- 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:24:33
- 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:25:11
むしろお前らのゲンシカイキが何やら胡散臭いネタに見えてきたんだが
- 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:25:32
- 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:25:53
お前らの全盛期だとしたらそらインフレしますわ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:26:58
グラカイに関しては実際ミラコラなんて目じゃないレベルのやベーヤツらだろうが!
- 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:28:21
ポケモンの水技が全部効かないレベルの日差しって一体…
- 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:28:26
大穴にあった謎の模様が一瞬超古代組関連に見えてビビったよ
関係無さそうで余計に謎が深まったよ - 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:28:33
大昔から姿が変わってないってのがすごいことなんだなって分かったよ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:29:05
ホウエンのポケモンが弱い種族値配分のやつしかいないの
コイツらが全員滅ぼしたからで、
ガッサはキノコのほうしと相性で返り討ちにしたから生き残った説 - 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:29:43
スケールのデカさはシンオウ組には劣るけど単純な戦闘力はソイツらと普通に並べるの何なのこいつら…
- 11二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:31:17
シンオウが宇宙の理ならこいつは地球そのものみたいなもんやし…
- 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:32:34
レシゼクキュレムの合体した真の姿はどれだけインフレしてるんだろ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:34:03
- 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:34:32
- 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:35:12
ゲンシグラードンの力(おわりのだいち)に適応した結果が古来ポケモンたちのこだいかっせいでゲンシグラードンが衰退してからある程度力を再現出来たのがコライドンだったり?
コライドンの特性はこだいかっせいとひでりの複合だし - 16二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:35:39
- 17二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:36:57
古代からずっとこの姿なら普通にやるじゃねえか
- 18二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:37:07
- 19二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:43:31
ヒードランが十字のツメを食い込ませて壁や天井を這いまわることでこの世に熱の概念が生まれたんだよ、きっと
- 20二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:44:43
シンオウ地方の天井の支配者って書くとめっちゃ強そうじゃん?実際強いんだけども
- 21二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:51:01
- 22二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:53:05
- 23二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:55:48
落ちてるう〇この使い道になかなか気付けなかったな
- 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:52:56
- 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:57:09
- 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:57:50
ゲンシカイキはどうなりましたか……?
- 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:58:57
つまり古代ポケモン達とゲンシカイキしたこいつらがいた時代ってことか
危険すぎて笑う - 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:59:28
- 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:03:29
- 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:18:02
ホウエン組はシンオウ組に次ぐレベルの化け物だよなぁ……
- 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:21:15
レジの起動キーの時点でコイツとホエルオーも厄ネタ抱えてそう
- 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:23:11
その一つ一つに▲が潜んでる可能性が……
- 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:24:51
- 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:27:50
野生トドロクツキも長い時間飛べなさそうな動きしてるし必死で大地から離れたいと思った結果だったりするのかな…
- 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:00:48
- 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:13:16
- 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:18:31
というかレックウザのメガシンカはどっから生えてきたんだよあれ
人々の願いが云々ってあったけどようは最終的には気合いか?気合いなのか? - 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:08:04
地味にトドロクツキは図鑑のタツベエの歴史を逆算して造られた感じが良い。
飛べなかった筈が飛べる姿に適応したってのが美しい。 - 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:14:47
- 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:56:44
環境変わるもなにも洞穴内にずっと引きこもりじゃねーか!
- 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:58:53
- 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:03:30
だって通常時特性のエアロックがはじまりのうみとおわりのだいちと自身のメガ特性のデルタストリーム無効化できるし…。
- 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:22:08
タツベイがあんなに飛びたがってるのって遺伝子にそう刻まれてるって今回図鑑で出たからよっぽどトラウマなんだな…
- 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:42:44
物理でゲンシグラードン殴ってもほとんどダメージ入らないから、攻撃と素早さ削ってでも特攻高めたのか
- 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:57:37
今のところ古代ポケモンが晴れで強くなるの見ると近くにグラードンの縄張りがあったんじゃないか
なんらかの理由でカイオーガと激突して移動続けて今のホウエンの元の場所でレックウザが来て落ち着かせたとか - 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:00:52
- 47二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:22:09
いうてジョウトはホウオウとかいう他に劣らんくらいの化け物いるし……
- 48二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:24:53
- 49二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:03:56
カントーは現実の関東地方宜しく比較的新しい地方なのかも知れない
- 50二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:05:46
本来何もないところだから後付けの結果だけどカントーが伝説ほとんどないのは正しい
- 51二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:23:40
だから、人間がポケモンを作り出す必要があったんですね。
- 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:52:28
三鳥は所詮渡り鳥っていうか、あっ、飛んできたからリーグの時期だなー。程度の存在っぽい
- 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:54:23
カントー三鳥はカロスとシンオウにも出現するしな
- 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:58:53
ガラル「あ、ウチにも来るっすねリーグの時期に」
カントー「なんかそれ違くない?」
ガラル「え?いやいや、じゃあその間三鳥何処に行っててコイツら何処から来たって言うんですか?リージョンですよリージョン!こう冬毛と夏毛みたいな地域限定でのタイプ変化」 - 55二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:03:06
人間製のポケモンもミュウツーとポリゴンじゃ方向性大分違うよね
- 56二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:05:58
大昔、各地方は1つの巨大な大陸だったのだ
- 57二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:09:12
- 58二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:11:48
古代の特性的にグラードンが優勢だったんだろうな
- 59二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:12:59
人工ポケモンってだいたいクローンとかキメラとかゴーレムとか元になったポケモンや物質があるのに、データとして無から精製されたポリゴンは未だに異質
- 60二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:16:33
カイオーガがミライから来たならロボポケモン達はカイオーガの特性の影響を受けずにメタるためのポケモンだった?
- 61二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:19:19
そう言えばグラードンとカイオーガがゲンシカイキで古代の本来の姿に戻るわけだけど
レックウザはメガ進化なのはなんで? - 62二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:25:44
実はレックウザが未来から来たポケモンだったりとか?
- 63二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:00:18
幻のポケモンが元とはいえ戦闘力最強のミュウツーが作れる科学力はおかしいって