轟家ってさぁ、もしかして

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:56:48

    怒りとか





    憎しみとか





    負の感情で利己的に動くことによって最大限の力を発揮できる血族なんじゃね?








    ちなみに利他的に動こうとするとここ一番で上手く行かないジンクスあり

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:04:28

    執念を受け継がなかった三男は失敗作か

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:05:02

    ヴィランに向いてる(無慈悲)

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:05:46

    >>2

    あるにはあったけどデクが風穴開けたからなあ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:06:50

    >>2

    あんな成功作?ならならない方がいいような

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:08:20

    >>4

    ただ憎しみに囚われた理由が「お母さんを傷つけられたから」、その結果「力を半分使わない」

    そっち方面の資質はマジでない

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:10:03

    >>4

    会って間もないやつに一言二言言われたくらいで風穴あくなら執念の才能はないな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:11:21

    >>5

    でもそのせいで負けちゃったんだ

    戦闘するには協力な才能なんやな

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:15:11

    スレと関係なくて申し訳ないんだけど画像複数貼るのってどうやってるの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:21:43

    >>7

    執念の才能って分からず屋ってことだからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:23:37

    >>10

    相手が分からず屋でそれを証明出来ても、負ければ失うのは負けたほうだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:24:26

    >>9

    すでにスレに貼ってある画像のリンクアドレス貼り付けたら出来たはず

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:24:51

    >>8

    自滅しそうだから戦闘放棄して逃げたのを勝ったっていうのか

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:25:18

    轟家って言うかエンデヴァーとエンデヴァーそっくりに産まれた荼毘だけだな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:26:44

    >>14

    どっちも破滅に突き進んで自滅するタイプやん

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:27:42

    エンデヴァー事件解決数多いんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:27:52

    >>14

    分からないぞ

    誰も気付きようがない代々受け継がれてるジンクスかもしれんぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:28:02

    >>13

    戦場燃やされて死者いっぱい出したのはヒーロー的には負けじゃないのか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:29:54

    三男も将来子供ができたりしてその子供が救わなければ死ぬような場面にあったら死に物狂いで何とかするだろ
    死ぬ気のやつと生きるの前提のやつではそらできることが違う

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:31:51

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:32:20

    >>19

    今はその時じゃないから力発揮できませんでしたって言い訳するのか?

    まあ、学生の轟くんにこの戦場でそこまでの責任はないけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:34:21

    >>21

    ただの学生に死から逆算して行動してるやつと同じことしろってのは酷だろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:35:35

    今回の「俺にも親父の血が流れてるはずなのに」はまさに荼毘と父親から受け継いだものの違いを示す言葉でしたね
    片方は能力を片方は諦めの悪さを

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:36:15

    >>20

    ・最大奥義を正面から受けるも耐え切る

    ・逆に見様見真似で習得してプロをたくさん焼き殺す

    ・「このままでは本来の目的を果たせない」と判断してさっさと戦場を去る、それを誰も止められない

    ・ワープ込みとはいえ本当に目的を果たす


    屁理屈とかじゃなくてマジでヒーロー側の完敗だと思うぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:37:09

    執念で人に迷惑かけまくるとこまで似ちゃってからに

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:40:08

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:41:09

    優しくても人を救うには結果も伴わないと意味ないのは、エンデヴァーの父親エピソードでもあったね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:42:29

    >>26

    ここから荼毘倒すとしてもお父さんでしょ

    もう長男移動しちゃったし

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:43:42

    >>28

    轟がワープに乗り込んで追いかけてくる可能性もゼロじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:44:57

    >>24

    継戦しないのも一つの選択肢であって別に負けじゃないしな

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:45:39

    >>29

    灼けて動けないのに無理っしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:46:06

    >>28

    それでいいんじゃないの、本来はそうしたかったんだし

    焦凍と飯田がどうするのか分からんが

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:46:45

    流石に今回轟サイドが負けてないは無理あるだろ
    人を助けるのが目的のヒーローが大量殺人止められなかったんだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:49:38

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:51:29

    >>33

    確保出来なかったせいで群訝山荘への移動を許しちゃったしな、黒霧復活という想定外が決定打とはいえ

    あと強化のきっかけも与えちゃったから更に被害が広がるぞこれ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:52:54

    轟たち→荼毘確保できず負け、荼毘は最終的に焼けて死ぬだろうからその意味では痛み分け

    お茶子たち→トガトゥワイスが漏れたから負け

    障子たち→異形止めたけど黒霧持ってかれて大負け

    ホークスんとこ→アフォピンピンしてて負け

    空中→黒霧乱入中

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:54:12

    >>35

    たぶんエンデヴァーとの戦いに全力使うだろうからどうなるかだな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:55:24

    対抗戦で常闇が轟にいっていた名を背負う責務とか
    燈矢のこと飯田の継ぐ男の気概
    常闇轟飯田が荼毘と戦う伏線だったのかなと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:56:17

    >>36

    お膳立てが整ってるな

    ワクワクさんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:57:24

    >>38

    何を言ってるのか分かんない

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:00:56

    まあ、お父さんに決着付けさせるのが1番だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:05:47

    仮に『轟家の人間は利己的でないと本領を発揮できない』というジンクスが本当ならある意味焦凍は常にデバフがかかった状態を実力でカバーしつつ戦ってるのかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:06:06

    >>38

    伏線かどうかは知らんけどその3人の共闘は見たい。体育祭メダリストで対抗戦のその会話もよかったから

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:07:32

    某漫画のエゴイストじゃないけど、利己的であることの善性?も描くのはあり

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:21:52

    >>44

    ヒーローサイドのエンデヴァーがその要素で一旦ラスボスボコったからな

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:21:55

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:22:53

    >>43

    黒霧ワープに置いてかれ仕方ないから飯田に乗って別の最寄りの戦場のヘルプに行くかもしれないぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:22:59

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:23:36

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:24:03

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:25:01

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:27:15

    本来焦凍は巻き込まれた側なんだからここは当事者の父と長兄で決着つけてもらおうや

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:30:24

    >>47

    まだゲート閉じてないからいけるいける。飯田くんのレシプロ縦移動ジャンプも得意だから

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:30:38

    実際のところ末弟に面倒かけてばかりの親父と兄貴とか情けないことこの上無かったからな
    ド派手にやってくれ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:32:35

    もうこうなったら轟飯田は死者できるだけ減らすために救助に動いたほうがいい
    長男はお父さんと対決しないとどうせ諦めないから

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:33:20

    >>52

    作戦上そうはいかなかったのであって本来はそうすべきなんだよな

    こうなってしまった以上ちゃんと親父にケリを付けて欲しいし何なら三男乱入はやめて欲しい、もう充分だから

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:34:14

    >>2

    強さは手に入れても子供ガチャ虐待DVおじさんと大量虐殺テロリストになるんじゃなあ…

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:35:29

    憎しみ=力なのは間違ってないからな

    そうなった経緯を考えればあり得ないのは分かるけどこの時の精神状態をキープしつつ半冷半燃を鍛え上げるのが一番強いと思ってるんだが何とかして両立させる方法ないかな?

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:40:59

    >>57

    包丁と同じで力は使いようってデクも言ってただろ?

    その二人の執念が悪い方に作用したのは否定しないけど、エンデヴァーはAFO倒す力として使ったときは良かったじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:41:38

    轟くんはこっからカタルシス得るような活躍してほしいけどべつに相手は荼毘じゃなくてもいいでしょ
    虐待されてきた子が父親の虐待結果の尻拭いするってやっぱどう考えても歪だし

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:41:39

    感情の高まりでパワーは出そうだけど視野は狭くなる

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:42:37

    エンデヴァーは人や建物に被害出さないようして戦いハイエンド脳無に勝利した

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:44:49

    >>59

    常に良い方向にだけ発揮できるならいいけど基本的に家族や世間に迷惑ばっかかけてるんだからそんな執念無い方がいいでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:46:03

    >>58

    普通に強くなる方に執念向けるので十分だと思うが、そもそも復讐心もデクとちょっと対峙してコロッといったくらいだからそもそも性格がしつこくない

    轟くんの良いところでもあるけど、今回は荼毘の執念深さ補正が効いたんだ

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:47:06

    >>63

    なければハイエンド倒せなくて九州の被害もヤバかっただろ

    一長一短だよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:47:56

    一応ヒーロー漫画なのに利己的であることこそが正解みたいになるのも嫌だわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:49:32

    >>66

    それだけが正解とは書いてないでしょ

    オールマイトが言ってたように勝利に拘るのも助けたいと思う気持ちもどっちも大事

    今回は勝利に拘る気持ちで負けたらどうなるか描いただけでしょ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:51:36

    むしろこういうの描かないと優しささえあれば全てうまく行くってなるだけだしね

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:51:49

    >>67

    1が言ってるような轟家は利己的であることが強くあるために正解ってなるのが嫌ってことだよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:52:58

    >>69

    轟の2人そういう特徴あるよね。をネタ的に言ってるだけだろう

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:58:05

    比較対象がエンデヴァーと荼毘だからややこしいのかもしれないからデクとかっちゃんならどうだろか?
    それぞれ“人救け”と“勝利”を貪り続けないと気が済まない性質で見ようによってはエゴですらあるけどそれが強さなのも事実
    二人に比べると轟はちょっとモチベーションが分かりづらいよな、執念不足ってこういうことだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:58:16

    >>70

    じゃあエンデヴァーと荼毘の親子でいいじゃん

    轟家で執念ヤバくて自己中なのこの2人だけだし

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:00:53

    >>72

    スレ画で使われてるの2人だけじゃん

    この二人の強さの起因が執念なのはそうなんだし

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:02:25

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:03:32

    >>73

    スレタイ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:05:29

    >>75

    だから、この二人の特徴から轟家ってそういう特徴でもあるの?っていうネタだろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:11:46

    執念だけで他が足りなかった惨状が轟家家庭問題でしっかり描かれてるからな
    逆に執念の強さを戦場での強さとして今回は描いてる

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:18:45

    散々周りに迷惑かけて犠牲出して戦場では活躍できるのでで肯定されるのもモヤるけどな

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:19:48

    >>78

    家庭も駄目で戦場でも活躍出来ないやつがヒーローやっててどうするんだよ…

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:28:22

    >>79

    そもそもヒーローが家庭で女や幼児を殴るなよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:31:57

    逆に家庭はよくて仕事サボるやつ肯定するのか?
    家庭も仕事も大事さで優劣つけられるものじゃないだろ
    なんか、家庭駄目なら全てにおいてダメ人間判定出来るよう戦闘も駄目であってほしそうに見えるぞ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:39:24

    >>81

    家庭がクソでも犯罪者でも仕事出来るからって人間性肯定されるのがなんかなあ…ってなるわ

    虐待DVも犯罪もしない上で仕事出来る方がいいに決まってるじゃん

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:40:59

    >>82

    別に肯定されてないだろ

    作中でも散々非難されてんじゃん

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:45:12

    >>83

    バトル漫画なんだし結局その人間性だから勝てたみたいな扱いなら作中肯定されてるようなもんでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:47:39

    なんでもいいけどエンデヴァーはNo.1らしく役に立ってほしい
    仮に死ぬとしても長男と心中で終了じゃなくせめてAFOにも決定打入れてくれ

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:50:00

    >>84

    あくまで表裏一体って表現

    いい方に活かされる時と悪い方に活かされたときどっちも描いてる

    バトル漫画だけどバトルだけ描いてるわけじゃなくて、世論とかその他ヒーロー社会の構造も描いてる

    そもそも諦めが悪いっていう性格そのものは悪じゃないだろ

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:55:39

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 02:38:02

    ちょっとでも焦凍が下げられた感があるともうまともにスレ進行出来なくなるのは毎度の事でしゃーない

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 03:45:38

    兄にも父親にも散々一方的に迷惑かけられて尻拭いさせられたあげく踏み台にされてるだけじゃん焦凍

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:24:00

    個性社会の尻拭いしているのがヒーロー
    他の学生も大人の尻拭いをしている
    焦凍がヒーローにならないなら次兄や姉のように戦わなくてすむ世間には家庭の事情を知られているからこそ長兄と違い信頼できるヒーローと証明しないといけない

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:43:15

    >>90

    そういう社会的な尻拭いだけじゃなく個人的な尻拭いまでしなきゃいけなくなってるのは完全に父と兄のせいじゃん

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:46:59

    冬美「お父さんも含めて一家団欒したい!」
    夏雄「絶対許さない、今更関わらないで欲しい」
    二人だって執念とまでは言わなくともこの程度の我欲だったり自己主張はちゃんと持ってるからな、ごく普通のこと

    焦凍はこの程度すら持ってるか怪しい
    ヒーロー志望も上で出てるようにデク→人救け、爆豪→勝利とかと比べると何を欲してヒーローなのかイマイチわかりにくい

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:49:42

    親父や長兄と向き合おうとしたのは轟くんの意思なんだから尻拭いしなきゃいけなくなってるってのは違うだろ

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:50:55

    >>92

    みんなを安心させられるヒーローになりたいってちゃんと言ってるよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:58:43

    >>94

    それは知ってる

    ただデクですら「何もかも全部救けたい!」みたいなエゴを滲ませることがある中で限りなく我欲がないなと思った

    同じ地獄育ちのホークスの「父親を捕まえて自分を救ってくれた人みたいになりたい!」みたいな納得感もあまりないし

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:01:19

    >>95

    我欲が強くないといけない理由など無いな

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:10:05

    >>96

    もちろんいけない理由なんてないよ

    ただ我欲がないよなって言っただけ

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:14:55

    >>97

    「みんなを安心させられる人になりたい」は我欲として認められないの?

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:25:56

    >>98

    デクの「救いたい」は「自分の手で」みたいな前提があるイメージ

    「安心させたい」は「救いたい」以上に相手ありきというか、相手が既に安心してるならそれでいいみたいな“我”欲からは程遠い感じがする、ある意味オールマイトにより近いのかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:28:23

    >>98

    欲だろうけど、デクとか爆豪とか血反吐吐いてでもって狂気感じるやん

    轟くんにはそこまで感じない

    涼しい顔してるイメージ

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:42:23

    >>100

    しょーとはコイツの言う「死んで勝つ」が視野に入る程振り切れてない感あるな

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:44:14

    イケメンキャラだから崩しすぎないよう意識して描いてるんだろう

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:47:50

    そこまで必要に迫られてない普通のいい子ちゃんだしな
    そりゃ執念の化け物に気力で勝てるわけない

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:53:53

    つーか荼毘が動く死体だし

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:29:01

    >>102

    親父の病室覗いてギャグ顔してたじゃん

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:49:17

    エンデヴァーと荼毘のせいで執念という言葉にいい印象を持たない人も少なくなさそうな中でデクとかっちゃんが挙げられたのは分かりやすい
    欲するもののためなら例え無様な姿晒しても必死で食らいつく、あの二人レベルの血腥い執念があるか否かがスレ画の動ける動けないの境目なんだと思われる

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 16:28:05

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:40:37

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:41:23

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:42:30

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:52:52

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:54:18

    誰のせいか決まる=問題解決じゃないからな

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:00:48

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:21:15

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:25:58

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:26:49

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:28:34

    スレの内容と関係ないのに主張強くて流れぶった斬るのやめてほしい
    轟家関連そういうの多すぎ

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:33:32

    オールマイトのセリフに「常にトップを狙う者とそうでない者の差は後から響く」みたいなのがあったと思うが実は轟って必ずしも前者じゃないからな
    というか教員立ち会いのもとの訓練だから仮免関係ないし相澤先生には「だったら尚更行けよ!貴重な機会だぞ!」くらい言ってもよかったと思うぞ

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:40:18

    >>118

    追記

    荼毘戦に関しては「トップ」を「目的達成」に置き換えるといいかもしれない、本当に差がここに来て響いちゃったイメージ

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:57:48

    つーか轟(に限らずあそこにいた全員)は死ぬ覚悟はあっても普通に生きて勝つ前提であそこにいるけど
    荼毘は最初から死体同然で謎の根性パワーで粘ってるだけだからな
    流石にこれ根性パワーですませてええんか?でAFOに知らんうちに個性混ぜられた疑惑もあるけど

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:11:52

    まあこのままヒーロー劣勢のまま終わるはずないし轟もなんかライジングするんじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています