あ~あ 今から俺も

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:26:44

    国一つ滅ぼして封印されたことにならねぇかなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:27:41

    天井ネタにされてるけどそれでも尚最上位の強さの準伝説なのは大好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:28:13

    実力だけで準伝なのすごいと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:28:15

    静かに暮らしてるならそれはそれでいいじゃない………

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:28:24

    滅ぼせばいいじゃねぇか 今日からよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:28:45

    かざんのおきいしで封印されてるみたいなもんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:29:03

    一般クソ強伝説って存在好きだからやらなくて良いよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:29:17

    この世界の理のような神々が跋扈する中で己を貫き通して何食わぬ顔で這い回るのはそれはそれで寧ろカッコイイんだわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:29:19

    置き石なんてもんある辺り言及されてないだけでヤバそうな匂いはするんだよお前

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:29:50
  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:30:21

    >>10

    ふつーにその辺のモブに捕まえられてるの好き

    強いジーランスみたいなもんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:30:59

    置き石で封印されてるのにその内容に一切触れられてないの怖いよ
    もしかして原因となったものすべて焼き尽くして残ってない可能性無いか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:31:30

    封印されてるあたりマジで一度大噴火起こしてシンオウ壊滅させた過去はありそう
    何とも言えない石で封印されてるのは人間は最早それだけしかできなくなってヒードランもヒードランで何か申し訳なくなってそれで封印受け入れるようにしたか

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:32:30

    今じゃちょっと珍しいだけの存在だけど昔は凄かったんだよと言われたら納得できそうなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:32:36

    >>10

    何食わぬ顔でリーグにいるのも面白いわこいつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:33:13

    >>10

    アニポケも何考えてたんだ...?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:33:29

    まぁ火山の化身のようなもんだし

    ………一般ポケにも火山っぽいやつはいるけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:33:33

    生態的に伝説ポケモンにあるまじき穏やかさしてるんだよなコイツ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:33:53

    文献が残るなんて生ぬるい破壊じゃなかったんだろう
    シンオウの準伝だし

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:34:01

    実力だけは伝説級のポケモン ゴキブロス

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:34:27

    一応アマプラアニメでは普通に正攻法で捕獲されたとはいえ強大な炎エネルギーの持ち主として扱われてたから…

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:34:37

    壁よじ登ってるだけのポケモンだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:34:41

    本当に実力だけは準伝最強格だからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:34:46

    正直エンテイより火山のイメージある

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:35:26

    実力だけは誰も疑ってないのすごいよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:35:33

    レジェアルでもちゃんとプレートの一枚を預かる立場だったし何かしら特別な奴ではあるんだろうが…
    というか火吹き山って結局なんだったんだろう…

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:35:53

    一度本気出してみたら文明崩壊レベルの本当に壊滅的な被害を出してしまったので「あっちゃー……」となって穏やかになったのか

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:35:59

    モンハンで言うとラージャンとかバゼルギウスとかその辺のポジじゃないかな君は…

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:36:20

    鉱石食ってりゃ生きていけて気性も荒くないから戦うのも別に…っていう暴れる理由がゼロの生態系してるのにも関わらず、かざんのおきいしで封印されてるから厄ネタはありそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:41:34

    >>10

    このヒードランのトレーナー、一見ただのモブだけど実は凄い実力の持ち主だったりするんだろうか

    そう考えるとちょっとワクワクする

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:43:06

    かざんのおきいしはどっちかというと封印というよりヒードランの好物みたいなものだったりしない……?
    かざんのおきいしになんか特殊な効力があるとかじゃない可能性

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:44:56

    パルデア上陸したらテラスタルの恩恵で今までで一番強いヒードランになる可能性ある

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:45:10

    ヒードランのパラドックスの姿がとんでもないことになってる可能性

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:45:50

    >>32

    火力特化orひこうですかすか

    ウザすぎる...

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:50:37

    世界が創造される時に弾け飛んだ欠片がヒードランになったみたいな伝承があった気がする

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:01:56

    実は実質休眠状態で一度火山が大規模噴火するとそのエネルギーでとんでもないもんに覚醒するとか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:02:44

    >>36

    噴火すると火山の奥底から大量のヒードランが湧き出して来てスタンピートが起こる、てきな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:05:22

    こいつに勝てる準伝が何体いるのか

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:07:47

    >>5

    変われるかなぁ!!? オレ恐れられるポケモンに変われるかなぁ!!?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:13:15

    世代が進むごとに評価の上がるヒートストーム

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:13:43

    ほのおはがねがこいつしかいないから伝説扱いされてるんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:18:33

    >>39

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:33:29

    アルセウスが直々に作ったUMAと同格って言うとなんかすごい存在に聞こえる

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:40:45

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:41:20

    ディアルガの 心臓が 動くと 時間は 流れていくと されている

    パルキアが 呼吸を するたびに 空間は 安定すると される

    ヒードランが 十字の ツメを 食いこませて 壁や 天井を はい回ることで この世に 火が 生まれたとされている

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:41:48

    こいつ1匹だけこれといったストーリーも他の伝説幻との繋がりも一切無いのが異質すぎる
    アルセウスと争った巨神と同列なのも引っかかる

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:44:33

    こいつだけ雌雄があるし、神話とかそういうのじゃなくて生物としての極地に至った結果神話と肩を並べる存在になったのがヒードランって感じがいい

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:45:10

    火山の 洞穴に 生息。十字の ツメを 食いこませて 壁や 天井を はい回る。

    頑丈な 鋼の 体だが 自分が 発する 高熱の ため ところどころ 溶けてしまっている。

    マグマのように 燃えたぎる 血液が 体を 流れている。火山の 洞穴に 生息する。

    テンガン山の 内部で 煮えたぎる 溶岩より 生まれしとの 伝承あり。 溶解した 鋼の体 得体が 知れず。


    登場してから10年以上経つけど、今だに洞穴に住んでる事と、自分の鋼が溶けてる事しか書かれてないんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:49:20

    >>48

    でもLAでは伝承に触れられてるのよね

    それまではDPtでNPCのお爺さんに聞かないと神話との関連がわからなかった

    ヒードランが元々の土着国生み神話で後から来たアルセウス主体のシンオウ神話に取り込まれたって考察もあったなあ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:53:54

    ギリシャ神話に取り込まれたヘカテーみたいな感じか

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:57:33

    あんまり詳しくないから聞くけどこいつ対戦での評価ってどんな感じなん
    ここまでの流れから強そうに聞こえるけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:57:58

    元ネタはヘパイトスの方かね

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:00:25

    >>52

    土着信仰から神話に組み込まれたっていう繋がりね

    ヘカテーは元々ギリシャ神話じゃないけど伝承されていく内に混ぜられた

    ヒードランはあっちと違って失伝してるけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:01:54

    >>51

    評価はかなり高いはず

    炎鋼の複合で貰い火でオンリーワン

    炎無効の鋼は偉いし大地の力も覚えるから炎タイプに強い

    地震にめっぽう弱かったりするけど火力も高いし素早さはなかなか

    専用技も超強い炎の渦って感じで相手を交代できなくさせられる

    剣盾からしばらく離れてたけど強い理由はここら辺だったはず

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:02:56

    >>51

    地面に弱いところ以外は欠点がないハイスペックポケモン

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:03:53

    >>51

    ほのお・はがねっていう唯一かつ優秀なタイプ

    もらいび込みで弱点3・半減以下11っていうのがまず強い

    物理にも特殊にも強い耐久

    高い特攻

    専用技も命中不安だけど強力

    補助技も結構優秀


    強いぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:04:26

    弱点のじめんもふうせんやら交代やらで対策できるからな

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:05:07

    >>54

    >>55

    >>56

    テラスタルしたらほぼ無敵じゃね?

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:07:03

    昔は毒みが型で愛用してたけど今ってどくどく没収されてんだっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:07:13

    6世代でめざ草穏やか色違い出たからチョッキ持たせてヒトストスイクンキラーとして活躍していた

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:07:53

    >>58

    タイプが強いのにテラスタルしてどうすんねん

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:09:12

    >>59

    どくどくは使えないポケモンがほとんどいない状態だったからね...

    大量没収された

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:09:30

    >>61

    弱点カバーできるかもと思ったけどそういえばそうだった

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:09:47

    >>40

    >>60

    マグマストームだろ

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:32:25

    そもそもハードマウンテンがレジェンズで登場してないのが不思議なくらい美味しい題材だからな

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:33:55

    >>27

    多分本人は穏やかよりなんだけど他の準伝とか伝説に古代人の一部が好き放題してたことにぶちギレた結果、文字の如く大噴火起こして壊滅させたから大人しくしてるとか……?

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:37:43

    >>10

    個人的にこれは解釈不一致なので嫌い

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:41:03

    >>52

    アルセウス関連ならカグツチかもしれん、コイツが最後のアルセウス産準伝の可能性があるし

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:01:52

    >>51

    無茶苦茶強いが倒す事自体は簡単なのでそこも評価ポイント

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:03:12

    LA時点では火山の置き石なかったんだっけ?

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:03:14

    >>10

    ちょっと変わったウインディですよみたいな顔してこの羅列にいるの好き

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:07:33

    レジギガスとかもそうだけど、本編でガッツリ暴れてほしいよね
    レジェンズアルセウスみたいな感じで封印される前の噴火そのものだったヒードランとか見たい

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:18:52

    >>72

    個人的には暴れるなら今のノーマーク状態のまま伝説相手に大暴れしてほしい

    ふらっと現れておもむろに正面からぶっ飛ばして「なんだこいつは!?」って驚愕されると痛快

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:20:54

    ヒュー…






    ペシャッ

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:25:45

    しかしダイパリメイクも終わってレジェンズアルセウスも出ちゃってそれでも触れられてないとなると他地方で何らかの神話を引っ提げて再登場するしかないな

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:30:54

    >>41

    その理屈だとエンペルトも伝説ポケモンじゃん

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:32:24

    こいつどこにでもいるから1火山1匹だと思ってる
    それはそれとして火山操れるのは強すぎる

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:32:29

    >>76

    ドダイトスもだな

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:46:32

    キーウッキー

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:27:23

    >>78

    リククラゲ出たので…

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:28:49

    天井に貼り付けるのは重力を無視できるからで重力操作の能力があるってのはどうだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:36:46

    でもしたしなかったはともかく国滅ぼすをできる側だとは思うのよなこいつ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 02:00:56

    こいつって登場した当初からイジられてたん?

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 02:20:58

    マグマってだけで強キャラ感はある

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 02:58:43

    特に何もしてないのにクソ強いのすき
    花山薫か何か?

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 03:04:53

    水や土ならまだ建物とか残るけど火だと何も残らないから災害だと強すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 03:35:46

    北海道ってやばい火山の宝庫なのでそれに基づくとヒードランちゃんを本気で怒らせると火砕流だけでシンオウは壊滅して火山灰でイッシュやらパルデアとかの気候が変わるレベルでやばい

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 03:53:04

    こいつだけ別にタマゴも産めなければフレーバー的に仕事している訳でもないのに性別が両方あるのがお前何なん?感を強めている

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 04:02:01

    こっちが勝手に異質な存在として扱ってるだけで本人は普通に暮らしてるだけだったり
    それはそうとガチでヤバい過去の掘り下げとかあったら燃える

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 04:05:55

    つかモチーフになった動物なんなんだろう
    鯨?

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 04:12:04

    サラマンダーモチーフって聞いたことあるけど本当なのかな

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 07:14:33

    >>88

    なお内部データに存在する卵の孵化歩数について

    他の伝説枠は一般ポケより長く設定されてるのに対し

    ヒードランは一般ポケ並だったりする

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 07:55:30

    神話の具現みたいな連中がひしめいてるシンオウ組の中で一切の神話がないの逆に好き
    能力バトルものに一人はいる特殊能力なし物理最強みたいなキャラしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています