- 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:03:54
ポケモンの権利が見直され、バトルが違法になった世界(1/3) — ホロッサ卿 (luckyland1985) 2022年11月27日
どんな風にあの世界は変わっていくと思う?
その内、一部の神クラスポケモンが暴れて文明が滅びるか、悪の組織に制圧されるんじゃないかと思うんだが
- 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:04:24
戦いたくてたまらねぇぜって生き物のはずだから修羅の国になるだけじゃねぇかな
- 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:06:04
でもまぁ目があったらバトルで負けたら賞金払わせられるは規制されるべきたと思うの
- 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:06:20
公式大会の人気は高まりそう
- 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:06:41
ポケモン自体が戦うの好きって個体が大半って感じな設定だからなぁ…
- 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:07:18
野生ポケモンからの自衛は必須だし
警察とかレンジャーになる人が増えるんじゃない?
訓練なら合法だろうし - 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:07:25
咎める勢力は戦闘用のポケモンなんて持ってないんだから暴動起こされたら止めようがないんじゃね
- 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:07:27
ゲーチスくんうはうは
- 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:07:45
本来気性が荒めなポケモンたちが暴走して街一つ潰したと問題になったりしそう
- 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:08:48
禁酒法みたいな感じになりそう
- 11二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:09:44
そもそも全体としてポケモンの力>人類文明だからポケモンの習性無視するのは厳しいよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:10:27
もともとヒスイ時代みたいに人間を積極的に攻撃する生き物なのを時間をかけてトレーナーという存在ができたことで共存できてるわけだからバトルの規制は人間ポケモン双方にとって悪影響が大きすぎる
- 13二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:11:06
偶然進化したギャラドスによって都市一つ消し飛ぶ時代が再来するな
- 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:18:09
- 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:19:43
その法が「変えられた」世界だから、一度変えられないように足掻いた後の世界なんじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:20:15
大半のポケモンが闘争本能持て余してイライラしそう
そのうち手持ち同士で勝手にバトル始めるとかで悲惨な巻き込まれ事故が起きる - 17二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:20:51
一番フラストレーション溜まるのは当のポケモンじゃねぇかな…
- 18二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:20:57
他の地方へ行けばいいのでは…?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:21:07
- 20二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:21:08
ゲーチスの野望が達成された世界じゃん
- 21二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:21:17
伝説級じゃなくてもポケモンが暴れて人間側に対処できる手段がなくなったら文明がじわじわと衰退しそう
- 22二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:22:53
チャンピオン自ら野蛮さを証明していくの勿体ねえ………まあ何もかも間が悪かったんやな多分
- 23二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:22:53
アイツら原則闘争心の塊だからなあ
昔見たSSで「むしろポケモンの方が自らの闘争心の刺激と更なる種としての強さを求めるために人間を利用してる」っていうのがあったなあ
昔のチャンピオンがそれに気づいてしまって失踪してしまい、現チャンピオンが会いに行くが…って話だったきがする - 24二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:27:15
- 25二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:28:11
- 26二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:29:08
- 27二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:29:38
よっしゃ、ヒスイ帰りの出番だな
- 28二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:30:01
多分フラストレーション溜まった凶暴なポケモンが人間の制御から外れて大災害を引き起こすしそれにポケモンバトルで対処できないから詰む
- 29二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:31:04
バトル衝動を別の運動などで発散できないかと試みる団体が出てくる
- 30二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:31:23
- 31二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:32:38
結局、あくまでポケモンの自由意志に基づいてバトルしてる訳だから、傲慢にもそれを一律禁止にすれば反動でしっぺ返しを食らうってのがありそうな結末かな
人類と野生動物位の差があったら別なんだろうけど - 32二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:32:59
まぁ人間が規制しようが野生のポケモンは争うし襲ってくるんだけどな
- 33二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:35:50
だいぶ昔にアニポケの世界でポケモンバトル禁止になってサトシがレジスタンス組織に入るss見たな
- 34二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:36:26
ポケモンレンジャーの世界は、モンスターボール無しにポケモンと共生しててすごいんだな…
- 35二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:36:32
- 36二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:37:20
今作は話しかけなきゃ素通りできるから…
- 37二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:38:00
完全に妄想なんだけどレジェアルとか今作やってると現代の野生ポケモンが比較的大人しいのはモンスターボールの普及もそうだけど人間側にポケモンバトルって文化ができたからじゃないかと思ってる
食うためじゃなくて戦いたくて戦ってるやつも結構いるし、弱い人間いじめるよりそいつと一緒にいる同族と戦った方が満足できるって思い始めたのでは - 38二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:38:58
一応アルセウスのイベントのチリーンみたいに戦うのが好きじゃないポケモンもいるっちゃいるんだけど
大半は闘争心溢れてるかナチュラルに命の危機に合わせてくるからな… - 39二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:45:37
- 40二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:46:23
- 41二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:46:51
世界規模の洗脳かな?
- 42二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:46:56
あーいいなあこういうの
アングラな感じのバトル物好きだから面白かった
違法になっても情熱は止められないよなあ - 43二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:59:11
禁酒法並みの悪法と断言できる
- 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:11:38
どちらかと言うとゲーチスよりNの理想の世界かな?
Nはポケモンがバトルで傷つくのが嫌だから離そうとしているし - 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:25:39
まぁアニポケだとミュウツーの逆襲でバトル否定やってる時点で、そういう要素はあるだろうけど…
特にあの映画だと、人だけが悲しみで涙を流すと言っといてポケモンたちも泣くので
「人とポケモンにどれだけの違いがあるのか?」を炙りだそうとした映画でもある。今でいう原作レイプをやってるんだよね、この映画。
まぁ見る側の捉え方にもよるけど、どちらかというと、「相手を否定するためのバトルは絶対にNG」
「どんなポケモンも生まれた時点で生きる権利がある」とも見れるわけで、基本的に後のポケモン作品はそれを踏襲していて、今は特に原作レイプとか言われずに絶賛されているけど…
有名な最終回案だと、ポケモンたちが人間に戦わされている!と反乱を起こすラストだし… - 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:31:18
(ポケモンが闘争心持て余してたからアルセウスがポケモンバトルという概念を授けた神話が二次か原作か思い出そうとしている顔)
- 47二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:35:37
ポケモンバトルって犬の散歩みたいなもんだと思ってたわ
- 48二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:50:17
「犬が裸なんて可哀想だから服を着せてあげようね」みたいなナチュラルな傲慢さを感じるよな 人間の価値観によるバトル規制
- 49二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:54:57
ポケモン自体の闘争心がバトルを望むってよく聞くけどどこの設定だろ
- 50二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:57:23
- 51二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:21:18
なんなら闘争を求めて悪の組織に入るやつ出てきそう
- 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:24:07
生粋のバトルジャンキーは多分地下闘技場みたいなの作って違法バトルするんだろうな、名探偵ピカチュウみたいな感じで。
てか名探偵ピカチュウは警察がゴルーグ使ってたりする以外は基本的に弱いor温厚なポケモンしか街に居なかったしそこら辺も関係ありそう? - 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:25:03
バトルの否定というよりあれはもはや原始的な生存戦争、殺し合いの域まで到達してたような気もするがね…
- 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:27:01
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:29:38
人間は強いポケモンを持っていたから避けていた時代の野生のポケモンたちが世代交代して人間を怖がらなくなり
丸腰の人間が弱いってバレてしまってからが地獄の始まりだろうなお互いにとって - 56二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:32:46
かくとうタイプのポケモン、気が荒いポケモンとかには逆効果な気はするし、トレーナーへの忠義ゆえに戦うタイプのポケモンとかどないせぇっちゅう…になりそう。
- 57二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:33:10
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:34:05
- 59二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:35:10
そしてヒスイに変えるんだな
- 60二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:35:26
- 61二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:36:38
- 62二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:37:22
- 63二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:37:34
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:38:11
間違いなく愛護団体的なのがしゃしゃってるよね
- 65二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:38:21
…やっぱりポケモンバトル要るわコレ
- 66二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:38:43
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:39:26
あんまり作者どうこう言うと作者叩きの流れになりそうだから触れないで話してくスタイル
- 68二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:39:37
トレーナーが世界中にいるからマトモな流れで禁止にはならないだろうからな、やらせでポケモンバトルによる損害や傷付いたポケモンを報道したりで世論動かしたりしてるんだろうな
- 69二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:41:17
ウツロイドされてるルザミーネとゲーチスを足して2で割ったような奴が手を引いてそう。
- 70二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:43:49
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:44:09
よくて地方レベルだろうな、さすがに元世界は無理だろ
それこそ全世界でやるなら全世界に催眠かけれる伝説か、アルセウスが出張って来て禁止にするぐらいしないと - 72二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:45:23
- 73二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:45:34
- 74二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:45:57
あんまり行きすぎると最悪ジガルデとかアルセウスが動きそうではある。
- 75二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:46:27
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:47:11
途中から禁止になったのではなく、元々そういう世界だったんだろうな
- 77二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:47:43
違法っていっても地方によって法違うだろうしな。
まあ仮に地方単位で禁止されてるなら人員が自由を求めて流出しそう。 - 78二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:47:48
なんならポケモン同士で勝手に戦い始めそう
- 79二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:48:36
- 80二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:50:24
まあポケモン側もいやだったら普通にバトルを拒否するとかもできるしね(レッツゴーを拒否されながら)
- 81二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:51:42
やっぱりどう考えてもポケモンバトル関連に携わる人達の仕事なくなる+そんなルール守らんアウトローが出張る未来しか見えない+野生ポケモンにも影響出る悪法にしか見えない
- 82二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:52:49
孤島で昔からポケモンとはあくまで共存してて、ヤバいポケモンに対しては警察ポジのみがバトルじゃなくて対処という形で相手するとかならありそう
勿論、警察ポジもボールに入れたりはせずに専用の施設で飼うとかで
- 83二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:55:48
- 84二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:56:06
- 85二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:57:34
そもそも普通に共生する分にはポケモン達も色々と保証されてるってのが分かってるからなぁ。ポケモンを大事なパートナーや家族として扱っている一般トレーナーのが多かったと思うし。
- 86二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:57:59
- 87二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:57:59
- 88二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:59:26
バトル禁止が全世界に広がって常識化した後なら
ポケモンにバトルさせないなんてかわいそうっていう愛護団体的なのは出てきそう
そういう団体が支持を得られるのかは想像つかないけど - 89二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:00:23
- 90二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:00:37
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:00:46
- 92二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:02:33
ゴーストタイプとかあくタイプとか図鑑説明で明確に人の命を狙ってきてるやつらがいるのにバトル禁止はマジでこわい
- 93二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:05:16
やっぱりゲーチスは口先では着飾った言葉を並べていたけど
実際に行うとしたら破綻確定のことを人々にやらせようとしてたな - 94二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:05:54
バトル禁止を何処までと見るかだな
対人禁止なら野生対処とかは何とかなるからまだマシ、野生が絶滅する勢いで野生にバトル仕掛けにいきそうな気もするけど
対野生も禁止なら野生ポケモンに対してはボール投げで捕獲対処のみになるのか?
捕獲対処も禁止なら最終兵器が日常化するか人間全滅だろうな - 95二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:07:00
- 96二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:07:23
- 97二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:07:29
野生に返せだからバトル禁止だけよりタチ悪いぞ、チャンピオンのポケモンが完全に野生に返ったりしたら生態系も崩壊だろうな
- 98二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:07:38
トレーナー間については、スポーツ色の強い試合形式のバトルに移行するだけだと思う。
瀕死まで追い込むのではなく、ルールで勝敗決めるようなやつ(柔道の試合みたいな感じで)。
ただ威力の高いわざは禁止とかになりそう。
対野生は特定条件でのみバトル認めるとかになるか。(自衛の時のみ特例とか) - 99二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:10:03
バトル目的で捕まえたポケモンを逃す人とか大量に出そう。民家で一緒に暮らせるサイズだったり基本的に温厚・人に懐きやすいポケモンなら良いだろうけど、ドラゴンタイプ最終進化とかバンギラスとかギャラドスとかそういうポケモンは……。
- 100二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:12:06
強い野生のポケモンに対抗するには
良いトレーナーが強いポケモンを育てるしかないのです!(全米ライフル協会並感想 - 101二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:12:28
もはやフーディンとかその辺のポケモンを人と扱う事にして抜け道使わないと秩序維持できなさそう
- 102二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:12:40
- 103二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:14:22
ガラルって鉄道とかタクシーとか交通網発達してるし、極端な話、自分のポケモン持ってなくても生きていくのに困らなさそうなんだよね
他の地方はわざを覚えさせたポケモンがいなきゃ町から脱出できないところすらあるし
比較的、非トレーナー率が高めで、ガラルのみんなで強くならなかった世界線のガラル、かつ、変な扇動団体がいる場合、非トレーナー層からの支持でバトルは野蛮だって圧力かかるのはありそう - 104二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:15:48
ルネシティ…
- 105二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:16:40
非トレーナーだと自分の安全は誰かが戦って確保してくれてるというのも想像しづらいだろうしな
- 106二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:18:00
ただ完全にバトル禁止ではなくてトレーナー同士のポケモンバトルが娯楽化してるのが問題視されたとかならまだわかるかもしれない
特にガラルリーグは興行要素が強いし - 107二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:19:41
完全に人間だけの街作ってもベトベターとかダストダスみたいなのは出てくるしポットデスみたいに人の営みから産まれるポケモンも居るし自衛できる手段無いとなぁ
- 108二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:31:49
最終的にポケモンを使って襲撃を行う組織とそれを防ぐための市民による自警団みたいなの出来てめんどくなりそう
- 109二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:33:00
- 110二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:38:14
- 111二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:23:55
ストレス溜まったポケモンが勝手に暴れてるだけでーす!
本能だし人間より強いから止められませーん! - 112二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:28:14
- 113二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:40:01
アローラはジガルデがパトロール来たりやらカプが居るからまだマシな気はするけどやっぱり手は全然足らなくなりそう
- 114二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:45:45
てかヒスイから100年弱の発展の仕方ヤバイ
文明の発展はともかくたった100年弱であそこから現代の人とポケモンとの関係性になれるもんなんだろうか、未来人2人いるとはいえ - 115二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:56:50
- 116二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:59:33
逃げるかボール即投げかピッピ人形の三択だ、それぐらいは許してくれるだろう
- 117二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:52:47
- 118二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:58:03
今設定どうなってるのか微妙だけどマチスが軍人してるなら実際の国境とは違うかもしれんが国に準ずる地域区分あるんじゃないかな
ポケモンのトラブルや悪の組織と戦う時は四天王など強いトレーナーが活躍するのが期待されるセリフあるけど軍が出てきたことは確か無いし
- 119二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:05:33
- 120二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:09:52
まぁポケモン≒軍事力って考えると地方最大戦力をそのへんの少年少女が保持してるのふつーにヤベー気はする
- 121二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:10:56
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:22:33
社会的弱者がポケモン因子組み込まれる等で改造されて「これは人間なのでセーフです」みたいな事起きたりする?(軍事利用目的の改造人間)
そして新たに「にんげんポケモン」が図鑑に追加される的な - 123二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:25:49
- 124二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:50:54
そいつハルモニアに粘着する荒らしだからスルー推奨
- 125二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:34:55
- 126二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:40:10
「権利」をいう言葉を持ち出してこういう事すると欺瞞と傲慢が物凄いなってなる
戦う権利を剥奪してるだけですよね? - 127二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:29:48
そもそも闘争の否定自体傲慢な思い上がりなのだ
- 128二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:44:39
グルーシャくんの存在全否定されちゃうね…もうそのかわいいお顔しか価値ないね…♡かわいいね♡