わけが………
……あるな………… - 28二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:19:34
オープンワールドゲーの良さを教えてくれたゲーム
- 29二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:34:35
モリーさんすこ
リメイクで仲間になってくれて嬉しかった - 30二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:36:45
リメイク版もps2版も何百時間もやりこんでいる位大好きだし名作だと思ってるんやがやっぱり唯一の不満点はチャゴスを殴れない事だ
- 31二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:40:48
フィールドがだだっ広いだけじゃなくて錬金関連とかスカウトモンスターみたいな寄り道要素がちゃんと用意されてて探索が楽しかったな
- 32二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:42:34
主人公の兵士の剣がかっこよくてどうのつるぎに変えられなかった思い出
- 33二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:44:31
ドラクエで一番やり込んだ思い出のゲーム
モンスター図鑑完成させたのなんて最初で最後だわ - 34二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:45:39
公式攻略本がすごい豪華だったな
マップごとに仲間たちの会話も載ってて読んでるだけでも楽しかったわ - 35二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:46:47
正規プレイの範疇で一番いい画質でプレイしようとしたらスマホ版というDQ8
- 36二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:47:01
6歳時にトイレに起きたら親がやってたドラクエでククールを見てしまいそこから銀髪長髪切れ長目毒舌ナンパ影あり美形イケメンにしかときめかなくなってしまった性癖破壊装置
- 37二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:31:36
- 38二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:41:33
もうそんな経ったんだなぁ
友達と情報交換したり勝てないボス代わりにやったり楽しかった - 39二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:43:32
来月あたりから8を初見プレイしようと思ってるんだけど、知っておいた方がいいこととかある?
- 40二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:45:32
スキルを広く浅く振ってはいけない
- 41二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:07:36
・スキルポイントは満遍なく振るな
役に立たないハズレスキルが存在する上に振り直しが出来ない
しかもLVカンストまでプレイしても全てのスキルを極めるだけのポイントが手に入らない
ここだけは攻略サイトを見て有用なスキルに投入するのが吉
・『スライムの冠』という名前のアイテムは売るな&錬金で使うな
クリア後に超強力な武器・防具を作るのに必要
入手手段が非常に限られているので誤って消費すると悲惨なことに
・バトルロード関連のイベントはしっかり進めること
スカウトモンスターのあるなしで本編の攻略の難易度もまるで違ってくる
イベントを進めれば超強力な仲間が増えるのでしっかりチェックしておくべき
・どうしても詰まってしまった時は錬金システムで荒稼ぎしよう
本作は『激辛チーズ』に代表される最強の金策手段がある
攻略に詰まってしまったら金を稼いで装備を整えてみるのもあり
こんなところか - 42二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:10:44
鞭スキルやキングアックス錬金みたいにPS2と3DSでだいぶ印象が変わるものもあるからそこは気を付けた方がいいかもね
- 43二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:32:30
スキルポイント制のゲームやってるといつも抱くポイントの振り直しさせてよという切実な想い
そういう部分でも11はよりユーザーフレンドリーに調整されてて進化を感じた
18年かぁ… - 44二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:35:58
p双竜ムチの音とHP表示の仕方だけはps2版の方が好き
それ以外は3dsの方が好きだぞ - 45二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:43:47
ゲームバランス的と追加シナリオ的に3DSもPS2もどっちも甲乙つけがたい
なんで追加要素のある3DSなのに追加要素加味してPS2と同じくらいって感じるんだよ、追加要素考えたやつ馬鹿じゃねぇの - 46二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:45:59
おそらくps2版はシンボルエンカじゃないから体感時間多く感じるんだと思われる
メタル狩りとか圧倒的に3dsの方が快適やし - 47二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:47:40
いやそうじゃなくて追加要素に個人的なプラス評価とマイナス評価の項目があって、追加要素が結局プラマイゼロに感じる
- 48二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:50:37
ゼシカエンドに関しては微妙だと思うけどそれ以外なんかあったか?
双竜ムチの音と威力と音ナーフも微妙だけど - 49二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:50:50
3DS版はゼシカの短剣スキル強化されてて良かった
あまりにも鞭無双過ぎた - 50二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:52:23
ヤンガスの弱体化とか、ゲルダ、モリーの強すぎ問題とか、ゼシカエンドとか、双竜はナーフされて当然
- 51二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:57:46
追加キャラで強くなかったら全く使ってもらえないだからしょうがない
追憶とかいうあたおかダンジョンでもヤンガスが活躍できる場面があるだけマシだと思ってる
元々原作8の時点でもめちゃくちゃ強かったわけでもないし - 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:00:08
だったらさらに弱くするなよ…
- 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:02:16
ゼシカの乳揺れは服が動いてるのを知った時に、純情な少年だった私は大人になったのだ
- 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:04:11
かぶとわりは本当にお手軽だったから火力向上したチーム全体を考えてナーフしたんじゃね
真 大親分の盾持てるようになって多少強化は入ってるよヤンガスも
ナーフする必要性はそこまで感じないけど - 55二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:08:01
キングアックスが山小屋に着いた時点で錬金可能でリスクも少ないからストーリー前半ではむしろ強化されてる
- 56二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:09:48
やろうと思えば船着き場到達直後に鉄のオノ使えるもんね(パルミド店売り)
ストーリー攻略中の装備品は恵まれてるんだけどねヤンガス。 - 57二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:16:53
ドルマゲス戦辺りが特に分かりやすいけどヤンガスは早熟型でゼシカは大器晩成型として設定されてるんだよね
- 58二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:20:06
- 59二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:40:53
- 60二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:18:39
初めて読んだエロ二次創作が主ゼシだったなぁ
攻略も兼ねてる個人サイトで半分事故みたいに読んじゃった奴だけど - 61二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:44:30
俺は先日ドラクエ8を始めた者
所かまわず探索しまくったついでにモンスターを狩りまくった結果サザンビーク到達時点で主人公のレベルが40に到達 - 62二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:04:20
あるきかたで主人公がレベル高くなるとヤンガスぶち抜く力の成長するってのが何か面白いなと思ったりしたんだよな
血筋的に納得する
まあ主人公の血筋的には父親の方も中々… - 63二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:07:02
ゼシカっぱい!
- 64二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:16:17
当時ドラクエ8が初ドラクエだったもんで後に他作品触れてゆうきスキルのMP半減がいかに壊れていたかを知った
ベホマズンほいほい撃てるのはやべーな - 65二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:23:21
PS2版を発売日に買ってスキル振りに失敗しつつも存分に楽しんだが
後日海外版は大幅なテコ入れがされていると知ってうらやましくもなったなぁ
(UI変更、BGMをすべて生音化、あとこれはなくてもいいがボイス実装 等) - 66二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:26:03
リメイクでセクハラ装備の露出クッソ減らされてるのホントクソ
あぶない水着とか欠片も危なくねーのよ - 67二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:30:00
初プレー時フィールド探索するのが楽しかったな
当初3D化するの不安だったけど完全に杞憂だった - 68二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:03:18
慣れてくると一周回ってスキル振りが滅茶苦茶になる
格闘11だけ振ってる主人公、格闘23だけ振ってるヤンガス、杖66だけ振ってるククール、杖3だけ振ってるゼシカ - 69二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:10:08
槍も100が基本と思ったが雷光一閃までに留め、使えないと思ってたブーメランで超パワフルつえーしたりな
- 70二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:27:26
- 71二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:19:35
主人公のスキルを格闘と勇気に振っていた思い出
岩石おとしが強くて分身ドルマゲスが割りと楽に倒せたな - 72二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:23:10
ククールにタンバリン叩いてもらった記憶あるわ
- 73二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:08:13
初期情報では教会でのククールの話し相手は主人公とヤンガスだったの思い出した
- 74二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:22:27
ps2と3DS持ってなくても今だとスマホでも出来るしナンバリング作では最新リメイクだから優先度は低いけど作られるかわからない9と天空シリーズの再リメイクの次くらいにまたリメイクして欲しい
それかpc版を作ってくれ…スマホだと操縦性悪いから… - 75二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:27:23
親がやっているのを横から見てて、ミーティア姫とゼシカとククールで性癖開拓したなぁ。
ゲルダが仲間にならないのが少し不満だったから、リメイクでなってくれるのが嬉しかった - 76二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:45:51
- 77二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:57:59
それまでのシリーズに比べると寄り道が滅茶苦茶楽しいんだよな8って
- 78二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 05:30:46
レベルマでも全スキルMAXにならず振り直しもできないことに耐えられず、SP倍化とついでに錬金高速化のチートを採用した思い出
- 79二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:26:20
18年は盛りすぎ
せいぜい3年前 - 80二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:55:41
DQ11やNintendoSwitchが5年前なんだよなぁ
- 81二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:22:55
昔はダメージ倍率とか知らんかったけど、調べてみると最強のスキルはキラージャグリングなんかな
- 82二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:39:19
吹雪の剣がなんだかんだ強かった
3DS版だと帝王の腕輪の計算式で
とんでもない事になるらしいっすね