- 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:35:46
- 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:36:48
ボンボヤージュを知っているかと言われれば厳しいだろうけどそれはもっと知らないだろ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:37:02
まあ、よい旅を!をカッコつけて使うならフランス語のほうがメジャーだしな…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:55:34
確認の為発音聞いてみたけど微妙にボン・ヴォヤージュに聞こえなくもないのなブエン ビアへ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:57:07
ボン・ヴォヤージュはわりとみんな分かるけどブエンビアヘはほぼ分からんから以外無いでそ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:59:26
メガシンカとの関係性が匂わされてるけどかんけいあんのかな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:01:16
- 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:02:02
今回の博士の動向的にパルデア出身だろうがカロス出身だろうがあまり関係ないし有名どころ使ったほうが物語的には締めやすいからね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:02:38
ボンボヤージュはワンピースの曲とかでも知られてるし
- 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:02:38
スペイン=大航海時代=船旅=ボンヴォヤージュって感じじゃね?
確かボンヴォヤージュの語源って海運関係だったと思うし - 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:03:43
よくよく考えたら何も良くねえんだけどなんかいい感動してしまうシーン
- 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:04:03
ボンボヤージュは種別おわず使われてそう
- 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:04:12
- 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:05:18
ボンボヤージュ自体は中国語とかでも知られてそう
- 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:11:00
こないだ行ったディズニーリゾートにもボン・ボヤージュなんて店名があるしそっちの方が有名でしょ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:22:36
- 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:25:25
スペイン語だと意味が伝わらないからじゃね
あくまでモチーフであってスペインそのものじゃないしな - 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:30:30
そもそも博士がいつも「ハロー」って声かけてるしね
- 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:30:40
後からセイジ先生に教えてもらうとか……?
- 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:31:31
- 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:33:03
音楽性ならぬ研究の方向性の違いで離婚した…?
- 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:50:07
現状隠されてるマップ右上が現実の地理だとフランスなので、DLCがカロス地方関連な可能性はあるかも
- 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 04:45:08
最後防衛プログラムに乗っ取られるシーンの演出ふんとすき
- 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 05:07:52
フトゥー(オーリム)AIはこれ以上戦うつもりはない!
って一瞬だけ出るのすごく好き - 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 05:13:14
パルデアがスペイン舞台ならカッコつけたい場合故郷の言葉よりはフランスの言葉使うんじゃない
日本で日本人が良い旅をじゃなくてカッコつけてボンボヤージュっていうみたいに - 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 05:22:57
たまたまスクショしたらそう表示されてて「あれ?こんなシーンあったっけ?」って見返してた時なってた
- 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:41:22
つまりV博士はロボとか関係なく生前未来タイツ着てた
- 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:39:58
仮にカロス出身だとしたらやべーやつ生み出しすぎじゃねえかなあの土地
- 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:57:14
少年少女たちにとって新たな旅立ちなんだ
機知を効かせて言ったんだろう