ビコーペガサスはなぜGIを勝てなかったのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:27:44

    一言で言えばあまりにも時代が悪かった

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:28:12

    バクシィィィィィンw

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:28:18

    相手がね…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:28:42

    本当に悪いパターンやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:29:59

    短距離追い込み脚質というロマン砲感

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:31:06

    あれに短距離で勝つってどうしたら良いんですか

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:31:21

    忘れ去られがちだがアマさんと同じくアメリカからやってきた子でもある
    そして地味にボーノとの直接対決は勝ち越している

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:31:35

    サクラバクシンオー、ヒシアケボノ、フラワーパーク…相手が悪すぎんよ〜

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:31:56

    ボノボーノォ!www

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:32:14

    バクシンボーノノーストロット
    う~んこの…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:32:15

    ノースフライトとタイキブリザード、タイキシャトルもおるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:32:29

    >>8

    最晩年にはタイキシャトルもいるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:33:20

    調べて驚いたけど、時々ダート走ってるんだよね。

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:33:44

    現役時代のマイル以下環境が魔境過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:35:08

    この子はヒシアケボノだかフラワーパークだかのときにすごい不利食らったってのは聞いた

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:35:48

    ヒシアマ姐さんに完勝したり93年のバクシンオーには勝てそうなタイムで走れたりする力はあったんすよ……本当なんすよ……

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:36:12

    >>15

    フラワーパークVSエイシンワシントンのハナ差決着の時だね

    競争を中止したニホンピロスタディに巻き込まれる形で致命的不利を食らった

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:36:27

    >>13

    ウインディちゃんが初代王者になったフェブラリーS走ってるのね…

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:36:45

    ウマ娘から入るとGⅠ勝ってないとか…となりがちだけどこの子のライバルを知ると…うん

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:37:12

    >>18

    地味に4着で掲示板に入ってるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:37:26

    この時の短距離マイル路線は地獄かなんかか

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:38:05

    画像で検索するとホントに小さいこと…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:38:44

    確か最高馬体重が450kgより上行った事ないんだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:38:57

    そもそも短距離の追い込みをデュランダルより前にやってるというね
    それでよくあのバケモンども相手に戦えたな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:38:58

    主戦は上村洋行だけど、的場が乗ったり武豊が乗ったりノリが乗ったりしているな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:39:06

    >>21

    ある意味で短距離「路線」が誕生した神話だよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:39:23

    この子現役期間結構長いんよね。8歳まで走ったんだっけか。

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:39:39

    >>23

    短距離馬はデカイの多いから余計にちっこく見えるのねぇ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:39:43

    大食漢なのに太れない体質という

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:39:51

    レーンちゃんみたいに他より小さいからその分斤量も…もあったのか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:40:27

    Danzig産駒だと言う事があまり知られてなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:41:40

    短距離で追込とかなり厳しい上にバクシンいるわ致命的な不利食らうわと運がなさすぎる…

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:42:05

    ちなみにバクシンオーが4馬身差をつけたスプリンターズSの2着が他ならぬこのビコペなのだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:42:50

    『ビコーペガサス負け知らず!』

    94年の京成杯(当時は1600m)

    ビコーペガサスが3戦全勝で2歳(旧3歳)牝馬チャンピオンになったヒシアマゾンを下したレース

    三宅アナの勢いのあるフレーズがその後の悲運を知った上で聞くと何とも言えない気持ちにさせる……


    懐かしの重賞レース【1994年 京成杯】


  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:42:54

    まだこの時期の重賞馬だと引退後行方不明も珍しく無い中で寿命を全う出来ただけ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:44:18

    ちゃうねん
    この頃のスプリンターたちがいなかったらそもそも「短距離路線」なるものの誕生がもっと遅れるんよ
    ビコーだけじゃ例え勝っても距離自体への注目度が残念なことに……

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:47:09

    鞍上はある程度決まった面子で乗り替わりしてたようだけど、主戦騎手って位置付けになる人はいるのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:47:23

    【求む】このメンツに勝つ方法
    ノースフライト
    サクラバクシンオー
    トロットサンダー
    ヒシアケボノ
    フラワーパーク
    シンコウウインディ
    タイキブリザード
    タイキシャトル

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:49:03

    >>38

    全く勝てないほど実力差がある奴はほぼいないのよ

    強者側が人海戦術してくるだけなのよ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:49:41

    なんか90年代ってやけにスプリントとマイルのヤベーヤツ結集してるんだよな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:49:48

    >>38

    短距離マイル路線で番付作ったら今でも上位に名前出るであろう連中が並んでる……

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:50:54

    >>38

    言っとくけど、無理ゲーと言うほどビコーは弱くないぞ

    誰かに勝ってもおかしくはなかった

    ただ、諸々の巡り合わせが悪すぎた

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:52:37

    >>37

    今の7歳まで走ってるから当然乗り替わりは多かったけど

    一番多く乗ったのは上村さん

    重賞を一緒に勝ったのは的場さん(京成杯)と武さん(セントウルS)

    ノリさんも乗ってた

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:53:05

    ここまで負けてるとなると実力というより何かが足りなかったのかもしれん

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:53:31

    足りないのは運でしょ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:54:30

    >>38

    この短い期間に歴代でも一桁しかいないマイル無敗が3頭いるのほんま

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:55:05

    事故に巻き込まれてるあたりがな…

    >>45

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:55:15

    間が悪かっただけなのだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:56:22

    バクシンオーとタイキってわりとヤバイのな

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:57:01

    >>49

    わりと……?

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:57:41

    >>49

    その路線での絶対王者やぞ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:57:43

    >>49

    やべーやつ筆頭だよ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:58:47

    >>49

    現代に蘇っても普通に勝ち抜くんだが?

    さらに現代の調教を受けたら周りにとっては災害なんだが?

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:59:01

    ビコーも凄いのだか周りがヤバすぎたってことか

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:59:12

    >>44

    運だけのせいにするとちょっとかわいそうだからもっともらしい事を考えると

    もう少し身体が大きく育ってくれていたり、先行の競馬ができるようになっていたりしたらもっとポテンシャルを発揮できたのかなとは思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:00:21

    普通に時代がそれを許さなかった

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:00:24

    カノープスの面々の一部と走ったことあるんやっけね

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:01:32

    1番勝てた可能性あるのはヒシアケボノの時か
    バクシンオーに春秋連覇のフラワーパークだから時代が悪かったと言うしかない

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:01:51

    >>43

    (あれ…2人もまだ現役騎手やってる…?)

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:04:21

    >>59

    バカな…30年近く前の馬ですよ……?

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:07:46

    ビコーのシナリオは相手をメタクソ強くして欲しい
    初心者が引いても厳しいと言われ、チャンミガチ勢でも油断すると負けるレベルで

    そしてラストの育成目標でライバルを全員集合させて唯一の1着指定としてくれ
    トレーナーは熱血で涙脆い一昔前のヒーローみたいな奴で頼む

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:08:38

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:09:00

    ビコペが強かった時期に対戦した相手だと、バクシンオーだけだろ
    同世代の不運な奴は
    他のはそんな怪物クラスじゃない

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:10:10

    >>62

    武豊とノリさんじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:10:32

    バクシンの二着ってことはそこそこレーティング高いな……

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:11:02

    >>65

    S区分で4馬身は…

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:13:40

    >>63

    まず同路線の同世代前後にバクシンや竜王、タイキシャトルが居る時点で天中殺×3クラスの大不運だよ!!

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:14:42

    >>67はバクシンや竜王タイキシャトル『みたいなの』と言いたかった

    書き方が悪くてすまぬ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:14:57

    ツキがないことに尽きる
    脚質とか馬体抜きでもここまで来ると

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:15:56

    優しく言えば善戦マン

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:17:46

    エイシンワシントンも同じく涙を飲んだ側だけど、スプリンターズSの名勝負で名前知られてるだけまだマシかな…

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:18:41

    >>49

    短距離界最強論争するとまず顔だしてくる奴ら何ですけど…

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:27:47

    どこかで聞いた話だったけど、ボーノと一緒に走った回数結構多かったんね(一通り戦績見てきた)

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:29:24

    連敗続きで曇りまくって、心が折れかけた時にトレーナーから
    「負けないからヒーローなんじゃない、諦めないからヒーローなんだ」
    的なこと言われて立ち上がる展開があるのはほぼ確定
    単勝1.1倍ぐらいカタい

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:33:36

    >>49

    タイキは「大雨の中の無敵」(雨が降ってなくても最強)でバクシンオーは「短距離路線を切り開き引退後もロードカナロアが現れるまで短距離路線の絶対王者として君臨し続けロードカナロアが現れた後も「時代が違いすぎて比較できない」と競馬おじさんたちに言わしめた奴だ。面構えが違う

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:47:39

    いいじゃん敵がバカ強い方が
    ヒーローっぽいし

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:00:52

    ウマ娘勢より競馬勢に知られてるよな

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:43:05

    >>61

    実装されたらチヨノオーシナリオのマルゼン並みに強いバクシンオーと戦わせてほしい

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:27:05

    >>70

    優しく言わなくても善戦マンでは?

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:29:13

    あげ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:00:15

    去年のバクシンに勝てるくらい仕上がってた
    ただ今年のバクシンがそれを軽く上回るレベルでバケモノだった

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:05:07

    時代がそれを許さなかった

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:09:12

    ホントに時代が許さなかったやつ

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:12:40

    ジェニュインとシンコウラブリィの名前が出ていないようだが?

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:13:45

    ちがったシンコウフォレストだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています