今では便利な家電ぐらいの扱いだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:54:04

    初登場したDPでは現れた場所が場所なだけあって滅茶苦茶怖いヤツみたいな印象だった

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:55:06

    初出のイベントがかなりホラーだったのに今ではすっかりフレンドリーになって

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:55:57

    元々コイツ入り込むの悪戯目的じゃなかった…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:56:05

    ダイパの時は幻のポケモンくらい珍しい感じあったのに今じゃピカチュウくらいめっちゃいるな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:56:55

    >>3

    やっぱ大多数のポケモンは人と共生してくんだなって

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:57:20

    >>3

    すっかり人間様に馴染むよう調教されたな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:57:22

    >>2

    鳴き声スローにすると「タスケテ…」って言ってるように聞こえるとかな


    ロトムが「ケテ」とか言ってたりしたのそれオマージュなのかね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:57:25

    家電として一般普及してからはピカチュウすら超える規模で世界普及してしまった感ある
    今回はまだスマホで済んでるガラルなんてありとあらゆるところで働いてたからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:57:27

    ロトムは時代に合った感
    昔は珍しかったけど今じゃめっちゃいる感じやな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:57:57

    すっかり人間に飼い慣らされた感
    人間の道具役引き受けてくれるとか冷静に考えると凄いな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:58:18

    ぼくたち「きっとこれは タスケテ って言ってるんだ....」

    ロトム「お役に立つロトー!^」

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:58:24

    >>3

    薄明の星ではモロシステム乗っ取ってたな

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:59:12

    よくよく考えてみると怖い場所に住み着いてただけだという

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:59:30

    >>2

    もりのようかんはBGMも相まって起こるイベントが怖すぎるんよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:59:44

    ロトム用の家具も最初は配布アイテムを使わないと入れない隠し部屋みたいなところにあったのに今ではカタログで買えるようになってしまった

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:00:01

    おめーほんとにポケモンかぁ~?
    中に人間は言ってんじゃねぇの

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:01:04

    タイムマシンロトムとか今後来ないかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:01:25

    リメ前ダイパ→レジェアル→SVでやったけどロトムがポンポコでてビビった

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:01:54

    >>7

    すまないが当時も今もずっと聞こえない

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:03:01

    ひょっとして未来種特効だったりします?

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:05:08

    ハッコウシティの周りでメチャクチャ飛び回ってるのをみた時は思わず笑ってしまった

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:05:39

    >>16

    ミュウツーの逆襲で悲しみで涙を流すのは人間だけって言ってたけどポケモン達も悲しみで涙を流してるんだよね


    よくあるソシャゲみたいに「ヒューマン」「ビースト」「ドラフ」「エルフ」が一括り「人間」のようにポケモンも姿かたち違えど人間と同じかもしれないぞ

    まあまあ近代のダイパの図書館にはヒトとポケモンが結婚したとか ORASではヒガナがゴニョニョ産んだ疑惑があったりするし

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:07:06

    >>22

    逆だろ

    あの世界じゃ人間もポケモンの一種なんだよ

    人間が覇権を取ってるだけで、一歩間違えればルカリオとかが人間をポケモンの一種としてバトルさせてた可能性も

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:07:45

    >>19

    正直なところ俺にも聞こえない

    が、そういうふうにちょいちょち言われてたりした

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:13:05

    そういや今作は本筋に関係ないホラー要素無かったな
    剣盾も控えめだったけど今の頭身でホラー要素入ってきたら怖すぎるか

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:22:45

    >>16

    数あるロトム製品の中でも図鑑というオンリーワンな立場なせいかスマホとかと比べても人間臭いよな

    ガラルのパソコンも人間味あったから気のせいか

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:27:17

    SMから徐々に家畜化されていく過程を見せられるとは思わんかったわ
    ガラルとか酷使されすぎでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:29:40

    スマホやらセンターの装置やらに入れられてるけど本人的にはノリノリという

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:05:20

    >>27

    まあ特に嫌がってないしいいんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:13:15

    ダイパ自体がなんか静かな不気味さがあるのよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:16:34

    >>23

    つまりスズナちゃんとかをモンスターボールで捕まえられる…ってコト!?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:50:40

    ロトム抜きもほしいんだけどもう無理かな

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:55:00

    >>30

    ホラースポットの数がずば抜けて多いんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:55:37

    ダイパはそもそもゲーム全体でどこか不気味だったからもりのようかんはマジで怖かった

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:57:58

    >>30

    洋館と湖の不気味さたるや

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:58:29

    >>25

    SVって、生きていると思って話してた相手が、実は既に死んだ人間だったという展開をストーリー中に入れてきたからな

    前後の話が壮大すぎてホラー感ないけど、単体で切り抜いたらたらたらホラーエピソードな気がする

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:03:51

    一応ライムのポケモンとかホラー要素じゃねぇ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:05:23

    スマホロトムって
    ロトム→ご飯(電気)が沢山食べられる
    人間→ロトムのおかげで性能アップ
    だから誰も損してないのよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:07:05

    某実況者の影響もあるけど、スマホにいるこいつをゲットするイベント今後あってもいいよ
    オンリーワン感出てそっちのほうが好きになるかも

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:19:09

    >>36

    本編始まってから一回も本体の博士と会話してないって中々怖いよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:54:48

    アカギもこんな時代に生まれてたらよかったのにな

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:57:08

    >>23

    おはグリーンさん

    (確かHGSSで主人公に電話をかけてくる時にそんなことを言ってた)

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:00:49

    洋館のはギラティナと同じBGMだっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:33:14

    >>43

    一般ポケモンなのに汎用伝説BGMなのよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:06:19

    >>43

    あのBGM何度聴いても怖いわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:09:59

    森の洋館BGMもあからさまに怖いけどハクタイの森BGMも神秘的ながら何か怖いイメージあるんだよね
    綺麗な所だけどあんま深入りしたらヤバい印象を受ける

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています