最近はあまり目立たない虫ポケです

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:15:00

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:15:58

    ミュウツーが活躍するだけならミュウは目立たない理論

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:15:59

    高級孵化要員

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:16:38

    もう言うほど高級でもない一般孵化ポケモン

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:16:46

    なんか地を這ってるやつと機械化したやつがいるんですが

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:16:51

    もしやダイジェットがない今なら希望はあるんじゃないか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:17:42

    ステロがね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:17:51

    というか伝説環境前もそこそこ見たよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:17:52

    壁貼りパの特殊エース

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:18:27

    むしタイプで1番デザイン好きかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:19:06

    古代現代未来全部結構強い強ポケの鑑

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:19:12

    見た目が強ポケ過ぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:19:45

    剣盾ではいくつもの色違いポケモンを生んだ功績を讃えビッグマムと名付けられた

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:20:03

    >>6

    今回テラスタルで岩四倍や飛行弱点をどうにかできるので…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:20:29

    お前の対戦での虫ポケモン要素ってちょうのまいくらいじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:20:32

    BWで意味ありげに最深部にいたのが全盛期 なお伝説でも幻でも無い模様

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:20:36

    8世代でもダイマ禁止ルールならシングルダブル両方とも上位にいたよな
    7世代までシングルダブル両方とも実績あるし、箸にも棒にもかからないことはないポケモン

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:21:22

    ドクガ出るところの近くで炎そうぐうパワー付けたらガモスも出るんだけど並べて見るとかなり見た目違うね
    もふもふのガモスとスタイリッシュなドクガどっちも好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:21:24

    >>15

    ダブルだといかりのこなとむしのていこう エースもサポーターもやれるし、かなり器用

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:21:54

    いい加減日照り貰えよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:22:36

    対戦って意味ならともかくお前自体は過去と未来が生まれてめちゃくちゃ目立ってるよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:22:38

    >>15

    おいおい知らせ虫Zですげーパワーを出すガモスがいたでしょうが

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:23:09

    嘘つけ今作の特殊エースだったぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:23:51

    >>18

    ガモスでっか!ふっと!ってなるよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:23:58

    >>19

    そういうサポートもできたのか

    すまんかった


    >>22

    Z技…なつかしや…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:25:51

    虫格闘とかいう不遇タイプ救ってくれ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:27:49

    なんとなく初回エリアゼロで捕まえたウルガモスがすっかり保母さんをやっている

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:28:19

    >>26

    虫格闘自体は強ポケばっかりだし実績あるやつゴロゴロいるから弱いイメージないわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:28:20

    >>25

    あとダブルだとクレセリアの全盛期過ぎた6世代以降もさざめきは採用されてることあったね

    7世代もピークすぎたとはいえクレセリアいたし、ガオガエンに対する打点確保するために虫Z型とかいたな

    虫技は通りいいわけじゃないし選択にはなるが

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:29:12

    今普通に対戦で使ってるけど全然強いんだが…
    いやまあ虫の偉いところは地面等倍に抑えてくれるところと蝶舞(あとたまに使うとんぼ)くらいだし虫としては見てないけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:29:24

    サイキネが微妙だからめざパ無くしてからはさざめき普通に採用される

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:30:58

    未来の奴からマジカルシャイン教わってきてくれ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:31:26

    特殊アタッカーだからテラバーストも威力高い

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:35:56

    >>32

    マジシャいる? 強豪多い悪タイプ見るなら一致の虫技使った方がいいし、格闘なら大抵炎技で押せるような

    テラスタルもある環境でテラスタル前のドラゴンにしか刺さらないサブウエポンはちょっとな

    もらいび持ってるポケモンにはやることないから、地面打点ほしいならわかる

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:39:07

    虫技の通りがウンコ過ぎるのはもう少しどうにかならんものか
    てっきり見直し来ると思ってたんだがな

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:39:10

    >>34

    こいつ対面でドラゴン連中がメジャーな鋼テラスするのって怖いから強いと思うんだよね

    とはいえトドロクツキが悪入ってるからそんなに撃つ場面ないかもなあ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:44:32

    テラバースト用の属性何にしたら良さげなのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:51:45

    >>16

    未だにウルガモスのイメージがそれだから特別感あるわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:55:23

    チャンピオンの切り札だしな

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:56:23

    アブソル、ゾロアーク、ミカルゲと合わせて準準伝説ぐらいのイメージがある

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:59:21

    アデクさんもパルデア来ていいのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています