今準伝説厳選してるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:50:25

    A0もA1も実数値が同じなら対戦的には同じでいいよな?

    2時間くらいやってるけど辛くなってきた



    スレ画はそっくりさん

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:51:47

    そもそもA0自体がイカサマ対策こそあるものの趣味の域に片足突っ込んでるから自分が妥協できるならなんでもいいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:52:06

    実数値変わらんからおk
    なんなら悪タイプでイカサマ半減だからやる意義も半減だし妥協してもいい

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:53:11

    ぶっちゃけA0粘りは自己満足の域だからいいんじゃね
    そこを怠ったのが敗因になるなんて何回に1回よ?レベルだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:54:08

    こいつのA0はそんなに対戦に影響ないからまだいい


    ディンルーの最遅厳選はきつい心折れる

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:54:40

    Sと違って特殊アタッカーのAは妥協してもさほど問題ない
    仮にAが0ではなかったから試合に負けるということはまずない

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:58:06

    逆にSは妥協するな
    他の数値は構わないが、Sだけは絶対に欲しいものにしろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:00:02

    スレ主じゃないけどサザンとかの悪タイプ特殊ポケはA厳選しなくてもいいってこと?それこそVでも

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:08:02

    >>8

    可能なら0に近いほうが良い、という程度の話

    イカサマは相手のA依存だからAの数値が高いと使われた時に受けるダメージが大きくなる

    が、そもそもイカサマを使ってくる個体も使われる個体もある程度絞れるからわりとなんとかなる

    今回の対戦環境は知らんけど

    上に言われているように趣味の領域、完璧を目指すならやってもいいかなって感じかと

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:10:15

    >>9

    なるほど。じゃあ面倒だしそのまま貰った個体使うわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:12:09

    >>9

    補足すると明確に仮想敵がいて、物理技で役割破壊するためなら、VやUを粘ってもいいかもね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:14:15

    >>11

    なるほど。サンキュー

  • 13122/11/27(日) 18:19:14

    なるほど、確かに悪半減だからコレクレーよりは厳選するメリットは低いな
    まあとりあえず出せたから卒業だ、皆ありがとう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています