今作から対戦を始めようと思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:39:54

    いざ厳選して潜ってみたらガチ勢のガチパにボッコボコにされて惨敗。やっぱ好きなポケモンだけじゃ勝てるゲームではないのね、仕方ないけど。
    ちょっとモチベ落ちちゃったので色厳選でもしながら情報集めます。まずは強いポケモンを好きになろう。

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:41:39

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:42:06

    好きなポケモンがマイナー寄りでそれのみで勝とうとするなら世界狙うレベルで頑張る必要があるならな...
    お気に入り一匹とそれをカバーする強ポケ5匹から頑張るべきかと

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:43:09

    好きなポケモン“だけ”では勝てないけど好きなポケモンと勝つことは工夫次第で全然できるぞ
    まずは強ポケで対戦のノウハウを知るべきなのはそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:43:59

    >>1と同じ状況の俺にタイムリーなスレ

    正直1回挫折しておくのも必要というか、ボコボコにされて逆にモチベ上がってきたわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:45:51

    パーティ晒したらアドバイスしてくれるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:45:58

    マイナー気味のお気に入りポケが大活躍した時の気持ちよさを味わうと戻れなくなるぞ ソースはデデンネだけで相手PTほぼほぼ壊滅した時の俺

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:47:21

    好きなポケモンのスペック次第だけど
    中堅以下なら12体までに抑えて、そのポケモンを主軸にパーティを考えるといいよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:48:25

    相手は十何年間の対戦経験がある大ベテランの可能性もあるから一回一回の負けを気にしない方がいい
    推しポケで対戦初めると厨ポケにボコられてガックリってのは誰もが通る道なんだ
    でもそいつらは逆に初心者の自分を勝たせてくれる心強い味方にもなることを忘れないでくれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:48:52

    >>7

    え、何があったの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:49:49

    好きなポケモンにどういうふうに活躍させるかとかも重要よな
    エース運用もいいけどそのポケモンにしかできない起点作成なんかも個性を活かした活躍とも言えるし

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:49:57

    厨ポケばかり使うとなんかポケモンが強いだけだな…ってすぐ飽きるけど、好きなポケモンと厨ポケとは言わないけどそこそこ強いポケモンで組むと勝った負けたを繰り返せて楽しいぞ
    勝つと自尊心が満たされる

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:50:26

    初心者帯ならポケモン自体の強さより立ち回りのほうが肝心だから
    レンタルとか借りて基本の動き学んだほうがいい気する

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:53:23

    趣味ポケは2体までで、そいつらと相性良いポケモンを4枠入れるって組むといいぞ
    趣味ポケもちゃんと活躍できるし、勝率も結構いい

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:59:20

    コータス起点の晴れパでリーフィアかメブキジカのようりょくそ持ちで上から殴るのと、もらい火の鋼グレンアルマで意表をついたり、純粋に炎ソウブレイズで火力底上げしたりするって方向性で考えてました。残り一体は好きなのでマルスケカイリュー。
    結果キョジオーン一体に連敗です

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:08:20

    至極当たり前のことなんだけど初心者が好きなキャラだけ使ってすぐ勝てるゲームはおかしいんよ
    よほど偏った好みじゃなければ好きなポケモンも普通に使っていけるから腐らずに頑張れ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:09:39

    >>16

    特に今はランクマないから余計にね

    ランクマなら低ランクであれば趣味ポケで無双して気持ちよくなれるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:10:46

    >>15

    リーフィアとメブキジカが明らかに役割被ってるからどっちかにしぼるとか

    地面(というか地震)をカイリュー以外にも受けられるようにしてみるとかどうだろう

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:10:53

    >>10

    ほっすりと前歯の読み合いが綺麗に全員に刺さって相手全員麻痺+HP半分以下でこっち2体残しみたいな状態になった

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:10:57

    >>15

    晴れパなら古代ポケモン達入れてもいいかもね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:12:50

    >>15

    コータスどういう型にしてる?

    あと、コライ系入れて、草炎以外で殴ってくる可能性とか使って選出を鈍らせたりとか重要よ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:14:51

    天候パならダブルのがやりやすいんじゃない

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:15:04

    >>15

    慣れてる人だとコータスを起点にしようとするのはすぐ分かるからダメなときのサブプランを考えとくのも大事

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:15:10

    リーフィアもメブキジカも草で晴れ物理アタッカーで被ってるだろうから流石にどっちかは変えるようかもな
    まあとりあえずキョジオーンに弱いの分かってるなら、その対策を一体入れてまた潜ってみればいいんじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:15:44

    全体的に火力が不足してるのと後出しで受けれるポケモンがいないね
    晴れパでも晴れの恩恵を受けれるポケモンだけじゃなくて足りない所補えるポケモンいれた方がいい

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:18:54

    リーフィア、メブキジカは確かに両方選出することはないので絞ります。
    コータスは最遅に仕上げて必ず日照りにする&殻を破るからの脱出パックで後に繋げる型です。
    日照り意識しすぎてそこをどう使うかしか見てなかったので受けはもっと意識してみます。
    火力も見ればバンギなのかなぁ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:20:14

    殻を破る?脱出パック後攻交代ならオーバーヒートでいいんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:20:38

    >>26

    だっしゅつパック発動に向いてるのは、からをやぶるではなくオーバーヒート

    後手からオーバーヒートで逃げれば相手がタスキ持ちでもケアできる

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:21:26

    なるほど。ネットで仕入れた情報なので正確性が足りてなかったんですね。オーバーヒートは覚えさせてみます

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:24:38

    ネットといえばここもネットですね。投稿型のWikiと言うべきでした

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:25:19

    バンギは天候変わるから辞めといた方が…
    受けるなら水ロトムぐらいでいいと思うぞ
    こだわりメガネ持たせて最速型で水ロトム採用
    技としては、ドロポン、ボルチェン、トリック、鬼火or電磁波で

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:26:23

    正直言って、からをやぶるで脱出パック発動はかなり謎キテレツ作戦なので調べてみたら
    そこからミミッキュ等着地して、ものまねでからをやぶるミミッキュ爆誕!っていう浪漫(ほぼネタ寄り)の作戦なのね

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:27:46

    とりあえずメブキジカはゴミだから首にしろゲー

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:29:42

    >>33

    まぁまぁ人の選んだポケモンを悪く言うでない

    どうやったら活躍させられるか考えるのも醍醐味じゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:30:54

    ハバタクカミとかで特殊見つつ起点作っても面白いかもね
    晴らしてアタッカーか晴れなしでもある程度動けるようにするかは好みが分かれるけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:31:25

    多分シングルやってるんだろうけどシングルの天候パ自体がまず難しいんだよな
    正直相手がひと目で天候パってわかる選出だとめちゃくちゃ対応しやすいし

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:33:21

    相手の型の判別やら素早さ関係やらいろいろと経験が物を言うゲームだからね
    負けに懲りず何度も潜って試行錯誤するのがいいと思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:34:58

    好きなポケモン(弱いポケモン)全然選出しないな……ってパーティから外すことよくあるよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:35:45

    >>36

    晴れはコライが居るから結構何とかなる

    コライ系が天候関係なく使えるやつらだし、晴れコンセプトを半分以下に抑えれば、晴れ要素有るって読まれても、晴れなしで来る可能性を残せるしな

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:51:32

    ダブルならともかくシングルだと天候依存しすぎると選出読まれて終わる事あるからなぁ
    タスキ持ちに日本晴れ仕込んで起動役増やしつつ選出ずらすのは結構強いぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:08:45

    >>38

    好きなポケモンからパーティ組んでって最終的に好きなポケモンが抜けたら完成ってのはよく言われるもんね

    だからこそ好きなポケモンと一緒にレート上位取ってる人はすごいなぁって思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています