- 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:31:08
- 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:34:10
俺は嫌いじゃないけど
現地民からしたらチートだろうと地球の知識だろうとまさに「ズル」を持ち込む反則野郎だからなぁ - 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:35:22
まあその異物感を楽しむジャンルだからね
- 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:35:59
デカいスケールでカルチャーギャップものだしな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:37:43
クロスオーバーの内容は好きでも元々の世界の成り立ちとかを無視してこのキャラは存在してるんだよなぁと微妙な気持ちになる時はある
そこら辺をある程度考えてある作品だと嬉しくなる - 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:39:47
クロスオーバーは主役となるキャラが一人だけ来訪するパターンは好き
複数人、特にライバル関係っぽい奴らが一度に来訪すると「元の世界でやれ」感が強くなるから好きじゃない - 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:40:55
クロスオーバーものだと片方をぶっ切ってザマァするみたいなヤツが苦手
- 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:41:57
二次創作で言うと分かる
一次創作ならそれ全部含めてそう言う世界の纏まりとして作中では構成されてるんだしと思う - 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:42:20
ただ蹂躙したいだけのクロスオーバー死ぬほど嫌い
端々から贔屓や片方age片方sageが見えるの更に嫌い - 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:21:29
クロスと転生はまた大分別物だと思うけどなぁ
普通に他の転生者とか存在する作品も少なくないし
2次創作でって意味なら分かるけど - 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:25:32
嫌いだけど異世界カルテットみたいな公式クロスオーバーはわりと平気
二次のクロスオーバーものはマイナス検索で避けるようにはしてる - 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:27:12
分かるかも…正確にいうと転生チートものが苦手
- 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:27:34
クロスオーバー系で双方の株を下げずに書いている人は少数だからなあ、だからそういった作品はまじで面白い
- 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:38:11
- 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:41:52
転生するだけなのはともかく転生時にチートスキル付与するのって
神「対戦勝てないからチートコード使ってチートユニット出すわ」
魔王「堂々とレギュ違反とかふざけんな馬鹿」
って感じだよな - 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:44:11
まあクリアできないボス攻略のために当てる難易度調整パッチだからな神様転生
- 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:46:00
主人公がかなり苦労してたらいいよね…最初はそれなりにチートしてたけど段々ボロボロになった無職なんかは俺は好き
- 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:20:56
クロスオーバーは好きで転生や憑依はニガテなんだけど、
元のシナリオを都合よく改変しよう、って考えが好きじゃないんだろうな