これまでの人生の中でプレイした最高のゲームを紹介してくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:01:13

    オフゲーやオンゲー 対戦ゲームも箱庭ゲームも ソシャゲー・webゲー・同人ゲー…とにかくなんでもありだ
    『一番面白かったと思う作品』ならジャンルは選ばない
    ただし紹介してくれる時はできれば一言推薦理由を添えてくれ
    死神プレイ班の"購入隊"がストアへ急行するからな

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:01:47

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:01:56

    紹介しよう
    オプーナだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:02:31

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:02:44

    イエイッ 積み上げた圧倒的デッキパワーでエリートどもを捻じ伏せることがこれほど快感とは
    フォフォこれは癖になりそうだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:03:06

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:03:14

    紹介しよう
    デスクリムゾンだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:03:38

    初めてのポケモンなんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:03:40

    終わんねーよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:05:57

    プレイした気持ち良さ、ストーリーの重厚感、美術面
    ありとあらゆる要素に隙が無い名作を超えた名作としてお墨付きを頂いている

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:06:52

    化石から恐竜をよみがえらせて戦わせるだなんて…刺激的でファンタスティックだろ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:06:53

    エルデンリングやん…
    …ったく なんであんな出来の良いゲームであんなラスボスが出てくんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:09:44

    高校生の時にこのゲームをやってオープンワールドの世界を旅することの楽しさを知った
    それがボクです

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:10:38

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:11:14

    >>13

    出たな俺の青春時代を大いに食い潰したオーパーツを超えたオーパーツのオープンワールドゲー

    今日こそデイドラの塔ぶちのめしたる

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:12:28

    ダークソウル、Bloodborne、SEKIRO、エルデンリングといろいろあるが
    原点のデモンズソウルこそが最高だと自負してる


    リメイク版の話はするな
    ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:13:30

    しゃあっ!ゼノブレイド2!
    生まれて初めてゲームで泣いたんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:13:38

    悲喜こもごもあれどこんなに楽しく時間を溶かせたゲームはないとお墨付きを頂いている
    FPSのキャラコンがこんなにも面白いものだとは知りませんでしたよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:15:26

    淫売のクソ女2...

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:15:58

    おいおい絶対誰かがあげてるだろうなと思ったらまだあげられてなかったでしょうが
    キャラを動かす楽しさ 世界が広がってゆくワクワク感 絶妙なレベルデザインの敵と謎解き
    お見事です任天堂ボー あなたは私が見込んだ通りの強いゲームメイカーだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:16:05

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:16:11

    >>19

    キャラクター、bgm、ストーリーの全部が500億点なんだよね 凄くない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:16:13

    紹介しましょうバトルフィールド4

    このpvに魅力を感じたらぜひ買って欲しいんダァ

    バトルフィールド 4:公式MPローンチ・トレーラー


  • 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:16:18

    >>16

    えっリメイク版はダメだったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:17:00

    紹介しよう ボボパンだ 勿論メチャクチャ面白い
    スマホを買ってから6年間これしかやってないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:17:33

    >>23

    出たなシリーズ最高傑作

    今日こそロッカーで決着つけたる

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:18:32

    >>20

    今時完全オフラインの箱庭ゲーなんてつまん……おもしれーよ 


    おもしれーよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:18:51

    名作を超えた神作
    紹介しようゼノブレイドクロスだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:20:00

    クククク…リトル・ナイトメア2は独特の世界観・程よい難易度・個性的なキャラ達・前作よりアップしたボリュームが含まれている完全食だァ
    まぁエンディングは「えっ」って感じなんやけどな ブヘヘへへ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:20:27

    まだスパイダーマンが上がっていないなんて
    お前達には失望したよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:20:47

    500時間を超えて遊んだゲームはCivilization5&6、STELLARIS、HOI4、XCOM2、TW:WH2、FF12、世界樹の迷宮3、といろいろあったけどね
    独自の経験からこの40時間足らずでクリアできる ”Outer Wilds” こそが最も面白いゲームだったと自負しているね

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:21:08

    本当の本当に一点に縛れって言われるとメチャ難っスね
    それだけ面白さの方向性が違う多くの名作に触れてきたからだと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:23:35

    必ずしも長く遊べれることが美徳じゃない
    熱く太く短く駆け抜けてゆくことの喜びを教えてくれたのはあなたですアンダーテイルボー
    いやでもこれGルートまでやろうと思ったら短く済むかな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:23:47

    洞窟物語はものすごい数のファンを作ったんや その数500億
    パッケージが無いから3ds版を投下だあっ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:24:54

    Civ4は留年するくらいにはそこそこ面白いゲームですよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:24:55

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:26:20

    ムフフ…

    ムフフ…(落涙)

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:26:31

    色々な名作が3DSには存在するがこの 妖怪ウォッチ2こそが最高傑作だと自負している

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:26:43

    むかしむかし地球にはですねぇ……

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:27:50

    ドンキージャングルだ 目の前に叫ぶ柱がいる

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:27:51

    やっぱりこう考えるとswitchは買っておかなくちゃダメそうっスね
    なんだってPC一個で全部のゲームがプレイできるようにならねーんだよ(カッカッ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:28:15

    しゃあ!ペルソナ4!

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:29:11

    ムフフ...とっても癒されるのん

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:33:25

    うわああああああああ マリオがニューヨークを、月を、海を、アラスカを、そして日本を練り歩いているっ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:34:54

    カルトと言われようが好きだったのは…俺なんだ!
    普通にプレイするだけだったのはEP5の終わり頃まで
    それ以降はお洒落したり後継クラスで練り歩くプレイスタイルに変身するの

    NGSになってからは他の作品が忙しくなったので無理です

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:36:03

    紹介しよう ファイヤープロレスリングワールドだ
    やりすぎて眼精疲労になったんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:41:22

    デモンズソウルが挙げられているが敢えて紹介しよう
    ダークソウルリマスタードだ
    アクションとはこうあるべきと脳に死にゲーを植え付けられたんだよね
    ケツじゃない?(亡者)
    まだオンラインもいけるしな(ヌッ)

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:41:25

    しゃあっ冠を持つ神の手!

    額に徴を持つ君は選ばれし者 王位を掴むチャンスを与えられた寵愛者

    しかし"王にならなければならない"というルールはOPで撤回される

    王や王以外の進路を目指して勉強や訓練・愛憎・友情・裏切り・殺害など…とにかくなんでもありだ

    冠を持つ神の手 攻略支援版 [小麦畑] | DLsite細やかな分岐と多くのイベントが楽しめるファンタジー育成系ADV。「DLsite 同人」は同人誌・同人ゲーム・同人ボイス・ASMRのダウンロードショップ。お気に入りの作品をすぐダウンロードできてすぐ楽しめる!毎日更新しているのであなたが探している作品にきっと出会えます。国内最大級の二次元総合ダウンロードショップ「DLsite」!www.dlsite.com
  • 49二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:41:27

    ゼノブレイド1、X、2と色々あるが
    集大成のこのゼノブレイド3こそが最強だと自負してる
    主人公達が理不尽な世界に立ち向かうストーリーと過去最高に忙しく楽しい戦闘が最高なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:42:21

    >>44

    最終章でマリオで始めて泣いたのは俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:42:59

    ダークファイトを消す蛆虫に罰が下るっ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:49:15

    紹介しよう、サ終してガチで凹んだソシャゲだ

    キャラもシナリオも寝室も本当に良かったんだぁ


  • 53二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:50:20

    でもね俺ダンガンロンパって好きなんだよね
    推理ゲーとして精度が高い上にスイッチでシリーズまとめ売りされてんだ
    これはもうセッ.クス以上の快楽だ
    はいっ推しが死にました。ブッ自害します

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:50:43

    唯一無二のゲーム性としてお墨付きを頂いている

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:51:43

    紹介しよう
    グノーシアだ“ゲーム体験”としては最高の部類に入ると自負している
    ワンプレイの人狼ゲームをループ世界のストーリーにうまく落とし込み登場人物のキャラクター性をゲームシステムにそのまま反映する芸はまさに見事やな…という他ないんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:53:50

    15周年を迎えた最新ゲームのスカイリムを挙げていない君たちには失望したよ
    オープンワールド好きには最高の傑作だと思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:54:38

    >>56

    ウム……英語音声+日本語字幕が欲しいんだなァ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:55:17

    人狼系作品にも色々あるが
    この「レイジングループ」こそ至高だと自負している

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:55:32
  • 60二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:56:06

    紹介しようブラッドボーンだ
    スタイリッシュな戦闘、変形する武器、重厚な世界観、美麗なグラフィック、完璧なDLCが支える
    ある意味最強だ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:56:39

    面白すぎる…面白さの次元が違う…
    確かにこのゲームは最高のゲームの名に恥じない出来だ
    重厚な世界観、姿を一切見せずセリフと声のみなのに魅力的なキャラ達、カッコいいロボットやパーツ、難しいが慣れれば慣れるほどフィットしていく操作性、そしてbgmがACFAを支える…普通に最強だ
    私のこの4系の続編はいつ出るんですか?も…もうおかしくなってしまう…

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:56:44
  • 63二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:57:11

    >>62

    ウム…PC版ではなくPS4版なんだなァ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:57:45

    まだRDR2を挙げるやつがいないなんてお前たちには失望したよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:02:02

    リメイク最高作"HGSS"として鬼龍様からお墨付きを頂いている
    ククク...HGSSはバトルフロンティア、ホウエンの伝ポケ、ポケウォーカー等が追加され、さらにダイヤモンド・パール・プラチナとも通信できる最高傑作だぁ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:13:44

    鬼龍はマフィアをアホ程殺しとったんや その数…500億人
    あっ一発で死んだッ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:15:57

    >>45

    色々言われるけどバランスも改善して少なくともクエに来るなレベルで愚弄される職はなかったしアクション性もリリース序盤とは別ゲーレベルで向上して楽しかったんだよね

    私からは…紹介しようスー・ファミFF三部作だ

    植松・伸夫音楽は言うまでもなく最高グラフィックも良好作品ごとに異なるシステムが含まれた完全ゲームだぁ

    スーファミFFは心の故郷なんだぁおすすめさせてもらおうかぁ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:23:52

    しゃあ!ポケダン空!
    闇時のマイナーチェンジとして最高点を叩き出したと鬼龍様からお墨付きを頂いている
    何っリメイクが無い

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:33:52

    紹介しよう。RPGツクールの極限(言葉通り)に到達した「ざくざくアクターズ」だ
    シンプルな8人パーティのRPGだがその魅力は語りきれない、仲間の数、アイテムやスキルのシナジー、描き下ろしアニメーション、ストーリーボリューム何でもありだ

    褒め始めると無限に褒められるからここでは一番強いポイントを紹介したい
    このゲームは徹底的にユーザビリティに特化することを心掛けていることに定評があるんや
    遊びにくい要素や引っかかるポイントは全て丁寧にヤスリにかけられていて、逆に「こういう機能がほしいな」とプレイヤーに思わせる部分は存分に詰め込まれている
    高速戦闘、戦闘状況確認、メニューヒール、イベント高速化、詰みセーブ警告と頻繁なセーブポイントの設置、道中の回復、会議通知、リスク説明、本来は行わない行為を行ったときの警告(もしくは称賛)など数え切れないほど
    最近アップデートが入り、通常プレイでは完全クリアに300時間かかってもおかしくないと言われるほどだ。急げ、“ざくアク・ラッシュ”だ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:37:59

    しゃあっ セインツロウ ザ・サード!!

    バカゲーに振り切ったGTAタイプのクライムアクションゲーなんだァ

    バカゲーなんだけどシナリオは熱くシリアスも程良くあってめちゃくちゃ面白いんでぜひ遊んでほしいですね…生でね


    『セインツロウ ザ・サード:リマスタード』日本語版公式トレーラー


  • 71二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:40:26

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:07:10

    クククク⋯スーパーメトロイドは高水準なグラフィック・BGM・ストーリー⋯そして奥深いゲーム性が含まれている完全神ゲーだァ
    しかも今ならニンテンドースイッチ・オンラインの加入者向けサービスで追加料金なしでこのゲームをプレイ出来るんだよね 凄くない?
    巻き戻し機能やいつでもセーブ機能を使いこなせば大幅にゲームの難易度も下がるのでゲームが苦手な人も1度はプレイして欲しいですね……マジでね……

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:21:41

    糞バランスだけどおもしれーよ
    言い尽くされてるけど徐々に日常が崩壊していく臨場感がたまらないんだ どっぷりハマれるんだ
    switchのオンライン特典でプレイできるから未プレイマネモブはさっさとやれ…鬼龍のように


    待てよ巻き戻し機能無しじゃ何度も詰みかけたんだぜ
    しゃあけど………しゃあけど…いやしかし…

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:27:56

    いいんですか?PSOを紹介しても
    ハンターズはリューカー法ラッシュでアホほどゲームキューブを破壊したんやその数…500億台
    ユニバースとか2の話はするなワシは当時からメチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:30:11

    >>74

    男女キャラが近付いたらハートのエフェクトでるやつとか当時から凝ってたスね

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:39:28

    紹介しよう
    “カルドセプト”シリーズだ

    デッキ編成とか戦術的な実力の他にそこそこ運要素も絡んで勝敗が最後までわからないのが楽しめてハッピーハッピーやんケ
    単純にこれひとつで長時間遊べるしな(ヌッ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:41:08

    紹介しよう、R-TYPE TACTICSllだ
    FEのようなターン制ストラテジーで自軍の戦闘機を巧みに動かして敵軍や敵性生命体を倒すのだがマゾ向けの難易度に仕上がってる
    このゲーム発売の際に公式サイトにゲーム画面が載っていたのだがその内容が10機程の自軍に対して画面を埋め尽くす程の敵軍というものでそのイカれた戦力差にコラ画像を疑われてた
    もちろん自軍と敵軍の戦闘機の性能はほぼ同等、場合によっては相手の方が性能が高い上にクリアまでのターン制限があるからモタモタしてると無条件に負ける
    来年あたりにこのゲームの1と2をセットにしたリメイク版が出るから最新のグラフィックでこのマゾゲーが出来るようになるっス

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:45:11

    紹介しよう。"スーパーマリオrpg"だ。スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付きなんだよね、凄くない?

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:46:47

    サムライメックⅡ
    サイバーでスペースな時代劇でサムライが賞金稼ぎするのん

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:18:34

    紹介しよう、戦場のヴァルキュリアシリーズだ。
    ジャンルはシミュレーションRPGだがシステムが独特で説明が難しい。プレイ動画を見て理解しろ鬼龍のように。
    このBLiTZと呼ばれる独自のシステムが売りでこのゲームの戦略性を高めていると考えられる。
    何?ソシャゲが女性キャラでユーザーを絞り上げようとした淫売の息子だって?
    ククク…ひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:44:59

    >>5

    ワシの正月休みをつぶした泥棒ゲーやん元気しとん?

    1週間でプレイ時間100時間を越してたことに恐怖してアンインストールしたんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:01:44

    >>28

    続編はいつになったら出るんですか

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:16:32

    紹介しよう“シャドウハーツ2”だ
    とにかくストーリーが良いんだバカで熱くて悲しくて切なくて泣けるんだストーリー一本で他の神ゲーにも渡り合えると信じてるんだ

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:25:50

    やっぱりもうすぐリメイクが出るruina廃都物語っスね
    記憶を消して1からプレイしたいっスよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:27:33

    しゃあ!ペルソナ5ロイヤル!
    楽しすぎる…楽しさの次元が違う…

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:29:17

    しゃあっ装甲悪鬼村正

    伝えたいメッセージ性にR18Gが含まれるせいでコンシューマ化出来ないなんて…刺激的でファンタスティックだろ
    成人してたらやって欲しいですね…ガチでね

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:34:00

    紹介しよう トルネコの大冒険3だ
    異世界の迷宮が面白すぎる…奥深さのレベルが違う…
    一ダンジョン専用にwikiが存在するんだよね、凄くない?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:35:30

    紹介しようマリオギャラクシーだ
    ギャラクシーはボリューム、良BGM、そして面白さが含まれている神ゲーだァ

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:38:19

    >>17

    いまだにホムヒカにはお世話になってるしレックス達が仲良くしてるファンアート眺めてニヤニヤしてるのん

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:44:10

    クーククク
    そうだ俺はとうの昔に誉を捨てたのだ
    あの小茂田の浜でな

    仁を始めキャラの立った登場人物、緊張感のあるアクション、爆速ロードがこのゴーストオブツシマのプレイヤーを支える…ある意味、最高だ

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:51:29

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:56:37

    紹介しよう
    クラッシュバンディクー3だ

    全ダイヤ制覇するのにアホほど遊んどったんや
    その数、500億時間

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:56:53

    対戦系ブラウザゲームにも色々とあるがね この“unlight”の対戦こそが一番面白かったと自負しているね
    当時これについて語りたいという理由で慣れないSNSまで始めちゃったもん…

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:01:00

    星のカービィにも色々あるが この"ロボボプラネット"こそがストーリー・テンポ・サプライズ性・楽曲ともに最高峰だと自負している

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:05:02

    紹介しよう
    “バーンアウト3 テイクダウン“だ

    あまりにもバカゲー過ぎて
    やってると脳細胞がだんだん死滅していくのがなんとなくわかるんだよね
    ヤバくない?

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:08:00

    ドット絵系で面白いのを教えてくれよ
    幻想水滸伝2とクロノ・トリガーはやったよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:08:28

    まだ遊覧飛行ですべてのポイントを発見していないなんて、俺には失望したよ。

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:11:24

    いけーっ 十三人の少年少女たち!!

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:54:11

    紹介しようドラゴンボールZスパーキングメテオだ
    ストーリーモードのクオリティは控えめに言って蛆虫だがキャラゲー、格ゲーとしての出来は歴代のどのドラゴンボール相手にも一線を画す神ゲーだ
    超のキャラも入れて続編を作るべきだと思われるが

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:27:33

    紹介しよう、テイルズオブエクシリア2だ。
    正直微妙寄りだったエクシリアの次回作だが完成度の高い名作だぁ。
    特にシリーズの中でもストーリーが良いとファンからお墨付きを得ている。
    この次のタイトルの話はするな、ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 03:56:22

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 04:10:12

    紹介しよう ドラゴンクエスト5だ
    結婚相手の選択が有名だけど、一人の青年の激動の人生を追体験させられる名作だァ
    倒した魔物をスカウトできるシステムも面白いとプレイヤーからお墨付きを得ている
    どハマりしたワシは珍しくサントラも買ったんや……その数500億枚

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 04:16:41

    >>5

    気づいたら夜が明けてるの怖くない?

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 04:22:24

    紹介しよう“Civilization V”だ ワシはこのゲームのせいで留年したんや
    ホントに社会復帰が困難なレベルでハマれるんだよね 凄くない?

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 04:23:07

    >>56

    MODを入れろ 鬼龍のように…

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 05:51:00

    紹介しよう、鋼鉄の咆哮シリーズだ。
    多少制約はあるが自分で駆逐艦から戦艦まで設計して遊べるんだ。
    おバカな船から史実の船までお好みで作れるぞ。

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 07:45:40

    すいません
    「ポケパーク」と「星のカービィWii」が最強なんです

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 07:55:44

    ライブ・・・ア・・・ライブ
    特に近未来編が凄く好きなんだ
    終盤の熱さで心臓がバーストしたんだっ

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:53:11

    毎作品触れてるわけではないけども今作のポケモンは割と真面目に今までのシリーズと比較してもめちゃくちゃ面白かったと思うのは…俺なんだ!
    それだけにバグ関連は本当に惜しいんだよね
    ゲーフリには一刻も早く修正アプデを実施してほしいですね …切実にね

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:58:29

    >>109

    ウム…ポケモンの世界を体感できるゲームとしては100点満点なんだなぁ…

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:18:50

    しゃあっ「アサシンクリード2」!
    このゲームのやり過ぎで一時期ビルを見るとどうパルクールで登っていけるか思考するようになった!
    ゲームとしてはオープンワールドの走りだが古さを古さを感じない
    一部血の描写があるのでR-18だが是非やってみて欲しい

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 16:00:02

    もっと評価されて欲しいですね・・・ククク

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:21:25

    東方シリーズにも色々あるけどね
    この「紅魔郷」こそが原点にして至高と自負している
    まあゲームとして完成されたのは妖々夢か永夜抄なんやけどな

    最近引っ張り出したらパッケージで思いっきり当時の神主のリアル住所が開示されてて吹いたのは俺なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:36:42

    ハッキリ言って戦国ランスはメチャクチャ面白い。
    エロゲデビューとして適当に買ってみたのに、
    大学さぼって徹夜までしてしまうんだから話になんねーよ。

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:38:43

    ウォッチドッグス(無印)
    まあ2のほうが自由度互いにのはみとめるけどな

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:40:04

    アサシンクリード3
    刷りきれるくらいやったんだあ

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:42:38

    テラリア

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:49:34

    >>111アサクリプレイヤーがパルクールの妄想をするのはあるあるだよねパパ

    それはそれとして…紹介しよう すばらしきこのせかいだ

    dsのタッチパネルやボタンはもちろんマイクや日付機能までゲームに取り入れられている まさに“完全ソフト”だァ

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:19:56

    紹介しよう
    「Europa Universalis Ⅳ」だ
    近世を舞台にしたパラドの戦略ゲームだが、外交ゲーと言っても差し支えない
    「diplomacy」を除けば後にも先にも外交が面白いと思えたゲームはこれだけだったんだ

    なんとAIとの外交すらかなり面白い。ちゃんと自分の利益を考えた上でこちらへの態度を決定するから、折り合いがつけられる相手を数多くの国の中から見つける必要があるのん。もちろんお互いに拡張を進めて折り合いがつかなくなったらめちゃくちゃ関係絶たれる
    これがマルチとなると植民地や交易拠点などの様々な条件を考慮してお互いの妥協点を探っていかなければならないんだ。マジで政治やってる気分になれるんだ。これはもうセック ス以上の快楽だッ

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:21:33

    鬼龍はドラクエ9をアホ程遊んだんや
    その時間…7年

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:24:02









    !
    まあ初代しかやった事ないんやけどな
    ブヘヘヘヘ

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:46:12

    >>88

    2も面白いよねパパ

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:27:16

    名作を超えた名作として私の人生の思い出になっている

    『DEATH STRANDING』日本語音声・日本語字幕 / 発売日告知 2019トレーラー 4K


  • 124二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 09:37:31

    ワシは小学生の頃に友達とこのゲームでアホほど遊んでいたんや その時間…500億

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 09:42:38

    許せなかった…PS4買ってモンハンとディズニー+以外やらないのもあれだからと何気なく買ったゲームがこんなにも面白いなんて…!!
    ガンガン人間を止めていく主人公を作るのが本当に楽しいんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:20:43

    >>106

    最近PC版初代買ったんだァ

    なにっWinXPすら非対応

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:28:08

    おいおいマジか
    "スマブラSP"が出てないやん
    ここまでのゲームが大体入っている…ある意味最強だ

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:34:58

    冬休みを潰したのは良い思い出だよねパパ

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:43:48

    RimWorldじゃあっ
    特に決まったストーリーは無いけどランダムに起きる事件に対処していくうち自然とドラマチックな物語が生まれていくんだ 何度やっても新鮮な気持ちで楽しめるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:50:23

    しゃあっ デストレーガ
    派手な飛び道具とスピーディーな肉弾戦が3D格闘を支える…ある意味最強だ
    一回の対戦もサクっと終わるし…操作もかなり簡単だし…ストーリーも凝ってるしな(ヌッ)
    真面目に格闘アクションの入門としてオススメなのん

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:45:57

    色々なぷよぷよが存在するがこの15周年のイラストが一番可愛いと自負している

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています