- 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:37:41
- 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:39:44
実際生物って壁あると諦めるけどバリア突き破るほど死にものぐるいで外に出たってことはまぁエリアゼロだと弱かったんだろう
- 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:41:32
俺のとこだとシンボル化したから捕まえて旅パに入れてたけどコライドンとか他ポケとも仲良くしてくれてると嬉しい
ナンジャモ戦に出して全国生中継デビューさせたのちょっとマズかったかもしれないけど - 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:41:46
メタい話になるがエリアゼロに生息してるのよりレベル低いしな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:41:55
- 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:42:35
元のドンファンも好きだけどそれよりも更にモッチリした体つきで可愛い
- 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:43:00
捕獲可能なヌシって一応最大サイズじゃなかったっけ?
- 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:43:13
こうしてみるともちもちで可愛いな
- 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:45:26
テツノワダチ見るに機械化されてるけど飯は食えるし栄養も反映されてるんだよなぁ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:52:11
住むとこ考えるとパラドックスのポケモンは大穴の環境とマッチしてない可能性は高いからな
一番住むのに適したとこ探して上を目指した可能性もある、未来の方は砂漠で大丈夫なん?
とは思ったがはがねポケモンは砂嵐に強いな - 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:45:24
身体のとこ柔らかそうで一緒にお昼寝したい
- 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:47:17
Sが上がっているということは通常ドンファンよりも脚力が発達してるはずなのであの体つきでも中身は筋肉ぎっしり詰まってそう
- 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:55:32
非人型かつ二足歩行じゃないかくとうタイプって大体筋肉が凄いって理由でかくとうタイプだしな