朗報 兵藤会長にもあった人の心

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:25:24

    自身に懐く仔犬仔猫小鳥を可愛がるという人としての当たり前の気持ちが

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:38:16

    動物は金を借りないからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:39:58

    債務者とかでない限りは基本ちゃんと良識あってかなり優しいんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:40:46

    >>3

    黒服……( ; ; )

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:41:55

    >>3

    カイジの金を暴力で巻き上げようとしてるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:42:16

    >>3

    利根川…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:43:18

    「民主的に利息も罰則も伝えておるのだから債務者にほど優しいぞ」

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:43:22

    実際上司としては兵藤と鷲巣、どっちがマシなんだろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:46:09

    >>8

    圧倒的に鷲頭

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:47:21

    遠藤「怖いから降ろして」

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:48:52

    >>10

    自分の部下にはずっと休みなしで仕事させるとか言い訳にキレたりするのに

    自分はめっちゃ寛大な黒崎にも変な文句グチグチ言って言い訳三昧、失敗して半殺しにされる度胸も無いっていいご身分だなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:49:16

    遠藤は何故帝愛に戻ったんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:49:46

    帝愛幹部への道が開けるで、「いらない」に笑ってしまった
    そりゃそうだよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:49:47

    >>12

    クズのカイジなんてささっと捕まえて栄転するつもりだったんやろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:51:06

    >>13

    実際No.2の黒崎がそこそこ稼いだら兵藤死んだ後なんて継がずにさっさと引退する気マンマンだからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:52:40

    >>3

    黒服と利根川制裁してるが‥

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:54:38

    今週のカイジで会長が病院にいる理由が
    ・後期高齢者だから
    ・遠藤に制裁を加えて治療させる前提だから
    ・和也にずっと寄り添っているから
    どれだろうな……

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:55:39

    >>3

    むしろシンプルに無関係な外野相手には横暴しないとか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:06:27

    そういや1日100万円チャレンジで居酒屋行った時は普通に接してたな

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:09:14

    カズヤに親としての情を覗かせた描写も過去にはあったし、人間らしい感情も一応あるんだよな
    過去に一体何があったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:16:02

    >>20

    さすがに過去はしっかり描いてほしいよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:22:07

    >>8

    兵藤は黒服の名前1人も覚えてないだろうけど鷲巣は自分の周りの白服の名前全員覚えているし白服がお金殆どない鷲巣に従ってる辺り比べようもない位圧倒的に鷲巣かな

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:33:08

    >>20

    本人は、金を借りに来るときは平身低頭するのに、いざ返す段になるとただ頭を下げるだけで待ってもらおうとし、あまつさえこんなに頭を下げてるのに許してくれないこいつは非情だと、そんな風に思われて捻じ曲がったと言っているが…

    アニメだけど、その回想シーンでは心なしか会長の目が優しい気がする。

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:34:33

    >>20

    黒ひげ危機一発が教育的にどうかな? と思うような感性も見せていたしな。

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:38:09

    >>23

    別にその一件で影響とかはなくて、単なるその場の正当化だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:43:39

    >>8

    鷲巣とかこんな事やってんのにそれでこそ鷲巣巌!!とか感激されてるし天と地ほど差がある

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:49:10

    兵藤のどうしようもない人格が語られる程こいつと同じになるように教育されたトネガワのまさやんが可哀想になる

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:57:42

    >>27

    そういやまさやんの転落人生にも遠藤関わってるんだよな

    そう思うと普通に制裁されちまえ!感が

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:05:38

    むしろ悪い意味で人の心の塊

    悪意やエゴもまた人の心

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:06:41

    昔は結構丸かったからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:07:51

    無惨にも人の心があっただろ
    それと一緒

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:41:32

    >>20

    やっぱり自身を叱責してくれるであろう唯一の妻を亡くしたのがなあ

    誰も止められない+呆けじゃあそら全力で暴走するわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:07:09

    最新話を見るまでは、黒崎ってあまり大したことないと思ってた
    しかし最新話を見て、帝愛グループで一番安定して出世するには黒崎のやり方が一番良さそうだし、黒崎はそれを分析して実行した実力者なんだと思った
    実際、利根川のように出世してもああなってしまうわけだし

    それにしても、黒崎や遠藤にも呆れられる今の会長…

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 04:30:19

    >>33

    打算と計算で兵頭や利根川に付いて行けてる時点で普通にヤバいとは前々から言われてた

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 04:36:54

    >>33

    チンチロ編での大槻の敗因解説が結構ロジカルだったし、

    トネガワでも情報収集の鬼なのが描写されてるし、

    実は情報分析系キャラなのわりと一貫してんだよね

    そして自己分析だけ上手く行ってないのがなんか妙にリアルと言うか

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:49:06

    帝愛の幹部なんて会長の機嫌一つで焼き土下座やら幽閉されたりするしでなるメリットないだろ。

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:48:37

    まあ帝愛に入った時点で逃げ場は無い

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:26:12

    >>14

    自身満々の顔してたからな最初

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています