HOME解禁で上陸するっぽいけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:09:32

    今作もやばいんだろうなあ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:11:38

    羽休め連打からの、PP枯らしとか、せいでんきお祈りがしにくくなってるからまだマシだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:11:50

    ダイジェットが無くなったのはデカいけどテラスタルでやりたい放題しそう
    そういえばひこうテラスタルしてはねやすめしたらどうなるんだっけ?無タイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:14:11

    >>3

    やきつくすとかでも残るから残るはず

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:14:33

    >>3

    ひこうタイプそのままだぞ


    これはもえつきるとかも一緒で、もえつきるしてもタイプが消えたりしない(つまりもえつきるを連射出来る)

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:15:34

    ダイジェット無いサンダーはいついかなる時代においてもそこそこ強い止まりだから暴れてると言えない程度の位置に戻りそう
    しばらくは8世代の印象に引っ張られて過大評価する人は結構いるだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:16:36

    >>3

    そもそもテラスタル関係無い場合は飛行単が羽休め使ったらノーマルになる

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:17:03

    パーモットが強いって理由もこれ
    ステータスも高いけど、専用技が電気タイプ無くなる変わりに高火力って技だけど、テラスタル電気になればPP無くなるまで高火力の技を撃ち続けれるから強いのよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:19:32

    >>6

    6世代のバシャナットサンダーとかはかなり強くなかったか

    アレはメガ枠を取らず相性補完に優れてたから評価されたんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:20:20

    準伝だとランドはまた確実にトップクラスだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:21:37

    >>10

    今作、物理環境だからな

    特殊で強いやつは数える程度しかいないし、威嚇ある時点で刺さる刺さる

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:22:59

    >>11

    一応一回限定だから剣盾ほどは強くないだろうけどまあ強いよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:27:52

    >>5

    変幻自在とかおそらくテクスチャーとかもテラスタルより先に打っとかないと不発になるっぽいな

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:30:35

    >>12

    いかくって発動一回だけになったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:30:57

    >>12

    今まで通り発動した気がしたけどそうなんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:32:09

    >>12

    今まで通り普通に発動すると思うけど…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:32:24

    ランドが挑発を身につけているという恐怖

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:34:20

    今作強い飛行が全然いないからな
    上陸したらたぶん環境制圧される

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:35:28

    そんなにすぐ上陸すんの?DLC待ちとかでなく?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:36:18

    >>14>>15>>16

    あれ?そうだっけ......と思ったらザ犬の特性と勘違いしてたわ。すまぬ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:37:46

    地面が割と刺さる環境じゃね?と思ったけど未来デリバがいたか、抑止力足りえるかまでは知らない

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:48:28

    アノホラクサ君で何とか。
    熱風も暴風も効かんから、半減の電気と殴り合えばいいから、以外とありかもよ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:10:49

    暴風しか特殊飛行ないから飛行枠としては微妙だしあんまり使われないと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:16:14

    ある程度は強いだろうけど前作みたいな感じではないでしょ
    ダイマがないわけだから

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:21:36

    サンダーやバンギラスはどんな環境でも常に一定の評価を維持し続けるポテンシャルが強みみたいなもんだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:22:34

    俺が使う暴風は当たらんけど相手のサンダーが使う暴風は必中だし混乱運ゲーに持ち込んでくるから強いよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:23:20

    サンダーは防御方面でんきひこうで完成されてるんだよな。単タイプはどうだろうか。

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:23:58

    >>19

    発売約半年後にホームが解禁されるのが先かDLCが出るのが先か

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:56:53

    悪タイプ多いからガラルサンダーも強そうだ
    ダイジェット消えて一強でもなくなったし

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:07:59

    一方間違いなくバンギが多くなるので地獄を見るガラルファイヤー

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:16:20

    >>30

    あくタイプの準伝が増えたからあいつら対策も増えるだろうしまあ巻き込まれるよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:23:08

    >>30

    ガラルファイヤーはスペック高すぎて苦手なポケモンがいるくらいで止まる次元にいない

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:34:14

    サンダーの天下ってダイジェットに強いダイジェッターって点にあったんだし
    強いは強いにしてもまたトップかは分からない

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:40:19

    一応暴風は命中低いし、古代活性があるから晴れパが増えそうだから減るとは思う。
    サンダー新規飛行技習得としてエアカッターがあるけど、威力低いから使われるかと言われるとなんとも言えない。

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:49:31

    むしろガラルサンダーが結構強そうに思えてきた
    かくとうの通りが良さそうだし
    らいめいげり
    ブレイブバード
    じだんだ
    自由枠
    なんかでどう?

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:52:04

    ガラルサンダーはレイドにも欲しい逸材だと思う。積み技覚えるし、挑発使えるし、確定デバフ攻撃もある。

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:53:21

    あんだけバカにされてたガラルサンダー君が需要高そうで嬉しいよ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:00:24

    まぁ剣盾でもガラルサンダーはダイジェッターとしてそこそこ強いんだけどね
    原種のが最強ポケモンでしかもその原種が天敵というのがよろしくない

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:01:07

    ガラルサンダー擦るときはほぼ名前ネタだったもんな

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:03:13

    ガラルサンダーはマジで名前が最大の欠点だったからしゃーない

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:03:23

    今からでもSVブックにガラルサンダーの名前追記しとこうぜ
    イダイナアシとかそんな感じで

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:06:44

    冷静に見ると種族値、特性、技どれも優秀な方
    特にらいめいげりは大概な性能してる

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:08:20

    ファイヤーもテラスタルの恩恵出るんだよな


    それでその…フリーザーは…

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:01:03

    流石にお問合せだの要望だのそこそこ来ただろうしSVではガラル鳥と元鳥は併存できるようになってると信じたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています