シリーズ初のはがねタイプの専門家に

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:46:28

    内気な少女を当てるという名采配
    初めて見た時タイプのイメージとのギャップに驚いた思い出

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:47:19

    ハッサムじゃなくてハガネールってのがわかってる、ツツジにストライクが回されたってのもあるけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:48:06

    「つかう ポケモンは シャキーン!!
    は…… はがねタイプです」

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:49:05

    ちっちゃな女の子がでっかい鋼ポケモン使うのってロマンあっていいよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:50:32

    >>2

    ツクシや

    ツツジは次回作の岩や

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:55:13

    華奢なミカンに強面だけど気は優しいハガネールという完璧なバディ

    当時はボディプレスがなくて本当に良かった

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:57:08

    コイル→コイル→ハガネールで出してくるから初見のインパクトあるよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:58:22

    >>5

    すまん、ちょっと混じった

    でも金銀で出た新鋼ってハッサムとハガネールとエアームド以外に誰かいたっけ?

    タイプ変更で鋼になったコイルを除いて

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:59:35

    >>8

    フォレトス

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:59:42

    >>8

    フォレトスがいるね

    モブが全然使わんしストーリーじゃキョウが使うくらいしか見る機会ないけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:00:45

    タケシの切り札の進化形をタケシとは似ても似つかない女の子が使うってのが好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:01:32

    >>9

    >>10

    完全に忘れてたわ、そいやいたな

    最近ここでちょくちょく見るのに

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:12:22

    灯台でデンリュウの世話してるし電気使いだと思うやん???

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:12:29

    これでハガネールに加えエアームドまで持ってたら本当に絶望的だったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:16:11

    もし仮に金銀の再リメイクが来た場合、最近の手持ちの種族被りを避ける傾向的に
    コイルorレアコイル、エアームド、ハガネール
    になりそうな可能性はあるよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:31:36

    SV以降で出番あるならはがねテラスタルデンリュウとか使うのかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:37:44

    ポケモンのジムリーダーって昔から属性のイメージから来るイメージとは割とズラしたキャラ付け多いよね
    電気とか軍人よりまず発明家とかから来ない?ってなるやつ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:38:53

    >>16

    SVジムリみたいに動くミカンは見たい

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:42:49

    >>13

    アカリちゃんって名前まで付けてしな


    全く関係無かった...

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:07:48

    >>9

    だめだ

    フォレトス

    の文字だけだとなぜか面白くなってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:09:24

    まぁモビルアーマー(デカイやつ)が大体女パイロットだったり割と定番ずらしではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています