- 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:44:52
- 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:48:33
最後までキッカーはスレ画とムサシの2強のまま終わったからな……
- 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:49:38
帝黒の布袋だって弱いわけじゃないのに、この2人の後塵を拝せざるを得ないからなあ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:50:26
成功率100%は超えられんべ…
- 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 20:55:01
キックチーム除いて主戦力が大量離脱+赤羽出場禁止の状態で、都大会準決まで行って王城相手に得点してるのがかなりすごい
- 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:00:33
赤羽とコータローは最後まで強キャラ感あったと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:05:12
貴重なタイムアウトを過去語りのためだけに使うわ、ことあるごとに髪手入れするわ、ムサシを執拗に挑発するわで、ムーブだけなら良い奴なんだけど残念なバカって感じ
でも実力は本物ってギャップが好きなんだわ - 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:07:21
風の影響込みで狙った場所に毎回蹴れるのお化け過ぎる
- 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:08:32
でもキックってなんか地味だしな……
- 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:09:01
重さも分からん缶をピンポイントで缶の1.2倍位の口径のゴミ箱に蹴り込める男だから
- 11二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:18:19
- 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:19:32
ぶっちゃけフィールドの隅ピンポイントで落として外出すの狙えるなら、守備が有利なんてものじゃない
相手にほぼフィールド横断させる訳だからな - 13二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:20:20
帝黒のクリスマスボウルの敗因はコータローと赤羽が帝黒に行かなかったこと
- 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:22:36
帝黒の引き抜き事件の時、何気にコタローも声かかってるんだよね
そりゃ声かかるわって実力してる - 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:22:48
ウルトラマンダッシュに必要な人物
- 16二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:23:12
- 17二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:25:40
帝黒のキッカーである布袋くんは、どんなに寄られても平常心でキック決められることだから
セナに寄られてビビってキック外したコータローと比べて、寄られてもモン太の手で妨害されなきゃ入ってたであろう布袋はすごいんだぞ - 18二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:27:31
帝国にコタローと赤羽が入ったら勝てたよな
- 19二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:29:19
アメリカチームですらキックだけは下だったし
- 20二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:30:52
狙った場所に確実に蹴れるコータローと、ボールの元に最速で動ける赤羽が揃えば、大概のチームは完全にハメ殺せるんだよなぁ……
- 21二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:31:22
- 22二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:31:59
実際「これ永久ループじゃね?」とか言われてたな
- 23二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:33:28
陸も頭いい側だから…セナもギリ常識人側だから…
- 24二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:33:58
何事もなければ卒業までずっと一軍にいそう
- 25二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:35:18
- 26二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:35:30
- 27二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:36:37
- 28二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:38:30
布袋もそうだし、帝黒メンバーは百戦錬磨なだけあってメンタルはみんな強かった覚えがある
- 29二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:39:23
爆発力の武蔵と安定感のコタローか
コタローの最高ヤードいくつだっけ? - 30二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:39:54
わからんけど試合での50ヤードを外してたかな?
- 31二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:43:29
幼馴染のマネージャーに3回も告ってるのすき
マネージャーの方も流してるだけでハッキリとフッてないのすき - 32二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:45:15
- 33二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:51:08
海外編でもムサシコタロー以上にトンデモな世界No.1キッカーなんて存在は出てないので、本気で世界2強クラスと言っていいのかもしれない
- 34二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:39:21
アイシールド見てた頃はキックは得点低いから舐めてたけど、ラグビー見るようになって推しのチームのキッカーがキック3本外してその点差で負けてからキックの重要性が今さら分かった
- 35二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:40:59
こんな青春したかった
- 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:00:38
攻撃的なスタイルだからこさキックの穴を埋められるわけで、守りに入ったらキックの点数で泥門は負けるって話はあったしね
まさにあなたの言う試合展開をさせないためにバンバンタッチダウン取るのが作中の流れだから……
- 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:35:21
後、水町もいるからマジで有能なメンバー揃ってる布陣だよ炎魔大
- 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:45:16
- 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:52:21
- 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:43:52
新ためて見返すと、盤戸メンバーは作品が違えば余裕で主役はれるくらいには良いキャラしてると思う
- 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:52:37
彼の役割は予選でガオーを目立たせない為にあるから……。いや充分目立ってるんだけど。
後なんだかんだキックの選択肢あるのはマルコに取っては安心材料だったと思う。
あのチームパス成功もそこまで期待できんからランだけでやるのはしんどいよ。
- 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:57:38
受験勉強しなくても通りそうな大学だし、試験も名前書いてれば通るレベルなんじゃない?
- 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:21:13
引き抜かれた盤戸メンバーが自分の所のキックチームを一番舐めてたという
因果応報臭が半端じゃない - 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:42:57
あのキックチーム見下しまくる環境にいて1人一貫してキックチームを評価してた赤羽ほんとすき
- 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:38:04
武蔵って60ヤード蹴れることより飛距離&滞空時間のパントの方が魅力だよな
- 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:39:01
あれだけキックにこだわってたのに最後はキックの差で負けるってのが中々に無常な結末だったと思う