- 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:09:03
- 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:09:38
レイドがそうとは聞いた
- 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:10:01
レイドバトルは本人が言及してるから確定
- 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:10:32
- 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:10:33
音作りの傾向からエリアゼロ全般担当してそうな気がする
- 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:11:37
博士戦の曲らしい
- 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:12:33
テラレイドの曲初出の時の本人のツイート
You may have heard a little in the Pokémon Presents a bit ago, but I composed the music for Pokémon Scarlet and Violet's new Terastal Raid battles! I can't wait to have my Pokémon obliterated by a jewel-covered Fidough! <a href="https://youtu.be/ojiBuA97rdc?t=1039" target="_blank">youtu.be/ojiBuA97rdc?t=…</a> — tobyfox (tobyfox) 2022年08月11日
- 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:13:32
レイド戦はトビーさんっぽいなって思った
ピコピコ音とかが - 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:15:21
本人が作曲したって言ってるテラレイドバトル
共通のフレーズが使われてるAI博士もそうだと思う - 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:29:06
エリアゼロの通常BGMも速度変化芸使ってるからtobyさんだと思う
あと杭抜いて戦える奴らの曲も微妙にそんな感じがしなくもなくもないんだけど、楽器がthe wolrd revolvingっぽいから誤認しているだけな気もしている
教えて偉い人 - 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 06:44:48
保守
- 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:18:16
しかし随分出世しましたね…
- 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:19:17
レイド戦のフレーズが博士戦でも入ってたし、前者が確定なら博士の曲も担当してそう
- 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:19:52
MOTHERの改造ゲームやってた人がまさかポケモンの作曲するようになるとは
- 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:40:45
ペパー先輩のバトル曲とかは?
- 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:10:13
ペパ先関連は一之瀬さんっぽく感じる(クソ耳並感)
- 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:34:15
エリアゼロフィールド、通常戦闘、博士AI戦とTobyさん楽曲で異質さを表現したからこそ、ミラコラ戦のいつもの感じの安心感凄かったわ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:35:50
剣盾の時よりわかりやすくないよね(悪いことじゃ無いけど)
レイドBGMもイントロ後でようやく言われてみればってなるぐらい癖抑えめだと思う - 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:42:44