ユニコーンとf91,Vを比べるな

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:21:12

    あんなクソ欠陥と普通に兵器として成立してる物を比べるな

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:24:16

    >>1

    どっちのこと?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:24:56

    >>2

    ユニコーンがクソ欠陥

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:25:52

    ちゃんと量産されてるしねF91

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:26:52

    純粋に技術力の差でf91が勝つだろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:27:12

    ユニコーンはサイコミュ兵装のシンギュラリティポイントだからな……
    真面目にZみたいなオカルトがポンポン起こる機体の事を兵器とすら呼びたくないというか……

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:27:26

    >>3

    そもそもユニコーンって一般的な兵器として開発されたわけじゃ無いんじゃなかったか

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:28:46

    >>7

    ニュータイプ専用機ぶっ潰す!用の機体だからね。

    それはそれとしてサイコフレームのオカルトパワーでその用途でも兵器とは呼べない代物になった

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:29:21

    兵器としてはユニコーン型はカス
    特に3号機お前兵器なら人間取り込んで暴走してんじゃねえよ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:29:36

    >>5

    バンシィノルンとかならそう

    でもフェネクスとか光の結晶体の時は何やらかすか分からんから比べられない

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:30:42

    全身サイコフレーム漬けは狂気の沙汰すぎるわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:31:04

    >>7

    一般的ではないけど対ジオン最終殲滅兵器くらいのノリだと思われる


    そして兵器で人類を試そうとしたり宇宙世紀全体をわかった気になってるサイアムはクソ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:31:20

    しゃーないやん人間の業とエゴが生み出した可能性の化物やし

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:31:50

    そもそもユニコーンのあれは欠陥か?
    デメリットになるならともかくプラスになっているものを欠陥とは呼ばないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:33:28

    仕様上の最大で比較(F91は限界稼働、ユニコーンは赤コーン)してもF91の方が上で
    オカルトの最大で比較した場合F91にもサイコフレームが装備されてるからどっちが上かわからないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:34:40

    >>14

    使用者も開発者も把握しきれていない能力を持ってるのは欠陥じゃないかなあ

    しかも性能にムラが多いし


    というかバンデシネでテストパイロットを殺害してるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:35:23

    >>14

    それ抜きにしても偶発的にイレギュラーが起きまくるしユニコーンは限界が見えてないからなぁ

    下手したら時戻しする可能性もあるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:36:12

    パイロットが御せない機能が勝手に起動するのは兵器としてはまずいでしょう

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:36:17

    バイオコンピューターくんはようやっとる

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:36:37

    >>15

    サイコフレームの量にもよる

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:38:21

    バイオコンピュータのおかげで素人でも操縦できる
    戦況を読み取って操縦者に提案してくるシステムなんてすごいもんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:41:47

    兵器としてなら単純なスペックと色んなパイロットがに乗られて戦果上げてるという面から見てF91の圧勝でしょ
    「バナージが乗ったユニコーン」とエースパイロットが乗ったF91で戦うなら正直描く人の匙加減で勝敗が変わると思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:47:53

    >>20

    サイコフレームがコックピット周辺にしか使われていないνがユニコーンよりも上のオカルト起こしているわけで…

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:49:11

    >>14

    欠陥かどうかはそれが齎す結果に左右されるものではないぞ?

    何を言っているんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:52:50

    >>23

    あれは全人類の危機感が集められた結果だし…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:55:02

    とりあえず言いたいがユニコーンとかサイコフレームを神聖視しすぎじゃね?
    奇跡的に起きた事象を当たり前に起こせる前提で考えるのは謎だわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:55:52

    >>25

    ユニコーンのオカルトも結局「この光は俺達だけが生み出しているものじゃない」だし…

    なんならサイコフレームの引き起こす現象に敵とか味方とか無く、その場にあるサイコフレーム全てが共鳴するわけで

    F91側が先にオカルト引き起こしたらユニコーン側のサイコフレームもそっちのオカルトに使用されちゃうし、またその逆も然りなので…

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:56:49

    ユニコーン乗りこなしてるバナージ君すらあのパイスーないとキツいからな…ただでさえ人選ぶくせに更に手間も掛かるとか…

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:15:52

    いや暴走起こしてるフェネクス考えれば兵器としては微妙でしょ
    勝手に暴走して光速で飛び去るリスクがある兵器とか兵器ではない

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:16:56

    想定した運用に対して想定した結果を期待できないのは兵器どころか工業製品としても落第なんで……

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:30:01

    F91は本編中に起こした現象全て設計の想定内だからね
    質量のある残像もレーダーとカメラ撹乱能力まであったのは嬉しい誤算だっただけで欠陥では無いし

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:53:45

    (比較的)マトモな兵器運用出来ているのがバンシィ君だからな…
    おい聞いているか他の兄弟

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:55:34

    でもF91エクバで低コストじゃん(火種)

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:59:52

    >>31

    あれ相手が機械と一体化してる鉄仮面じゃないと大した効果ないらしいしな

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:02:22

    >>32

    でも最終決戦で緑の発光になってるし

    バンシィくんもワンチャンヤバくなれる可能性の獣よ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:02:41

    >>32

    逆に言うと想定の範疇ならバンシィぐらいと思えばメカニック面では考えるまでもないよね

    メカニック以外の補正が天井知らずなだけで

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:02:48

    >>34

    それ普通にデマだよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:03:23

    >>14

    NTでブリックがはっきり「欠陥品」って言ってる

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:06:35

    >>27

    ただまぁ「サイコフレームは多ければ多い程力が強くなる」ってのはナラティブで言われてるのでオカルトパワー起こしやすいのはフルサイコフレームのユニコーンの方だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:08:08

    開発者が想定していない挙動している時点でね、兵器としては欠陥品でしかないし…

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:09:09

    >>39

    別にフルサイコフレームはそれが使われている機体のパイロットのためにしか共鳴現象が発動しないなんてわけでもないから

    先にオカルト起こした方にフルサイコフレームが使われるだけだよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:11:21

    そもそも兵器として欠陥品じゃなきゃ封印処理なんてされてないだろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:12:11

    普通に時代が新しい方が高性能ということで

    V > F91 > UC

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:16:51

    実際ビーム流でビームシールドごとぶった斬る仕様のF97のビームザンバーが
    V時代の量産機に効かないからな

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:19:12

    コイツは乗り手のニュータイプ適正にも依るからなぁ
    バナージが乗ってて初手デストロイモードだったら何とかなる……かもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:36:01

    >>34

    MS/MAのカメラが拾った映像が機械的に処理されてコックピットに映されるわけだから

    肉眼で直接見ない限りは鉄仮面と同じ光景を見る事になるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:39:20

    >>34

    直脳の鉄仮面には効果が絶大になっただけで普通のMSでもカメラ映像のCG補整はやってるんだから効果は普通にあるでしょ

    要はダミーバルーンを撒き散らしながら移動するのがF91のMEPEよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています