- 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:41:55
- 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:46:29
1万度とかいうバカみたいな数字
- 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:34:12
こんなイカれた体温しといて氷にならないとか触ってもたまに火傷する程度で許してくれる強かさ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:35:38
今回の金銀ポケテコ入れに乗れませんでしたね君
- 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:52:23
中心部は桁違いに熱いとはいえ太陽の表面が6000℃
こいつなんなんだよ - 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:04:31
ウルトラネクロズマより高いとか言うイカれ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:05:31
- 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:05:33
こんなのが伝説でも何でもなく普通に跋扈してる地方ってヤバない?
- 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:05:44
酔っ払ったアルセウスが創ったポケモン
- 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:05:56
大伴昌司じみた怪獣図鑑のノリで好き。これからも図鑑の記述は無駄に盛っていっていい
- 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:07:44
ふつうに5兆度とか測れるぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:08:39
直接くっつけるんじゃなくて光から測定する
- 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:09:35
そろそろ追加進化貰えないか密かに期待してる
- 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:11:23
こんだけ熱いとすべてを溶かしながら地面に沈んでいきそう
- 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:20:49
- 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:21:43
図鑑のテキスト担当は本当にそんな感じだったのかも知れない
- 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:22:34
- 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:23:09
!?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:24:22
太陽の大気とかプロミネンスの温度
- 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:24:28
大前提としてそれを測定できる技術があるってことなんだよなそういえば
- 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:24:31
シン・ポケットモンスターでは天体制圧用最終兵器ゼットンとして登場してそう
- 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:24:41
- 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:25:05
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:25:20
- 25二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:25:57
大体の光が200mぐらいで届かなくなる中で深海だからな
- 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:26:21
- 27二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:26:36
ウルトラ根暗ズマの6000℃は太陽を意識した結果なので真面目な設定なんだろう
こっちは…うん… - 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:26:59
- 29二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:29:13
10,000℃と同じ計測結果が出るだけで(あの世界の)人間と触れ合うこともできる
計測器を狂わせてるだけなのでは? - 30二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:29:45
マグカルゴのたいあたりとかいう犯罪技
- 31二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:31:23
オーバーヒートを放てばプラズマが発生すると考えられる
- 32二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:32:57
マグマって大体1000度くらいだから測った人が寝ぼけて桁間違えたんじゃ…
- 33二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:33:05
???「ギガスちゃん倒した後に興奮して作っちゃった❤️自分を◯せる可能性のある奴」
- 34二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:47:15
体内の温度が高いだけで表面はそうでもないのかもしれない
- 35二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:51:39
イーユイより圧倒的に高い温度なの笑う
- 36二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:54:31
- 37二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:11:49
- 38二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:13:45
せめて1000度の間違いとかであってほしい
- 39二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:14:30
小さい子供が抱きつきにいって消し炭になってそう
- 40二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:16:17
イーユイって何℃だっけ?
3000℃? - 41二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:17:34
確か3000、およそイーユイの3倍強!
- 42二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:07:53
マグカルゴが凶暴だったら世界終わってた説
- 43二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:14:54
おそらく計測した者が数を間違えたと思われるが…
- 44二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:17:24
性格とか関係なく生身で存在するだけで終わるんだわ
- 45二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:22:25
ゾーフィ「私は天体制圧用通常ポケモンを伴ってきた」
カミナガ「マグカルゴ…なのか」
ゾーフィ「そうだ」 - 46二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:24:39
10000℃もあったら触るどころか周辺が消し炭になりそう
- 47二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:26:19
トレーナーとコミュニケーションとれなくないこんなん
- 48二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:28:35
イーユイとチオンジェンの子供説
- 49二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:29:57
- 50二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:31:26
- 51二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:21:57
なんなら存在するだけで周りのモノが急速に昇華して爆発するんじゃね?
- 52二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:27:40
- 53二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:34:40
ランターンみたいなのは「ポケモンの世界ではそういう物理法則なのだ!」で通用するけど
マグカルゴ様は明確に数字出しちゃってるから確定で災厄や神様より温度高いんだよね…… - 54二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:36:08
ウルトラマンでも一兆とかあるし1万度位でええやろって使ったんだろうなあ
- 55二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:39:13
こいつ38レベとやや遅めな進化なのに種族値が防御以外貧弱なのがあれだわ
あの能力なら20後半くらいで進化させるべき
同じ38レベ進化のベトベトンはそれに見合ったなかなか優秀な種族値なのに - 56二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:58:26
じゃーおれはいちおくどー!
- 57二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:43:20
何も考えずウルトラマンオマージュしててだんだんまじめな図鑑内容に変わって一人だけ異質なことになってしまった