今更なんだがアークどうだった?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:25:16

    原作は読んだんだがアニメは1話しか見てない

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:27:01

    原作読んでないけど、かなり綺麗な「俺たちの戦いはこれからだ!!」だった

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:29:06

    原作ラスト数ページを30分に引き伸ばしながら濃厚な最終話にしてみせた

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:29:32

    原作読んだ後にアニメ見たらクッソ感動すると思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:30:26

    やたら評価高いよな
    作画ひどくて挫折したけど見直すか

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:31:08

    作画はちょいちょい微妙だったけど、それを充分補えるレベルで良かった

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:57:13

    >>2

    原作がそもそもソレだから…


    >>1

    アニオリ多いのにゲッター感マシマシで全く水増し感ないんだよね、凄くない?

    カーンの活躍が多くなってるのも評価ポイント

    3号枠は見せ場少ないのがいつもだから動いてくれるの嬉しいわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:31:51

    最後に原作の先が少しだけ描かれるから是非見て欲しい
    個人的には最高だったよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:31:56

    予算がないから作画はひどいしテンポも所々悪いよ
    アニメとしての出来で見たら悪い方だね
    でもゲッターとしてみたら100点上げたくなるくらい愛があるよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:34:10

    色々と気になる部分はあるが、原作にはないアニメオリジナル演出や展開が素晴らしくゲッターキメてるからいいぞ。深くは言わないけどとある場面でまさかあの台詞を自分が言うとは思わなかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:36:26

    減点方式ならあれだけど加点方式なら100万点あげれるくらいにゲッターとしては最高

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:37:12

    あにまんて結構ゲッター汚染ひどいよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:37:27

    やたらと持ち上げられてるけど正直恐竜帝国行った回から微妙だったわ
    見てて眠くなった

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:38:52

    原作者も知らないゲッターがかっこよかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:41:17

    減点方式ならクソアニメに片足突っ込むがゲッターファンが加点方式で観るなら1000点位の作品

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:42:11

    >>12

    そもそも経緯からしてアークをアニメ化するってだけでファンの全員が全員無理だろって評価だったのがここまでやれたってのがデカい

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:20:24

    原作がどうすんだこれ…(絶望)で絶筆になってしまった作品を
    どうにかなりそうだこれなら…!!まで持って行ってくれたから、本当にありがたかった
    作画にアラが多いのは確かなんだけど、それでもやっぱここの感謝が大きい 嬉しかったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:29:29

    作画の荒も人物が気になるだけでロボット達は激しく動いてたから満足の出来だった
    クジャクの中を飛ぶシーンとか3Dならではって感じ

    欲を言えば合体シーンをもう少し詳細に描写して欲しかったかな?
    「チェンジゲッター!!」

    激しいエフェクト

    合体完了
    ってなってたから

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:42:39

    スタッフが全員ゲッター線に脳をやられてやがる…!

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:44:06

    >>19

    視聴者もやられてるからセーフ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:46:15

    普通に良かったろゲッター曼荼羅も面白かった

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:46:44

    エンペラーのカラーリング変更はどういう意図があったんだろうな?
    既に超合金で商品出してたしあっちで行く物かと思ってたわ
    アニメカラーで再度商品化するのかと思ったらそうでもないし

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:47:22

    ゲッターだったよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:48:04

    アニメとして単品で評価するなら作画とか店舗とか色々問題は多かったのは確かだ
    ただゲッターのアニメとしてみれば、あの原作のその後や號や隼人の描写が増やされてて完璧なアニメだった

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:48:13

    隼人が報われて嬉しかったよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:49:25

    でゲドからCパートの間にどんな戦いがあったのかを一番見たかったわ
    バグは仮にもエンペラ-やゲッター艦隊を仮想敵として設計された機体らしいし腕が無い不完全な聖ドラゴンでどうにかなるもんなのか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:51:35

    >>22

    まあ白黒で読んだ時の漫画版の印象には近くなってたよね。

    チェンゲ版のドラゴンとか考えると、

    カラー統一→悪のゲッター

    カラーがバラバラ→善のゲッター

    みたいな意図かも…いや、チェンゲ版真ゲッターは統一カラーか。

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:52:14

    すでにいわれているけど減点方式だったら糞アニメ一歩手前だと思う
    でもある人物の物語の結末や原作に欠けていた部分の補完や原作ファンサービスのゲストキャラや……とにかく作り手がゲッターが好きな事が伝わってくるアニオリが本当に良い

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:55:29

    >>26

    あいつらエンペラーとは直接交戦した経験ないだろうし、と言うか交戦して生きて帰れるとは思えんから、想定してるのは自分のところにあったウザーラと有象無象の量産ゲッターの性能なんだろう

    実際アーク相手には圧勝してたけど、逆に言うとアークと勝負になる程度の性能しかないって意味でもある

    そんなもんでエンペラーや聖ドラゴンをどうにか出来るわけがない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています