鬼滅の刃、ドラゴンボールの枠になりそう

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 05:37:22

    この人気だと無惨倒した後も無理矢理、追加エピソード作られそう
    ドラゴンボールみたいに20年後にも映画やってそう

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 05:41:48

    うーん、鬼滅の刃ってキャラ超大事にしてる感じあるから、ドラゴンボールみたいにポンポン強いやつとか出せないし、作者が書くものじゃないと誰もみなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 05:48:07

    >>2

    煉獄さんのアニオリ視聴率高いし、もはや世間は鬼滅ならなんでもいいみたいになってる

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 05:49:02

    >>3

    あれは正直ギリギリなとこないか?

    あれを毎度やって…みたいなのはキツイ気がする

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 05:51:51

    今はどんなに雑なアニオリでも人気維持できるだけの熱が残ってるから・・・・
    無惨倒してねず子戻した後にその熱が残ってるのかが問題

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:19:24

    >>3

    あれは敵は微妙だったけどやった事は原作の補完みたいな感じだったし…

    あまりに原作を尊重しないアニオリだったら批判されてたと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:20:34

    ドラゴンボールは若干世界観が適当だからいけてるとこある

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:21:01

    ヒーローズとか何でもかんでも自由にやって受け入れられるかって話よ鬼滅は

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:21:58

    次の映画どのくらい行くかな
    50憶から100億くらいは行くのだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:23:12

    ドラゴンボールとかいうまじで何でもありの世界観

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:29:13

    >>7

    ドラゴンボールはドラえもんやちびまる子ちゃんみたいに原作者が亡くなっても放送し続けると思う

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:33:06

    唐突に筋肉ムキムキの武器運搬ネズミが出るくらいには鬼滅も世界観フワッとしてるからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:34:40

    柱も鬼も話を広げられる余力は充分に残ってるけど、ほとんどのエピが無限城編が終わってからじゃないとネタバレになってしまうのが何とも…今後の盛り上がり次第じゃないかね

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:52:21

    終ったら海外の鬼を倒しに行く鬼滅の刃GTが始まるのか

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:52:49

    きっちり無惨を倒して終わったからふくらませる要素があまり無いのよね
    無惨製の鬼は無惨倒した時点で全滅って設定あるから取りこぼしすら作れないし
    綺麗に終わったのが好きだからアニオリするのは過去編くらいで勘弁してくれ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:53:50

    イカゲームも毎年映画作ろう

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:54:02

    >>14

    くるかデーモンスレイヤー編

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:58:07

    ドラゴンボールと違うとこはバンナムやフジテレビが口を出せないとこ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:58:19

    炭治郎たちが運転免許取りに行く回はちょっと見たい

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 06:58:55

    実際鬼滅の刃ヒーローズが出たら笑う

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 07:08:36

    >>2

    仮に作者が書くもの以外でも見てから褒めるか批判するか決めるから俺は見るぞ

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 07:10:48

    ゲームとかならガッツリオリジナルも正直アリかなと思っている
    売れる保証はしないけど

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:07:22

    >>21

    実写やってもみにいきますか…?

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:12:35

    >>3

    煉獄の人の良さを示す為のエピソードは一話だけだから良いので合って何度もやられるとちょっと。

    伊之助と炭治郎の喧嘩も長過ぎてちょっとダレてるし。

    アニオリはあまり向いてないと思うよ。

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:12:44

    >>2

    そんなこと思ってるのネット民だけ定期

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:17:05

    >>15

    珠世みたく無惨の支配から逃れた鬼が他にもいる

    無惨と同格の鬼か格上の存在がいる

    海外の鬼がいる


    素人が適当に考えても案が出るんだからいけるっしょ

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:17:54

    北斗の拳枠だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:19:14

    >>23

    実写とアニオリはまた論点が変わってくるから何とも言えんな

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:21:07

    ドラゴンボールは限界ないからな割とマジで・・・
    原作でもフリーザを地球の人造人間が超えてくる世界だし

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:21:30

    >>27

    当時は人気だったけど世代じゃないと分からないみたいな扱いになりそうだよね

    鉄腕アトムとか北斗の拳とかセーラームーンとかの部類

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:23:50

    ドラゴンボールの次枠はヒロアカだと思ってる。

    今までOFAの影に隠れていたがとか、
    OFAの後継者争いとか、
    次期ヒーローシステムの作成者とか
    デク達がヒーロー活動の為の車の免許を取る会とか

    いくらでも話広げられると思う。

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:25:09

    >>30

    そもそも物語の構図が北斗に近いから…

    これからの売り方(サブキャラ外伝連打とか)も多分北斗スタイルに近くなると思う

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:26:19

    本当は言いたかないが、個人的には2期のアニオリ一話も不出来だと思ったから極力オリエピはやらんで欲しいわ

    好きだった人には申し訳ない

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:28:04

    鬼滅の刃カードダスでドラゴンボール並みにIFキャラ出してきそう鬼柱勢とか先祖とか

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:29:47

    せっかく綺麗に終われたんだから変にやらないほうが

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 08:36:50

    妖怪ウォッチが第二のポケモン枠に!みたいな雰囲気に似てる

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 17:25:45

    >>12

    ムキムキねずみをどう説明するか気になる。

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 17:27:42

    >>32

    つまりしばらくしたら苺味とかドラマパロとか出る可能性があるのか

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 17:28:50

    ドラゴンボールは悟空が戦いたい!強くなりたい!ってモチベーションをもってるから話を膨らませられるけど、鬼滅はそんなに戦いたい!って思ってるやついないし無理じゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:17:15

    >>1

    出典元は何?

    どこが集計したアンケート?

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:22:37

    >>40

    横からだけどGEMランキングクラブだね

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:24:26

    膨らませるとしたら大ボスと大ボスの間にやっているはずだけど飛ばされてる通常任務の話をちょいちょい挟む感じだと思う
    無惨倒して以降は膨らませようがない

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:27:00

    過去編とかはみてみたいかな
    短編みたいな感じで

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:27:19

    それよりも柱とかのわちゃわちゃエピソードの短編集が見たい
    みんな死ぬ?そうだね...

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:29:52

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:31:10

    鬼滅は大きな目標があってそこに向けて頑張っていく話だけど、ドラゴンボールは孫悟空の一生を描く話だから若干ジャンルが違うんよね

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:34:26

    ドラゴンボールはゲームも強いからな
    作風と相性が良いんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:38:46

    未来の事はわからないけど
    話の構造でいえばドラゴンボールよりハガレンとかの方が近いしな
    ドラゴンボール枠はドラゴンボールだけで足りてる

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:39:46

    ドラゴンボールは原作者が良くも悪くも自分のキャラに無関心な面あるからな

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:45:47

    鬼滅はスラムダンクみたいに
    その当時めちゃくちゃ流行った伝説の漫画になるんじゃないか?

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:46:00

    面白いし好きだしこれからも語られて欲しいとは思ってるけど
    過去の名作扱い止まりで数十年新展開やり続けられるものだとは思えない

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:54:14

    車の免許に関して言及してるレスがそこそこあるの笑っちゃう

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 20:09:19

    アニオリの話になるとなぜか毎回運転免許を取りに行く回の話になる

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 20:33:04

    好きな漫画ではあるけどドラゴンボールクラスの漫画だとは思わない
    今はメディアが持ち上げてくれてるけど今後もずっとこの注目度が続くかというと続かないでしょ
    今は旬の移り変わりが激しいし旬の漫画こそ正義な風潮あるからな

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 20:41:23

    むしろ村田さんと義勇が水柱になる前の話が見たいぞ
    それか少し腕の立つ隊士の話
    手鬼みたいなネームドの敵を犠牲を払いながら毎回なんとか倒して最後は無惨城突入前に散った仲間たちに誓いを立てるシーンでEND

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 20:42:44

    そもそも続編だして全盛期以上の利益出す
    ドラゴンボールがおかしいんだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 21:30:28

    不謹慎な話ではあるけど、ドラゴンボールは鳥山先生よりも野沢さんが亡くなった場合の影響の方がでかそう

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 21:31:27

    ドラゴンボールと鬼滅では死生観が違いすぎる

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 21:33:29

    >>58

    復活はドラゴンボールにお願いなんて歌詞がある

    歌とかあるしね

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 21:58:41

    鬼滅はシリーズ化するタイプじゃない
    再アニメ化するタイプ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています