物理特殊両方受けられるポケモンって誰かいる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:56:21

    詳しくないので挙げてってほしい
    種族値どのくらいの値から受けられるとか判断していいんだろう

    スレ画は対戦初心者の俺でも知ってるカチカチディフェンスくん

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:57:10

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:57:33

    モロバレル

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:58:39

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:59:06

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:59:18

    >>2

    多分レジスチル


    ディンルーどうすか

    物理耐久がいい感じに高くて特性で特殊受けもこなせそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:59:38

    内定してなくていいならポリ2

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:00:08

    ヘイラッシャ!
    特殊は微妙か

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:01:40

    チオンジェンは両受けできそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:02:24

    そんな君に!キセキキザン!!

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:03:11

    ツボツボ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:04:23

    やっぱこれだね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:04:37

    >>10

    耐久含めて進化させた方が高いんじゃないっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:06:27

    >>13

    H70だからねえ…ネタの領域を出ないのがキツい

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:07:12

    両受けってポケモンによるだろうけどどう振るんだ?
    H252でBDに半分ずつ?わからん

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:08:28

    スイクンとレヒレ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:10:45

    >>15

    HD+B上昇技、HB+D上昇技、どっちか寄せ+蓄える・コスモパワー

    努力値はどっちかに寄せといて積み技で補強するのがいいんじゃないかな、知らんけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:11:22

    バンギで良いんじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:12:12

    ある程度数値いるけど特殊受けに鬼火とか物理受けにバークアウト仕込むとかは割とよくやる

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:12:27

    >>15

    両受けできるやつでも大抵はHB HD特化

    中途半端に降るとそれはそれで弱いH振りだけ両面硬くなるのが適性あるやつらだし

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:14:13

    >>17

    >>20

    なるほど

    振る方は高い方?低い方?例えばHBDが120/100/80くらいのポケモンがいたらHとあまりどっちにすべきだろう?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:50:40

    >>21

    耐久値シミュレーターってのがポケ徹にあるからそれ使えば理想の振りが出るぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:52:22

    輝石アチゲータが熱いらしいな
    大会で結果出してる

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:54:11

    >>21

    仮想敵とか技次第だと思う

    たとえばHBにして物理アタッカーに受け出し、瞑想とかバークアウトで後続の特殊も受けれるようにするとか、物理は威嚇込みで見ることにしてDにあつめに振るとか

    こっちは受け出しじゃなくて対面の話になるけどHDにしてオボン食いつつ鉄壁と回復技で物理も受けるとか

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:04:41

    甘える輝石ラッキー

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:07:08

    タラプの実アーマーガアもいいぞ

  • 27122/11/28(月) 14:11:55

    とりあえずここまで見た内容と、素人目で図鑑を見た感じだとこの辺でいいのかな?

    ブラッキー
    ニンフィア
    タプップル
    ドドゲザン
    バンギラス
    モロバレル
    ディンルー
    チオンジェン
    ドヒドイデ
    岩塩みたいな子
    ラッキー(輝石)
    アチゲータ(輝石)
    ヤドラン(輝石)

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:13:11

    >>27

    ヤドランは最終進化だぜ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:15:28

    >>28

    えっ浜田雅功は…?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:15:43

    輝石アチゲータならラウドで良くないか

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:16:00

    >>29

    分岐

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:16:38

    両方受け成立しそうなの今作もしかして数値的にはバンギとチオンジェンぐらいしかいない…?
    ナットレイ君が恋しいよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:19:10

    完全に両方受けるのはカバでもナットでもバンギでもドヒドでも絶対に無理だからな
    そんなの居たら採用率100%になるわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:20:21

    両方受けられるポケモンがいたら対処法挑発と一撃技以外無くなってしまう……

    ディンルーは割と両方受けられるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:25:13

    >>33

    ひねくれた見方だけど、そこに上がってる子らは良い線行ってるってことでいい?

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:29:16

    対戦に潜っていくと分かるが、当然それぞれのタイプがあり、他のパーティメンバーがいて
    そこに強いとされる・流行ってるアタッカーのタイプと物理か特殊かがあるので

    数値だけでは何とも言えないのだ、そこが面白いんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:31:02

    両方厚いと両方特化してないって事だから、特化した鉢巻や眼鏡には耐えられない事を教える

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:31:42

    アタッカー側からしたら特化してない両受けってカモだしな…

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:32:10

    今回数値受け絶対許さないマンが結構多いからパルデア在住で両受け出来るのはディンルーとかしかいないんじゃないか
    まあテラスタルすればいいんだけども

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:39:26

    >>35

    単体で最強の盾はいないってハナシ

    そんなんいたら皆使ってるし、その対策も皆使うから以下ループ


    ドヒドイデなら

    HBなら一致特殊弱点、例えば一定数いるであろうC特化ロトムの10万は無理、じゃあ物理だけどパーモットの雷パンチは?ワイルドボルトは?テラス電光総撃は?

    特殊でもタイプで半減までなら、不一致等倍までならいける


    HD特化でも同じこと考える、きっと地震がネックになってくる


    そしたら電気or地面は無効化できるタイプなので、パーティに無償降臨できるアタッカーが用意できて…(もしくは逆に地面や飛行のアタッカーを活躍させたいからドヒドイデを選ぶ)


    まあこれだけでもすごく雑というかテキトーな話なんだけど、つまりは単体で最強絶対防御受けは無理って話

    攻撃だけならまだしも挑発やアンコールや滅びの歌、身代わり積み技とかもあるわけで

  • 41122/11/28(月) 14:39:33

    情けない話なんだけど相手のタイプが物理か特殊かわからないことが多いし、物理かと思ってたら特殊が飛んでくるのがなんかイヤってだけなんだよね…
    カジュアルとかである程度の知識がつくまで、困ったら先発とりあえずコレってのがなんとなーく決まればいいかなって気持ちや
    完璧な両受けができないってのは当然だと思うし、実際痛い思いをして覚えるしかないのは分かってるんだけどな。俺のワガママや

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:40:52

    たまにおもうけど
    クレセリアってわりと耐久おかしいよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:43:47

    じゃあ雑に先発任せられるカバとか?
    HBで1舞過去マンダさえ受けれるし、カバワンパンさせるのって特殊水草の眼鏡アタッカーくらいだから後ろにそれをタイプ受けできるポケモン備えておけば読み合いにはなるし

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:43:56

    >>41

    迷ったら受けとか考えずに場作り→抜きエースのパーティ組むといいぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:45:59

    とりあえず先発ならカバでも良いしディンルーも両方めちゃくちゃ耐久高いよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:46:11

    受けループ使いたいならまず性格から悪くならないとダメだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:46:52

    >>41

    まあ種類多いから大変だけど、(特によく見る)アタッカーの物理と特殊の適性覚えた方がいいよ

    もちろん種類だけでどっちか判断つかない奴もいるけど


    結局先発にめちゃくちゃ硬い盾出したって

    上で言ったように相手の先発が身代わり+竜舞を積みまくる型・逆にステロ撒き菱毒菱撒きまくる型とかなら超不利になりかねない


    先発でいうなら自分のアタッカーを出す

    で、相手のパーティ見といてコイツらならそのまま殴れるけど、コイツとコイツはキツいから自分の受けに退こうの方がいいかも?(まあそれも色々あるけど)


    キャラが多くて大変なのはそうだけどね

    まあそこが面白いわけで

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:47:42

    >>27

    ヘイラッシャもかなりかてぇーぞ

    しかもAも高い

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:52:53

    >>43

    でも見せ合いでツツミとかおると警戒するじゃろ?

    ツツミ読みで処理できるポケモン出したいやろ?

    でも相手もそんなこと分かってるから読まれるかもしれないだろ?

    でもカバ突っ張るのもそれはそれで怖いやん?


    これが対戦や

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:57:33

    >>41

    なら、ボルチェン持ちかトンボ返り持ち入れるのは?

    自分と噛み合えば居残って、噛み合わなければ帰るってすれば、先発の出し合いで負けた被害最小限に減らせるし

  • 51122/11/28(月) 15:22:59

    >>47

    >>49

    これなんよ。かろうじて保持してる知識で色々考えるんだけど堂々巡りになってしまう

    選出時間が短いからパニックになって悪手打ったり、考えが巡ってわけのわからん方向に走ったりする

    でもたまに狙いがビッタリはまって相手が降参してくれるともう脳汁止まらん

    あれ、もしかしてポケモン対戦ってクソおもろいのか?


    >>50

    これよさそう

    ちょっとこの方針で考えてみようかなあ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:30:28

    >>34

    ディンルーって種族値と特性は強いけど結構弱点多いから実際使ってみるとあんまり耐えれなさそうだけどどうなん

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:07:48

    プリを忘れてもらっちゃ困るプリよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:09:56

    トリトドンとかどうだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています