塩漬けは草タイプと地面タイプにも抜群でよくない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:02:36

    草も地面も塩撒かれると枯れるし

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:03:23

    これ以上有効増やしてどうするつもりだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:03:23

    カルタゴか…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:04:12

    範囲広過ぎるからダメだ
    ていうか水と鋼のメジャーに刺さるだけ良いだろ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:04:46

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:04:53

    地面はともかく
    せっかくダイジェットから解放された
    くさをいじめてやるな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:05:20

    >>2

    代わりに特定のタイプに今一つになるようにすればいい

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:05:25

    ゴーストタイプにも抜群にして悪霊退散しようぜ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:05:29

    正直ばつぐんじゃなくても強いから、これ以上やったら壊れちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:05:36

    地面自体には塩分が含まれてても問題ないぞ、影響があるのは結局その上の草だから
    その上でそもそも弱い草タイプを虐めんでもいいやろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:05:58

    塩分の取りすぎは体に毒だからかくとうタイプもより苦しむんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:06:22

    >>8

    きよめのしおで満足しなさい

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:07:38

    炎くらいしか強いのいなくない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:08:22

    塩につけたら大体死ぬし生きてる奴には特攻でいいだろう
    きよめるからゴーストにも特攻

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:08:50

    塩は除菌もできると聞く
    毒もいけるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:09:36

    生き物は塩につけると死ぬから草格闘飛行エスパー虫ドラゴン悪フェアリーも抜群
    炎は塩で埋めたら消えるから抜群、水と毒は塩で吸収して抜群、絶縁体だから電気も抜群
    氷は融点の差で溶けるから抜群、地面と岩は不毛の大地になるから抜群、ゴーストは清めの塩で抜群
    鋼は錆びて抜群だしそう考えれば塩に弱いほうが普通だしノーマルも抜群だな!

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:10:03

    .

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:17:21

    >>5

    あれって実際にやった人なら分かるけど体表とか粘液で補っているナメクジの水を塩が吸っちゃって濃い食塩水が体表に出来る

    浸透圧により隔てた半透膜を通して食塩水とナメクジ内の水分が濃度両立しようと働き水が吸い取られる

    結果細胞壁が壊れて破裂しているんだよ、血管のイオン交換と原理は同じ

    大抵の生物は半透膜ではなく皮膚に覆われているから全てに効くわけじゃないけど、殆どの生物は身体の半分は水分だったりする

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:19:16

    より苦しむって図鑑説明なんなんだよ もっとぼやかしてもいいだろそこは

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:19:24

    マングローブは塩に強いらしいな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:35:47

    >>16

    こう考えると塩って強いんだな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:05:00

    >>18

    だから…何が言いたかったんだ…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:18:21

    塩タイプやめろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:26:35

    当たり前だが普通の陸生生物は塩を浴びたぐらいで死にはしない
    太陽光や大気の乾燥から身を守れるように外皮を発達させてるんで

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:10:43

    >>22

    ナメクジに効くのであって虫全般ではないから、むし特効にはならんだろってことじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています