シングレタマとかいうバトル物なら最終話まで行ってもランキング最上位入りしてそうな奴

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:43:06

    ・皆が習得に苦心する必殺技を即座に習得
    ・習得しても暴れ馬のはずなのに制御しきる
    ・↑を肉体的にボロボロでピークを過ぎる寸前の状態でやってのける
    ・主人公が最後の対決で覚醒イベントを発生させてなお辛勝

    ぶっちゃけオグリはこの先何度も苦戦や激戦を繰り広げてもタマとやりあったときほどの死闘を演じる事はないと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:44:19

    オグリのライバルの中で最初にやりあって一番強いやつだから困る困らない

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:45:01

    序盤に登場して最後まで格を保ち続ける強敵キャラいいよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:46:59

    バトル漫画なら仲間になってそうな奴

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:47:43

    だろ?三冠馬より強いんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:47:45

    言っちゃなんだけどタマいた時がシングレの面白さのピークだったと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:48:19

    タマがスゴすぎてクリークが魔王と言われてもピンと来ないところはある

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:48:22

    >>5

    おは南井

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:48:27

    そこに届く(かもしれない)としたら平成三強やホーリックスなんだろうなとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:49:33

    >>6

    主人公が追われる側だからな今は

    明確な格上がいた時代の方が面白いのはしゃーない

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:49:53

    フリーハンデで一番高いのはタマだったし0外国馬除)

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:52:42

    原作が突然覚醒して1年間大暴れして史上最強級の評価されてるので漫画にするならこれくらいで良いのだ
    「最強」に「タマモクロス」ってルビ振るのかっこよすぎ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:54:02

    >>10

    …わかる、主人公が追っているからこそ応援できるんだわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:54:40

    タマはプライベートであんまオグリと絡みなかったのも良かった
    クリークやはクラスも同じだし同級生とか友達感あるから、強くてもなんか魔王感ないし絶望もない
    イナリはそもそも因縁が薄い

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:57:07

    オグリが不調なときに「ショボけた顔しとんのぅオグリ」って再登場してくれるって信じてる

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:01:37

    >>9

    ホーリックさん作中の評価ではタマ以上と言われるけど

    読者にはそう見えなくて擦られる役回りになりそうだなあ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:03:34

    そう思ってた時期があなたにもありました

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:10:26

    対タマに関しては、負け続けてカサマツの皆の力も借りたりして領域習得からの辛勝の流れが美し過ぎたと思う
    タマもレース以外でオグリと絡まないからライバル感出てた。走る背景も似た所あるしさ
    北原が来たらまた話動かせて面白くなりそうだけどライバルについてはタマ以上は出ないだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:14:04

    >>16

    だけどタマも勝てなかったジャパンCで

    ホーリックス1着、オグリ2着、オベイ3着になるから大丈夫じゃね?

    前年覇者を上回る強敵が現れたって感じ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:48:38

    ホーリックスが微妙な描写だと純粋にオグリの物語として読んでるおじさん達が満足しないだろう
    なにせホーリックスなんだから

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:49:51

    >>13

    そうか、いやでも応援することになるから安心しなよ(ニッコリ)

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:50:48

    >>21

    人の心

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:52:08

    オグリと戦った馬の中ではホーリックス以上と言われてるのに
    ちょうどオグリ絶不調期なのでフォーカスされないであろうベタールースンアップさん……

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:52:17

    何だかんだシングレで1番ワクワクしたのジャパンカップだったから今度のジャパンカップも期待してるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:53:18

    >>24

    久住先生の性癖盛り合わせセットがまた見られると思うと楽しみよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:54:13

    >>23

    ホーリックスのワールドレコードが残ってたから

    後発の競馬ファンもホーリックスの名は知ってる現象が起こりがちだからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:00:05

    >>19

    実際、オベイの描き方も上手かったもんなあ

    主人公のオグリと、現状そのオグリすら凌ぐ実力のライバルのタマを差し置いてポッと出の海外選手が1位とか、気をつけないと競馬をよく知らない読者からなんだこいつって思われそうだし

    個人的にはこれなら1位も納得できるって描かれ方をしてたと思う。オベイ自身もタマへの敬意を忘れなかったりと細かい気遣いもしてた感じだし

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:00:34

    >>24

    【圧倒的朗報】俺の最推しのオベイさんのレースがまた見られる

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:02:33

    89年JCは前年負けたペイザバトラーに先着してるのも話作る上では美味しい要素よね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:06:31

    最終章はボロボロになって行く自分自身との戦いになるだろうから純粋な格上としてはタマ最強は揺るぎ無さそうよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:11:54

    >>24

    自分は有馬記念でのサクラホクトオーとドクタースパートも楽しみにしてる

    最弱世代だと言われたい放題の89世代にも彼ら(彼女ら)なりのドラマがあるんだぞってとこを見せてほしい

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:19:21

    クローズならリンダマンみたいなもんやもんなタマ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:21:58

    89年ジャパンカップの面子って日本勢も海外勢もかなりやばいよね
    面子もやべーのにレース展開もやべーからまじで楽しみすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:26:21

    会長もビビる本来なら消耗の大きい領域を完全制御することよる長時間維持という謎技術

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:33:45

    >>27

    あれはうまかったけど

    「勝てたのは研究と努力しまくったから」ネタをあそこで使ったから

    ホーリックはそれ以外の形で強さを示す必要が出てくるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:34:20

    89年JCはオベイさんの描写も地味に楽しみ
    当時最強の逃げ二人が形成する地獄のハイペースマラソンのせいで後方勢は脚が貯められずどんどん崩れていくのにオベイさんだけがスーッと伸びてきてクリーク躱しながら前二人に追いつこうと藻掻くところが去年のパイセンと似てて想像を掻き立てられる

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:35:03

    ホーリックスはただ世界で一番早いから追いつけないっていうどうしようもなさ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:36:18

    >>35

    南半球の期待と意地的なやつかね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:36:59

    有馬のヌルいなあからの10カウントでオグリまでブチ抜きはここで負けて終わるキャラとは思えない

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:38:44

    >>37

    ワールドレコード出されたらどうしようもないからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:39:53

    ああいうライバルキャラは最終話に行くにつれてどんどんインフレしてく中置いてかれる枠やぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:41:46

    >>40

    何よりずっと前にいるから

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:43:34

    >>37

    例のcmシリーズの煽り文句がカッコよすぎて今からどう調理されるのか楽しみすぎる。


    躍り出ろ。

    お前を知らない者達の、隙をついて躍り出ろ。

    世界を変えるのに、三分もいらない。

    ワールドレコード「2分22秒2」という事件。

    その馬の名は


    痺れるぜ…

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:45:03

    あの散々主人公を苦しめた○○が
    新キャラの✕✕にボロ負けしている…!
    …とか定番だからなあバトルものだと

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:45:46

    >>35

    ホーリックスは普通にニュージーランド最強ウマとして出せば良いんじゃないッスかね

    オベイ(ペイザバトラー)はそれまでGIで好走した事はあっても重賞はGII1勝しかしてなかったッスけど

    ホーリックスは既にGI勝ってる南半球屈指の強豪ッス

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:46:39

    イブンベイvsホークスターのハナ争いも楽しみ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:07:48

    ホーリックはオグリの世界最速をさらに超えた世界最速勝ちだっけ?
    間違いなくオグリの不調なども絡まず純粋に最強となるんだろうな
    その描かれ方が楽しみ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:15:13

    >>2

    最初にやりあったのは一応はマーチだから

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:08:29

    宝塚記念・天皇賞春秋制覇
    JC・有馬記念2着
    グランドスラムに近いことしてるんだよなタマって

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:28:08

    タマは大豪院邪鬼先輩みたいに底知れぬ強さを見せつけながらオグリのために壮絶死する立ち位置だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:34:28

    >>1

    ・習得しても暴れ馬のはずなのに制御しきる

    この理由は無理矢理なカンジする。シングレタマは暴れ馬なんて描写ない

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:36:49

    競馬おじさんたちがいろんなシングレスレでジャパンカップのこと触れ回るから、変に期待値上がりすぎて不安だわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:41:54

    イブンベイ(仮)がどんなキャラクターなるのか気になる、超ハイペースでぶっ飛ばしたからこそのレコードやし

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:42:05

    >>52

    それは分かるわ

    誰も何も言わんかったタマとのjcはどちゃくそ盛り上がったのに、あんだけ騒いでたイナリとの毎日王冠はそこまでの盛り上がりは見せなかったから、周りが言ってる程の期待はしない方が幸せだな

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:45:18

    百話まで無料っていつまでだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:57:45

    >>23

    陣営の意識自体が、ホーリックスとは格が違って南半球最上位の名馬だから北半球の馬には負けられない、だからな

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 06:58:15

    あのJC、ホーリックスに釣られてハイペースになった結果、全員レコード破ってるとかなってなかったっけ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:07:21

    >>34

    超サイヤ人を平時と同じ状態にして効率良くした悟空みたいなもんや

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:28:11

    >>57

    違う

    ハナを行くイブンベイとホークスターのペースに巻き込まれた

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:31:18

    フリーザ、戸愚呂、聞仲、志々雄といった連載中盤の異様に強く見える古のジャンプライバルキャラの系譜

    成長したイナリワンやスーパークリークの方がタマモクロスより強いはずなのに、あんまりそう見えない

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:17:06

    よくよく考えて見たらウマ娘って強さインフレし辛いよな
    史実競走馬のタイムは越えられないし、必ずしも前よりも強い相手と戦う訳でもないし、怪我とかローテとかそういう要素もある
    タマよりクリークやイナリが強く見えない理由は実際強くないからって可能性もあるんちゃう?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:40:57

    最後にゴールしたロジータが同じ年のオークスのタイムを上回ってる異常なレース

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:08:53

    >>51

    領域の事じゃない?暴れ馬って

    体力の消耗が激しい諸刃の剣って説明されてるし

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:23:44

    >>60

    >>61

    よく分からんけど、ハンデみたいなのはタマモクロスの方が上じゃなかったっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:27:50

    個人的にホーリックスはめっちゃ地味な子でジャパンカップ前にオグリと出会い意気投合して
    レース当日に顔合わせて「ええっ! 君もこのレースに出るのか!?」みたいな感じでいて欲しい

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:49:36

    >>64

    フリーハンデで比較するならタマモクロスは平成三強より上ですね

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:21:51

    やっぱタマからライバルのレベル下がってく感じなんやな
    ラストランもヤエノ、アルダン、ライアンだしラスボスって感じではないわな
    マックイーン有馬出てたらラスボスには良かったな

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:22:41

    >>62

    普通に高速馬場の超ハイペースのレースってことだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:29:27

    >>66

    68 88’タマモクロス

    65 88’89’オグリキャップ 89’イナリワン

    63 90’オグリキャップ 89'90’スーパークリーク

    60 90’イナリワン


    これだな

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:40:17

    >>67

    というよりもオグリキャップの栄光と衰退の果てって感じだからラスボスと考えることが間違ってるかなと

    どっちかというと世間的にはオグリが世代交代するためのラスボスであり、オグリ本人としては衰えがラスボスという感じ

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:06:47

    >>65

    最初の絵はそんな感じだけど

    ゴスっぽい勝負服にかきなおされてるんだよなあ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:18:58

    >>54

    せっかく無料で読めるのでイナリの登場から毎日王冠まで読み直してみた

    で、思ったんだが、タマモクロスはアルダンとイナリを足して二で割らない程度の実力ですな

    アルダンの駆け引き能力とイナリの爆発力を併せ持ってるわ

    こりゃ強い


    それはそれとして俺は毎日王冠もJCに負けず劣らずおもしろかったのでこの先も期待するね

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:33:00

    実際オグリ伝説の中では今連載してるあたりは比較的平坦
    それでもこれだけのドラマがあるんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:35:37

    >>73

    一つ一つのレースは凄いけど

    短編集言う感じなのよね

    まあライバルはほぼほぼGⅠ勝って実力証明してから来るんだけども

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:41:15

    取り敢えずタマまでがピークとか領域出る前のが面白かった言っとけばツウぶれる風潮

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:09:26

    ラスボスは衰えとか言うけどどう描写するんだろうね
    本格化が終了して能力落ちますだけはやめてほしいわヤエノがマジで浮かばれん

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:12:09

    >>76

    今のところ本格化設定自体シングレには無いようもんだから、その展開は無いんじゃない?(適当

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:18:12

    >>73

    オグリ伝説の中だと今が本番やよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:25:17

    >>76

    「ヤエノムテキに負けるなんてオグリキャップももう終わりだな」は多分出ると思う

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:54:25

    衰えを明確に理由にしちゃうと、大団円の最終回にはしづらそうだし何より衰えたオグリに勝てなかったライアン他ウマ娘がお労しくなるというか……
    あとアプリのチヨシナリオで書かれた様に、ドリームトロフィーシリーズが衰えたウマ娘が行く場所になっちゃうしそれで良いのかってのもある

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:20:43

    ただライアン他がタマを始めとするそれまでの強敵(とも)たちに並ぶあるいは超えるかというとさすがに厳しいと思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:30:19

    90年有馬記念はオグリが全盛期ならちぎってお終いでしょとか武豊騎手あたりが言ってたと思うけどそこは上手く改変するんじゃない
    88年有馬記念もタマが追い込みで抜かしていくシーンも本来は南井騎手の騎乗ミスで岡部騎手がインタビューで言ってたけど仕掛けが早すぎてアラアラになってたって場面を改変してるんだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています