今、ABEMAで無料配信してるから見始めてみたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:21:51

    エンドレスエイトを地上波でやったの本当に頭おかしいって…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:22:33

    アンチか?
    多分正気だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:23:29

    原作だってラスト1回しかやってねぇよ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:24:34

    京アニが乗ってた時でもあるし出せば売れるとでも思ってたんかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:25:10

    あの当時テレビの前で今日こそ何か変わるだろ…!って思いながら
    あぁ今回もダメだったよ…ってなってた
    その分突破出来た時のカタルシスヤバかったけどね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:27:06

    キョンくんでんわ〜!

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:27:38

    京アニの玩具にされちゃったなーって感じ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:28:45

    ループに気付かなかった回
    ループに気付いたけど突破できなかった回
    ループを突破できた回

    この3回で十分だったろうに、なんで8回もやったんだろうね

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:30:42

    エンドレスエイトでやらかさなければ驚愕までアニメやった可能性あったのかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:34:55

    やいやい言うは言うけど3週くらいしか実際見てないから実際にちゃんと8週見た上で意見言ってる人にはリスペクトしかない

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:51:29

    キャストとかはどう思ってたんだろうなあ。キョンはよくアドリブっぽいのがあったけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:53:38

    何か一つ伝説を残すためにやった可能性

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:00:49

    https://abema.app/ThLn

    今まさにエンドレスエイト配信中

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:03:56

    >>11

    ayaスタイルでそれどころじゃなかったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:05:50

    リアルタイムで見てた友人に真夜中に叩き起こされた思い出

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:06:29

    当時京アニとハルヒの信.者みたいになってた友人は
    「画期的だ!京アニすごい!他のアニメじゃこんな演出絶対できない!神!」って騒いでて
    付き合いきれねーって思った

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:07:44

    >>16

    そういうファンを大勢抱えて何やっても上手くいくって思っていたであろう京アニの失敗

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:08:57

    鬱だった俺を救ってくれたアニメだから全肯定するよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:09:29

    毎回収録してたらしく毎回セリフも含めて間違い探ししてたような記憶が…
    本当に8回もやる必要ありました?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:11:09

    Youtubeのエンドレスエイト解説動画とか見ると斬新だ!とか京アニだからできたみたいなコメントばっかりで怖いね〜

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:21:05

    >>20

    まあ斬新なのは間違いないし、ブランド力があったからこそネタで済んでるところもある

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:23:36

    >>20

    京アニだから出来たってのは間違ってないよ、一応…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:25:58

    まあこういう積み重ねがあってどういう展開は流石にウケないのかとか蓄積していった感じもあるからねえ
    これは演出やら作画の違いを楽しむようなオタク受け狙いにいったけど流石に馬鹿にしてると思われた感じかもしれん
    何がってヤマカンですら3話くらいが限度だろと冷静に思ってっぽいエピソードが一番のギャグ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:29:56

    京アニ
    どうせ半分以上再放送で新作じゃないし似たエピソード放送してもいいよね

    ファン
    半分は1期で視聴済みなんだから2期で増えた分は新作エピソードが多くみたかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:37:47

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:38:11

    >>16

    裸の王様の風刺みたいなアニメ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:39:02

    >>24

    後者を建設的に言う奴あんまいなくね?

    ABEMAでもたまにコメあるけどいちいち反論してくるやつ複数沸くこと多かったし

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:40:28

    >>23

    OVAでやれ

    8話セットで売れ

    働いてるの作画班ばっかりじゃねえか

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:00:21

    最初期のABEMAで一挙放送やってた時に見たけどコレが噂のハルヒかほうほうおもしれーじゃん最後まで見よって気分の時にこんなのが来たもんだから放送あってた時間帯がド深夜だったのも相俟ってまー気が滅入ったね
    エンドレスエイト終わった瞬間安心して寝ちゃったから結局その後の溜息、ライブザライブ、射手座の日あたりは見れなかったし
    一挙放送ですらああだったんだから毎週毎週ちゃんと見てた人がどんな気持ちで見てたのか計り知れない

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:03:45

    才能がないやつが失敗の理由を芸術を盾にする最悪のケース
    親(作品)に似てほんと謝れねんだわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:13:42

    消失の映画化に際して滅茶苦茶になった説があったけどマジなのかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:14:48

    >>23

    ハルヒは現在出来る限り避けたい反面教師材料が無駄に豊富なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:16:53

    毎回新規作画と収録したんだっけか

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:17:50

    ハルヒ、エンドレスエイト抜きにしてもそんな騒ぐほど面白いか?ってなったわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:18:07

    消失公開の頃ってアニメ映画ブームがそれなりにあった時期だよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:18:22

    >>11

    みくるの声優さんは二度とやりたく無い言ってた

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:19:23

    声優達がふざけ始めたりちょいちょい演出違ったりとかニコニコで見るとなかなか楽しかった記憶 まあ当時はめっちゃ荒れただろうなと いいのだ 消失が神だったからいいのだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:19:26

    6回目辺りはもう杉田さんだけでなく小野さんとかもヤケクソ気味になってた記憶

    この記憶が正しいかどうか確かめることすら躊躇するけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:19:59

    >>14

    ayaスタイルと新アニハルヒって全然時期違くね?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:24:56

    >>31

    分からんけどやったのが8話分でOP、ED除けば1話あたりざっくり20分✖️8回≒160分くらいでざっくり劇場版消失と同じくらいの時間だったから消失の穴埋めだったんじゃねえの?って疑われてる感じ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:27:26

    エンドレスエンドは当然として、アニメ一期一話で「朝比奈ミクルの冒険」を持ってきてたのもぶっちゃけ相当頭おかしい

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:27:56

    単体だったら割とちゃんと面白いのもポイント

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:42:55

    >>40

    「なんか」あった感ありますよねやっぱり

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:44:33

    一応にこにこで一挙してた時に八周したけどなんかもう怒りが湧いてくるね8週あると把握しててこれなら何も知らない時にこれやられたら炎上待ったナシだろ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:48:44

    時系列ランダム放送とかやってたし斬新な事やって話題にしようって魂胆だったのは分かる
    でも8話はやり過ぎ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:51:12

    >消失が神だったからいいのだ

    アニメスタッフもこんな思想だからエンドレスエイトが生まれたんだろう

    俺だけは他の奴と違うと思い込んでるお似合いのファン層だよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:52:01

    当時アニメ化できるエピソードが無くなってたとかそういうのじゃなくマジで思いつきでこれやったの?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:53:08

    >>9

    ない

    全ては消失を映画でやるための帳尻合わせだから

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:53:52

    >>46

    エンドレスエイトを許してるとは言ってないんだよなあ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:54:13

    >>47

    消失を映画でやるつもりだったからそれより後の時系列の話はできなかった。

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:57:22

    >>50

    消失はキョンの立ち位置が変わる話だから飛ばすと以降のエピソードなにんもやれなくなるもんな

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:00:13

    これが無ければこれ以降のアニメ化が消失しなかったんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:00:51

    当時エンドレスエイト毎週見てたな、記憶に碌に残ってないあたりあんまり面白くなかったのは確かだな‥
    その後が割とギスギスの溜息だから見るのがきつかった記憶

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:01:59

    消失を大切にしすぎたことが元凶だから根本的には一緒だよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:03:15

    溜息の何が駄目ってヤるだけヤって後味を悪くしない工夫が皆無だからな。後に繋がる限界も晒してる

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:04:14

    溜息とかいう原作語られる時でも微妙扱いされるやつが控えてるっていうのがね

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:06:19

    溜め息はすげー不評だったから冷やかしのつもりで見てみたら普通に面白かった。批判多いのは期待値が高かったことの裏返しなんだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:07:42

    >>57

    原作だと2巻目、アニメだとエンドレスエイトの後だから微妙にタイミングが悪い気がする

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:09:26

    >>55

    「こいつ溜息であたしのおもちゃとか言ってたよな」

    「大切な仲間面してるけど普通に生贄に捧げようとしてたよな?」

    「どうせ耐えてればそのうち誰か解決してくれるとでも思ってんだろう」

    「相手によって態度変えすぎ」

    こういうの後続巻で常に頭に浮かぶ原因作ったから溜息はクソ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:09:44

    当時ってどこまで原作出てたの?

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:11:28

    >>60

    分裂までのはず

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:13:28

    ってかアニメ後は驚愕と直観しか出てない

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:16:35

    たった8週のエンドレスエイトがなんだ!アカギは8月31日が約20年続いたんだぞ!

    近代麻雀漫画生活:さらばエンドレスエイト!20年続いた鷲巣麻雀が決着!blog.livedoor.jp
  • 64二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:17:31

    アニメで陰謀見てみたかったなあ

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:33:17

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:40:59

    >>16

    同じ話を8種類の異なる演出で観れるって普通に評価対象だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:31:17

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:34:12

    >>23

    うっざ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:39:36

    >>11

    聞いたのそれこそ当時だから誤情報かもしれないけど平野綾も「打ち合わせで聞いて「えっ?」とはなった」とか言ってたとか

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:40:12

    >>17

    未だに残党いるから目論見だけは間違ってない

    ふつうやる価値がないってだけ

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:25:00

    >>69

    「やめた方が良いと思った」とかならともかく逆に「えっ」とも思わないのも怖いしな

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:32:23

    一期から3年くらい待ちに待っての新OP&新ED&笹の葉ラプソディは最高の気分で見てたのにエンドレスエイト3週目で萎えた

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:37:14

    エンドレスエイトの駄目だった回を流すのは最初は面白いと思ったけど
    3回目も駄目なところでえってなった
    長くても初回、失敗、成功の3回で終わるものかと

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:41:19

    あれは当時の反応見るのが一番面白いよ
    みんな3〜4回目辺りで「えっこれマジで8回やる気なの?」ってなりだすから

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:43:47

    数年前のニコニコでエンドレスエイト各話をひたすら流す生放送やってたのは面白かった
    9月になったら消失の生放送も始まった演出含めて

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:43:55

    残党とか言い出してる時点でな…

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:53:53

    >>34

    ハルヒはこれおもしれー!って感じで流行った訳ではない

    最終的に話題が話題を呼んでオタクの必修科目とまで言われるようにはなったけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:57:17

    ハルヒ面白くないと言われると流石に反論したくなる

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 02:36:36
  • 80二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 02:59:59

    新EDの止マレ!の歌詞が大分消失とリンクした歌詞だったしやっぱ消失テレビでやる予定あったのかなって思っちゃう
    曲とエンドレスエイト8話の企画のどっちが先かは知らんけど

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 06:50:14

    >>57

    ハルヒが一番めちゃくちゃしてた時期だしファンはエンドレスエイト見た直後だからかな…

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 07:02:47

    消失以降もアニメ化してくれないかな
    雪山症候群も編集長一直線も驚愕も見たいよ…

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:41:26

    一応至るとこに差異があったからいうほど8回のリアタイは苦行じゃなかった

    ただエンドレスエイトを通しでみるのはガチの苦行だった(1敗)
    ありゃ1週間のインターバルがあるから許されてる……いや許されてはないけど観れるものであって一挙放送だとマジでイザナミされてるとしか思えんのよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:52:02

    >>80

    エンドレスエイトで各回エンディング曲作ったとかで

    表に出してない曲が多いらしいよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:13:01

    原作のエンドレスエイトは、最後の脱出ループしか書かれてない
    つまり本当にループしていたかはキョンと読者にはわからないってところが面白いからアニメとだいぶテーマというか文脈が違う

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:13:12

    当時アニメショップに仲の良い店員さんがいて、つい「実際どうなんですか?」って聞いたら「正直勘弁して欲しいと思ってる」って答えられた事あったな……。
    確実に在庫抱える事になる「店員」としてなのか単純な「ファン」としてかは今となってはわからんが

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:21:58

    俺はエンドレスエイトを一気見したしがないアニオタ
    前評判散々聞いてたからか、そこまで苦行感はなかった
    アングルとか演出がそれぞれ違うから結構見てて楽しいんだよね
    8回繰り返すって分かってたらの話ですが…(リアタイだったら途中でブチ切れてる)

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:24:50

    エンドレスエイトを批判してる人って長門の苦しみを理解できてない人なんだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:43:14

    当時大学生だったんだけど、2〜4話くらいまでは大学の友達と言うて今回で終わるやろ…おいまだ続くぞ…みたいなやり取りしてて、5〜7くらいはこれどうせ8回目まで行くんだろうなあ…って見てなくて、8回目だけ見た覚えがある
    キョンが叫んだ瞬間はなんかもう嬉しいと言うよりはああ、漸くか…みたいな疲れしか残らなかった

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:39:36

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:40:46

    長門の苦しみを理解できてない人って…言う人は結構いるけど直接エグい被害受けてるみくるの苦しみの共感とか一切聞かないから偏りは感じる

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:10:00

    2クールとれてから、消失は映画でってなったんじゃないかとか思っちゃう まともに考えてこれはねーだろ

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:45:45

    エンドレスエイト1話見てた俺「おー…来週どうなるかな。」
             次の週の俺「あれ、再放送?おかしいな。」
           次の次の週の俺「エンドレス…エイト…8? …まさか……。これ…8週するのか!?」

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:46:43

    >>93

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:52:44

    >>93

    無駄な時間で笑う

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:57:58

    後から擁護してるファンにありがちだけど

    『リアルタイムではいつ終わるのか分からなかった』
    『みんなが楽しみにしていた消失をやらないんじゃないかという不安が付き纏っていた』

    っていう視点が抜け落ちてる。 これを念頭に踏まえて改めて考えるとエンドレスエイトはどこも擁護できない

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:58:58

    2ヶ月もおんなじ話流し続けるってどう考えてもアウトだわ

    社会現象にまでなったコンテンツを殺す為にやったとしか思えない

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:01:35

    >>97

    「演出は違うから〜」とか「声優の演技変えてきてるから〜」とかズレた擁護あるけど話の内容が全く同じなのはなにも変わらんからな

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:03:29

    流石に新作枠でぶち込みやがったのが問題で再放送枠で最後だけ新カットなり一話追加すれば受け入れられるとは思う
    シュタゲもそれやってたし

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:05:03

    >>91

    マジでこれ

    当時のメンタルよわいぼくはこの風潮が面白くなくて自然と離れた

    離れたあとに溜息もやったんだ…ふーんだったな

    自分語りではあるけど着実にファン層の選別は進んでいたと思う

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:06:57

    >>98

    ましてやキャラの苦しみの共感とか論点ずらしの域なんだよね、この場では作品の表現についての話だから

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:07:04

    長門の苦しみを理解させるためって擁護、実際に視聴者を苦しめなきゃ長門の苦しみを理解させられない京アニをディスってるだけなんだけどな

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:07:33

    原作とか当時知らんけど消失を映画に回す為にあんな馬鹿みたいなことしたんか?

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:07:54

    永遠の悪魔戦を8周やるようなもんか

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:08:20

    >>103

    それが有力っていうかそれ以外に納得いく理屈がない

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:08:37

    消失を普通にテレビでやったところで映画で何やるん?って話ではある。陰謀やるには流石に尺足りないだろうし

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:08:45

    >>102

    8話も使わないとループの絶望感を表現できないディスになってることも追加で

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:11:47

    >>99

    シュタゲはハルヒより後だし、深夜アニメでそういう手法最初にやったコンテンツって何?

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:12:25

    流石に創作要素が強いとはいえ利益や商売方面もあるアニメ業界でコレは擁護はできんわ

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:12:28

    >>87

    ニコニコの一挙無料配信だかで観る分は案外普通に観れるんよな

    杉田のアドリブでコメントが盛り上がったりコメントがだんだんよく分からんテンションになって行ったりで妙な一体感あるし


    これっていう明確な失敗がありながら1話の中で再放送やってるポプテピピックって頭おかしいわ

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:14:08

    自分みたいな後追いだと、まだ8回やるって知ってるから耐えられるけど、リアルタイムの人達はそれすら分からんわけだからさぞや苦痛だったろうなと思う。

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:15:12

    >>106

    時系列シャッフルして別の話やりゃよかったんじゃない?

    エンドレスエイトの前から原作を順番通りやってるわけじゃなかったんだし

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:18:07

    >>112

    陰謀より前で残ってる短編は雪山、猫、ヒトメボレだっけか?イケるかな?

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:19:27

    声優陣の演技変更も当時いくらなんでも杉田ふざけすぎだろみたいなことも言われてたぞ
    杉田は似たような演技ばっかで下手、アドリブふざけすぎとか言われてた時期でもあったし

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:20:36

    >>113

    でもわざわざ映画でやるなら短編集より長編の方が嬉しいかな、、、当時陰謀って人気あった?

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:23:57

    エンドレスエイトの『エイト』は8回じゃなくて8月なんだよ!

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:25:49

    >>116

    京アニ「どうせなら8回やっとくか!」…馬鹿!!

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:26:35

    あの時京アニスタッフ全員くたばれと思ってすいません

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:51:28

    でも、私は涼宮ハルヒシリーズのファンで良かったと思っていますよ。

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 16:06:49

    まあ…ハルヒの水着8種類見れたし…
    (それくらいしか楽しみねーよ!当時リアタイ組)

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 16:11:51

    当時裏でエヴァ再放送してたから途中そっちに行っちゃったな
    ネットでループ脱出できたのかだけ確認

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています