- 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:59:13
- 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:01:27
異世界でチート無双出来るようになったのにまだあにまんやってるのか…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:11:27
異世界から地球のネットに繋がるようになったのか
魔法とモンスターと中世の世界じゃ多少のチートがあっても嫌だろうな - 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:13:27
スレ主はなに貰ってイキってるのん?
- 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:14:13
- 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:14:30
- 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:14:31
貰いものでイキっててもいいから1のハーレム要員達のパンチラちょうだい
おっぱい画像でもいいよ - 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:17:20
懺悔します
俺は「国の用意してくれた学校」という施設に、「親の力」で通わせてもらい、「先生という存在から与えられた知識」でテストの点数が下の奴にイキってました - 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:18:27
遺産で土地とか建物もらって不労収入バンバン入ってくるならイキッてもOKだよ分かる
- 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:18:59
- 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:26:40
名作と言われるバトル系少年漫画も他人から力を貰ったり超能力に目覚めさせられたりするのが大半だから貰い物なのはええんやで
問題はその後苦労しなかったりイキったりすることや - 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:36:51
力が貰い物そのものはなんも悪くないしな
どんなに努力して得た力だろうがそれで銀行強盗とか通り魔とかやってるならダメだし
神様チートで貰った力でこつこつ善行するなら何も間違っちゃいないし - 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:39:20
貰い物の力で好き勝手してるならまだしも善行してるなら特に何も思わないなぁ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:40:19
じゃあ善行しないであにまんに書き込んでるスレ主は詰みって…コトッ!?
- 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:41:26
別に悪い事してないならセーフじゃね?
- 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:41:49
- 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:44:11
憎む側がひねくれ者ってだけじゃないの笑
- 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:45:17
とりあえず批判したいだけだからなそういうの
結局貰った力でも自分の力なんだからそれそのものに罪はないと思うんだが - 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:45:58
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:49:30
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:51:43
大半の主人公は一般人なのに邪悪すぎる呪い押し付けられたスバルよりかイージーだろ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:53:23
日本人なんて
生物ガチャ 国ガチャ 時代ガチャ 親ガチャ
SSRのチート野郎集団なんだし誤差だよ誤差 - 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:59:09
- 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:03:00
- 25二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:29:16
悪事に使って無ければ責任は果たしてるのでセーフ
- 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:31:29
- 27二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:31:33
- 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:33:05
貰いものの力自体は悪くないし、もう貰った力なんだから多少イキるのもまあ積み上げた物誇るのと近いからそれ自体が悪いわけじゃないけど
その力で迷惑な事してるならまあ貶されて当然ではある。とはいえ大体転移した後は自助努力必須の昔の世界観の世界だから現代基準よりは許されるだろう
個人的には倫理観を棍棒にするほうが苦手、ちゃんと現地の状態勉強した上でダメだと感じて改革するならアリ - 29二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:36:52
貰いものだろうが自分で努力して身につけた力だろうが
それを使って好き勝手やられたらどっちにしろ嫌われるぞ - 30二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:38:01
- 31二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:39:56
それを言い出すと貴族の嫡子は親から立場を貰ってるんだが
- 32二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:42:06
- 33二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:03:09
- 34二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:04:38
- 35二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:12:33
とりあえず説教するのはやめれ
- 36二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:40:19
貰い物の力単体は結構盛り上がる属性なんだよな
それ自体は無色透明で味付け自由というか - 37二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:50:59
- 38二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:52:48
基本的に神様から力授かった存在って所謂使途とか天使の類だよな
- 39二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:00:18
そもそも貰った力を使いこなせるってのはもう本人の能力と言える
学力とかスポーツの技術とかそうだろ - 40二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:00:22
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:01:30
まずイキるな
- 42二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:01:33
- 43二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:03:09
- 44二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:04:26
- 45二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:09:07
メタ的には劣等感の裏返し、という所が良くも悪くも無視できないんだと思う
悪ければ底辺層の願望丸出しになるけど、
真っ当に才能あったり努力してきた人と価値観が違うのが面白い点ではあるし - 46二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:10:30
ちゃうちゃう チートスレイヤーが実在しない仮想敵と戦ってる滑稽で痛々しい作品って話や
- 47二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:10:59
でも急にすごい力やモノ手にしたら「んおおおおお しゅごいのおおおおおお」ってなるんだろうな
- 48二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:22:37
一時的に調子に乗るくらいならいいんじゃね、それがずっと続くとうんざりするけど
- 49二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:22:39
- 50二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:25:55
人と状況と場合による
- 51二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:27:16
「俺の気に入らない奴が調子に乗ってる」のが全てで、貰い物の力とかチーレムとかは全部後付けの理屈でしかない
その「気に入らない」の理由がなろうだからってバイアスがかかるともうどうしようもない - 52二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:28:26
色々あるけど極論調子乗ってもいいし善行でも悪行でもしていいけど、
多少は痛い目見ろついでに自分がやったこととか周りからの反応を通じて成長なり心境を変化させろに帰結するのよね - 53二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:28:50
人間を下等生物とか言ってたり、異種族に侵略行為しかけてくる奴ら
- 54二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:29:56
ガンダム(本編)なんて許されるのフリットくらいしかいねえ
- 55二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:33:00
力に依存してるのはまあダサいよね
力そのものじゃなくてそれがきっかけで得た経験ならまだしもさ - 56二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:33:28
- 57二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:33:36
- 58二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:34:38
スパイダーマンとかいう叩き棒にしかなれない存在
- 59二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:34:43
- 60二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:37:51
人間も貰いもんの力で動物相手にイキれているのだ
持つ者は幾らイキってもよい - 61二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:38:32
個人的な好みになるが、力を得る過程だって楽しみたい
それが文章で一行程度で済まされるなら物足りなさから批判にまで発展するのも解らんでもない - 62二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:45:08
- 63二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:47:21
親の七光りがその権力を正しく活用できるように成長するって話もあるわけでな
- 64二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:49:35
遺産バンザイじゃん
貯めるも使うも増やすも好きにしな
お前は今後の人生を何にも縛られずに過ごす権利を手にしたのだ - 65二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:50:27
- 66二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:51:26
まあ漫画や小説で修行シーン長々とやられてもね
新要素の説明兼ねるとかでもないと読んでてつまらんし - 67二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:53:39
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:54:39
優しさや謙虚さを弱さや卑屈と捉えられたり
無双シーンをマウントと取られたり
活躍や決めシーン、決め台詞をイキってるとみられたり
読者のコントロールが上手く行かなかったんだろうな - 69二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:54:42
貰い物の力でもいいけどあまりにも貰っただけで強すぎると努力してる人たちがバカらしくなる
- 70二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:55:29
- 71二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:55:59
アメコミヴィランとか努力して身につけた力でイキってる発明家いっぱい居るけどあいつ等基本クソ野郎出しな
- 72二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:57:06
イキってるよりも能力の方がメインで使ってるキャラクター性が軽視されてるから批判されてるんだよ
読者が好意を抱くのはキャラの方なのにそれを作者が扱えてない - 73二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:58:22
敵とマジで語り合ってみたら本音がコレで愕然としたことある
- 74二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:59:56
この作品のこの主人公が嫌い!なら分かる
イキってるから嫌い!はまず何となく気に食わないってのがあって理由は全部後付けだからまともに相手するもんではない - 75二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:00:26
「努力してめちゃくちゃ強くなりました」って設定があるだけで納得できるかといえばまた微妙だし問題があるのはむしろイキリ方ではなかろうか
- 76二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:00:34
一々誰にでも下手に出る主人公とか嫌すぎる……
- 77二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:08:39
- 78二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:09:53
- 79二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:11:05
明るくイキってくれたら不快感は案外無い
- 80二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:12:23
- 81二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:13:23
- 82二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:15:36
- 83二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:16:09
- 84二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:19:15
結局主観で気に入らないから気に入らない理由を求めてるだけなんよ
- 85二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:22:56
貰い物の力でイキるのはダサいというが
じゃあ「そして俺は5年間修行した」の一文を加えたら
イキるのがカッコよくなるかっていうとなあ…… - 86二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:24:38
そして俺はイキるために5年間修行したって書いてたら好きになる
- 87二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:25:44
昔とある漫画に載ってた「人には理由がある」って言葉が自分個人の中では解になってる
力があろうとなかろうと、貰い物だろうと努力で手にしようと、過去にはそれぞれそこまで生きてきた人生があるし、今には何かを得るための意思と行動がある
そう言ったその人が背負ってる人生や理由の重みをリスペクトしようとせず、強いからと弱い者を、独力で生きてるからと貰い物の力を持つ者を、見下し嘲笑うことをイキるって言うと俺は思う - 88二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:26:34
- 89二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:27:28
これ割とマジであるよな
- 90二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:27:31
- 91二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:27:51
- 92二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:28:39
こいつイキってるって誰かを指さす奴は内心自分がソレを言われたくないと思ってるだけかもしれんぜ?
適当な罵声をよく考えずに反射的に無意識に口にするとよくそういう事態になると心理学で教わった。 - 93二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:29:06
それじゃ同じ穴の狢ですって認めてるだけやん
- 94二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:29:09
- 95二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:29:31
同族嫌悪って言葉が昔からあるので
- 96二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:31:07
同じ場所に貰い物でも結果を出してる主人公とイキってるて言うだけの人が居たら後者の方がイキってる思われるだろうな
- 97二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:14:21
- 98二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:30:07
- 99二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:36:07
- 100二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:38:08
- 101二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:47:19
最初スレタイをパッと見たとき
「買い物」に見えたわ - 102二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:49:24
買い物の力でイキる
課金かな?(すっとぼけ) - 103二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:49:28
なろうのなろうたる所以は設定と文章力だからな
どちらもなろうレベルだからなろう系になる - 104二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:01:25
それはデカく括りすぎでは?
- 105二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:01:28
- 106二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:09:25
なろうは作品数膨大すぎてどのあたりのラインを呼んでるかで全然住んでる世界が違うからなあ
アニメしかみてない ごく少数の有名作品しか読まない 下調べして合うのを探す中級者 なんでも読むガチスコッパー 叩くために底辺だけチラっと見る人
絶対話が合わない - 107二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:41:39
- 108二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:01:00
なろうという括りで叩いてる層にまともに会話できる知能が有ると思うのが悪い所はある
- 109二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:02:06
別にちゃんと鍛えたタイプでも態度で不快になることは全然あるし貰った力で活躍しても好感を持てるキャラもいるんだから貰い物かどうかはあんまり関係ない気もする
- 110二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:08:24
貰ってる云々よりそいつがクソかってだけじゃないかな…
努力して手に入れたって一文入れられてたとしても本人がカスなら意味無いし - 111二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:09:03
- 112二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:09:35
何の努力もせず他者から大金恵んで貰っただけの奴がコツコツやってる個人事業主相手に
露骨に金持ちぶったり経営に関して説教したらめっちゃ感じ悪いだろ - 113二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:10:38
- 114二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:12:10
- 115二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:20:54
別になろうという括りで叩いてるわけではないけどね
なろうでおもしろいと思った作品だってあるし嫌な主人公も実例を思いつく - 116二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:26:50
そもそも人によって評価点も違うからねぇ
キャラ同士の掛け合いが面白ければガバガバ展開でも良いって人もいるし、ストーリー展開が面白ければ出てくるキャラが悪意を煮詰めたようなゲスだらけでも良いって人もいる
前者の人が面白いと思った作品を後者好きの人に「上澄み」として紹介したらそりゃ話が拗れる - 117二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:34:43
ハーメルンで神様から力貰って原作主人公に「お前の力は所詮他人から与えられた物に過ぎない」って説教するオリ主の話する?
- 118二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:37:46
タイパクだけ読んでジャンプはクソ!とか言ってるようなもん。まとめでワンピースの評価低いとこの情報だけ集めて貶してるようなもん
「叩いていいなろう」だから見逃されてるだけで、他のところでやったらファンからボコボコにされるようなこと平然とやってる - 119二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:38:10
- 120二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:38:30
マスコミと同じ手口だよな
- 121二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:38:53
逆も然りだな
- 122二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:39:18
イキリ主人公として馬鹿にされている中で有名な作品は実は主人公自身はそこまでイキってないが、主人公の取り巻きが主人公さま凄いですぅと太鼓持ちと化していることが多いと思う
イキリ●太郎とかイキリ●太郎とか - 123二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:39:23
迫真の200文字
- 124二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:41:30
- 125二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:43:13
ここで駄目だと思う主人公の実例のキャラ出すのは流石にマズイよね?
- 126二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:43:56
太郎系の始祖であるスマホ太郎のアニメでは主人公はイキってるとは思わなかったが、原作読んでみたら場面によってはイキリまくってたわ
アニメはあれで原作よりかなり好人物に描かれていたという衝撃の事実
- 127二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:44:30
- 128二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:45:30
- 129二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:51:23
- 130二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:56:42
おすすめのなろう小説とかのスレ見てその人がどういうところがおもしろいと思ったのかを聞いてから読むと自分も読むとき楽しめる
- 131二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:59:07
叩く前提で読む振りして流してみてる奴だって居るだろうな
そう言う奴って他者の偏見に流される上に文章の意味合いも読み取れず正義を気取って悪を作り出してる、つまりイキってる奴になるんだが…なんだろう、顧みるって事を知らないんだろうな - 132二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:59:18
- 133二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:00:53
カスみたいな人間、蛆虫を超えた蛆虫
- 134二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:01:44
なろうは作品と出会うクソデカマッチングアプリみたいなもんだしな
いい出会いを求める技術とリサーチは必須 - 135二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:04:39
- 136二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:06:17
攻略本の力での無双は「貰い物の力でイキってる」に入りますか
- 137二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:07:38
- 138二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:09:57
両方とも売れてて人気あるからお前のセンスがクソなだけだぞ
- 139二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:10:02
バカみたいな煽りしか楽しみが無いの可哀想…
- 140二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:11:03
最初の方はネタレスで和んでいるのに直近レスはどうしてこうなったのか
- 141二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:16:26
- 142二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:17:09
自分が持つ信念すら貫けないのな
- 143二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:18:50
その売り上げマウント大好きな人となろうアンチの人は本当に同一人物?
- 144二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:19:35
- 145二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:20:17
- 146二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:22:54
そりゃ個人的な好悪や作品の問題点の批判とかならまだしも
一方的にだ◯◯のレッテルはっつけられりゃその反論は「だ◯◯と思わない人も沢山いる」になるのは普通だろ - 147二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:26:03
- 148二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:26:55
つかスレタイみたいな作品って二次創作物にありがちなやつじゃなかろうか
- 149二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:29:58
何って貰い物の知識でイキってるんやぞ
- 150二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:30:41
なろう自体が元はにじファンとかからの派生だから間違ってはいないとは言える
- 151二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:33:42
聖書じゃあるまいし好きじゃ無い人の方が多いの当たり前定期なんなら聖書でさえ好きじゃ無い人の方が多いよ?!
- 152二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:33:47
「いいも悪いもリモコン次第」
「神にも悪魔にもなれる」
大体漫画やアニメの黎明期から力そのものの是非ではなく力をどう使うかが大事と言う事は散々示されてきたのにな
あとなろうとかFGOの主人公批判する奴が結構な高確率でキャプテンアメリカ崇拝してるのは笑える
あれこそ力は与えられたものだけどそれを使う精神の高潔さが重要なキャラなのに - 153二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:34:42
137だが言っとくぞ俺はオバロもリゼロもそもそもそこまで好きじゃないからな
だけど俺の好き嫌いとダサくか名作かは別の話じゃろうがい
あんだけ売れてるんだから面白いと思って読んでる読者も大勢いるだろうから名作だろ - 154二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:36:42
- 155二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:37:39
- 156二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:37:54
恋空くらいかなぁでも恋空だって女性には刺さっただろうしね
- 157二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:38:43
- 158二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:39:17
- 159二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:39:46
- 160二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:40:50
一作目でファン掴んで続編駄目なやつはだいたいそうじゃない?
- 161二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:42:35
設定とか好きな部類だけに惜しい気もしたわ
- 162二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:43:02
- 163二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:43:16
- 164二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:43:51
- 165二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:44:04
なろうよく読むんだけどランキングが悪いよランキングがー
「なろうってよくネタにされてるけどあのアニメは結構面白かったんだよなー……どれどれ」
で軽い気持ちで日間、週間のランキング見てゼルエルに吹っ飛ばされてるんじゃないのかな
あの肥溜めから宝石を探り当てようとするのは骨やで - 166二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:45:14
なろう作品の評判は売上でもポイントでもランキングでもジャンルでもなく似た趣味の人のブクマか紹介が打率高いレトロな世界
- 167二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:45:21
- 168二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:45:45
- 169二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:46:07
貰い物の力とは言うがそれを批判するやつはそれ以上になろうにイキってるのでセーフ
- 170二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:47:40
- 171二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:49:11
- 172二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:50:35
- 173二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:54:29
- 174二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:56:03
お禿は口であれこれ言いながら作品にしろ客層にしろ分析はきっちりしてる偏屈サラリーマン爺だからな
流石に無責任な立場から言ってる層と一緒にできんわ - 175二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:56:46
そもそも真剣じゃなくてテンプレな言葉で浅い感想だからな現代人じゃなくても貰い物力で〜は真っ当な感性してたらチラシ裏に書いててくださいってなるのよ?
- 176二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:59:19
- 177二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:02:01
うわー・・・こういう開き直って逆張りしてレッテル張る奴って何がしたいんだろう
- 178二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:03:08
- 179二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:06:23
- 180二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:11:23
ハーメルンで読んでる作品の作者の人がなろう小説を読んでるのを知ってからなろうにも面白い作品はあると思いだしたことで自分の流されやすさを自覚した
- 181二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:58:47
- 182二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:03:34
- 183二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:12:30
- 184二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:19:28
- 185二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:26:39
つまり鉄オタが糞なのは鉄道会社に責任が…?
- 186二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:01:43
これってだから力ある者は力なき者のために奉仕しなければならないって意味合いで使われることが多いけど
本来の意味は自分で決めた事には責任を持ちなさいってことなんだよね
だからピーターは自分の意志と決断でスパイダーマンとして人々のために戦うことを決めたのであって
力があるがゆえの責任感のみでヒーローをやってるわけじゃないんだよね。
- 187二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:22:19
例えばだけど、そのチートがなきゃ生きることすら出来ない環境に放り込まれてそのチートに縋るのは誰も責めないと思う
そのチートを使って無関係の他人に八つ当たりし出したら待てよってなるけど - 188二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:23:11
貰い物であろうと力の使い方に気を付けろって話よ。
好き勝手使って周りを馬鹿にしてる一方で、
俺への批判は絶対に許さないし、文句があるなら俺に勝って見せろよ(まぁ勝てないだろうけどな!)と、
責任を一切取る気もないからおいおいってなるんじゃないかな。 - 189二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:34:11
- 190二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:37:12
尊大な態度が嫌って話で貰い物の力そのものを批判してる訳じゃないと思う
- 191二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:52:38
みんな貰い物でしょ
自分は違うって思ってる人がイキってるんだよ - 192二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:54:32
俺たちは配られたカードで勝負してるだけなんだ
- 193二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:58:33
遺産や家族の財産と言う目減りする配られたカード増やせるのは俺たち自身でしかないのさ
- 194二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:17:38
嫌だってのを否定してるわけでもないし
嫌だ以外の余計なこと言うから批判されとるんやで - 195二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:26:24
なろうだから声も規模も小さくて叩いてイキれるだけで、人気作相手にやったら人気であればあるほど何十倍にもデカくなって叩き返されるぞ
デカいヤツに勝てないから弱いものイジメしてるだけ - 196二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:30:49
- 197二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:37:30
- 198二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:40:50
- 199二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:47:15
別によっぽど失礼な態度じゃない限りは不快には思わん
- 200二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:48:06
不快に思うキャラでもあんまり言いすぎるのはよくないとは思うよ