- 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:02:10
- 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:02:34
数字からして頭悪いな…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:03:01
お前走り方可愛いんだよな
- 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:03:05
バンギラス「ならてめえを倒せば俺が最強のバンギラスだな!!!!!」
- 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:03:08
ひょっとしてこいつバカだな?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:03:34
京単位はもうオーバーフローするだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:03:38
スーパーバンギラスの語感から漂うポンコツ感
- 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:04:11
はがねいわタイプ?
- 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:04:13
メガバンギvsメカバンギやめろ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:04:20
未来ポケモンは基本凶暴って書かれてるのにこいつは無駄な争いは好まないらしいな
- 11二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:04:27
合計種族値下がってるし砂撒けないしバンギラスとしては弱くなってないか
- 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:04:38
バンギラスの じしん!
- 13二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:05:14
パラドックスは基本原種より圧倒的に強いけど、流石600族は格が違った
- 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:05:20
- 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:05:46
コイツピクニック時ニッコニコなの笑うもっと物騒なポケモンだと思ってました
- 16二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:05:51
光年は長さ!!
- 17二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:06:06
ここで光年出してるあたり最高にアホ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:06:24
バンギラスとサザンドラは元より劣化してるけど、量産されてるからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:06:28
お掃除ロボットとかかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:06:34
4倍弱点で倒されるバンギラスなんてバンギラスじゃない!
- 21二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:06:56
もしかして元が乱暴な怪獣だから優しくなるよう設計されてないかこいつ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:07:09
- 23二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:07:15
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:07:58
- 25二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:08:38
君ポケウッドで映画に出演してなかった?
- 26二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:08:45
ドクガ、アギト、イバラはなんか小さいし雑魚兵士みたいなもんなのかもしれない
その後にカイナが蹂躙してそれをブジンが指揮するとか
ツツミは好きにしろ - 27二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:08:49
バンギラスにはできたぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:09:07
初見で見た目やばそうだったけどルガルガンのドリルライナーでワンパンしちゃって拍子抜けだったぞキミ…
本物バンギなら不一致4倍ぐらい耐えた - 29二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:09:38
やっぱ本物バンギの耐久おかしくない?
- 30二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:10:22
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:10:46
未来の科学者は何を思ってこの体格の怪物に、高い知性と無駄な争いを好まない性格を与えたのか
- 32二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:10:51
- 33二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:11:43
未来のペッパー君だぞ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:12:14
未来の科学力でもバンギラスの強さを完全に再現することはできなかったということか
せめて物理ではなく怪獣の熱光線的な特殊方面にいってくれてたら… - 35二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:12:47
ミライドンみたいに新しい名前考えてあげよう
- 36二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:13:11
スゴイドン!
- 37二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:13:17
他のパラドックス600族は別の強みとかあったりするけどこいつは元の圧倒的スペックと比べるとなぁ…
タイプ違うのは承知の上だけど - 38二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:14:16
- 39二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:14:54
- 40二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:15:07
アホっぽさ過ぎて木久扇師匠の声で再生されてダメだった
- 41二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:15:14
- 42二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:15:17
- 43二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:15:17
タイプは地面4倍なのを除けば面白そうなんだけどな、物理電気は技がね………
- 44二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:15:25
トドロクツキの見た目見た後だとバンギも古代側であって欲しかった
- 45二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:15:37
- 46二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:16:19
色違いは多少凶悪なジュラルドンに見えるな
- 47二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:16:31
唯一勝っているのは素早さで、原種より11早いのか
けたぐりがあれば対面勝てるのか… - 48二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:17:01
ポケウッドのが昭和版メカゴジラだとするとパラドックスの方は平成vsシリーズ版メカゴジラっぽいな
- 49二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:18:38
色違いだとメカゴジラ感増してええなぁ
- 50二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:19:28
実際に9999999999999999999倍強くなったらオーバーフローして動かなくなりそうなスーパーバンギラス™️くん
絶対8bitのCPUだから無理すんなって。127倍でも充分強いんだからさ - 51二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:20:12
この体でボルチェンできるのロマンがあって男心をくすぐってくるからわりと好きよ
- 52二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:21:27
- 53二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:22:37
スーパーウルガモスとスーパーバンギラスが大量に攻めてくるの想像したら怖いな
- 54二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:23:40
- 55二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:24:41
ピクニックだとバンギ全然笑わないのにイバラ凄いニコニコなんだよね
- 56二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:26:46
強さはともかく可愛さは原種といい勝負
- 57二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:29:37
- 58二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:30:52
- 59二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:31:25
- 60二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:09:24
フィールド磁石龍舞ワイボの火力を信じろ
- 61二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:24:53
一応ステロ電磁波の後ボルチェンで自主退場できるのは強いぞ
- 62二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:06:04
岩タイプのジムに居そうなこと言いやがって
- 63二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:43:49
「バーンバンバンバン!ワタシハ アナタノ 65535バイ ツヨイ ギラスヨォー!!」「ツウジョウ バンギラスノ ヒャクマンバイ!?」
- 64 22/11/27(日) 17:51:45
スナノケガワが同じこと出来るしあっちは両壁貼れるんだよな……いやタイプや種族値が違うから役割違うだろうけど……
- 65二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:09:01
かわいい