- 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:10:43
- 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:11:53
攻撃モーションで首がビヨンと伸びるのマジで怖い
バイオレットブックに書かれてた小型で残酷な生物呼ばわりも納得な外見&種族値 - 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:12:18
「ポケモンの生物感」ってこういうのをいうんだなーって納得したわ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:13:51
脚がスキー板みたいになってて滑走してるのは結構好きだよ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:21:19
デリバードといえばクリスマスに優しい笑顔でプレゼント渡すサンタさん役でありハッピーな日の象徴ってイメージ強かったから
テツノツツミ見てダークな作品で主人公の親や近所の気のいいおっちゃんが敵に捕まって改造された時のようなショックを受けた
他のやつらは強くて超かっけぇモンスター!な路線で見かけることが多かったからそれほどショックじゃなかったんだけどな… - 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:23:55
未来の人々「最近のポケモンには生物感がないよな」